みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    アットホームな学び舎

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食品栄養科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      食品や栄養学について学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。県内就職にも強いので、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      食品や栄養学についての幅広い講義が受けられます。また生命科学等の基礎的な講義も充実しています。研究室は少人数であるため、きめ細やかな指導が受けられます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属されます。3年生の後期で研究室を決めていくことになります。研究室紹介に参加したり、気になる研究室へ直接行き話を聞くことをおすすめします
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、食品企業や健康食品系の企業に就職する人が多いです。県内就職に強く、OB、OGの方がいれば紹介してもらえることもあります
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJRの草薙駅です。私鉄の草薙駅も近くにあります。大学までは急な坂道となっているため、歩いて行くには少し大変です。およそ15分ほどかかります
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、講義で使用する機器や器具は少し古かったり数が足りていないものもありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人はたくさんできると思います。学部内は少人数であるため、授業内で交流する中でクラスのようなつながりができます
    • 学生生活
      普通
      運動会の部活、サークルは種類や数も多いです。ほぼ毎日活動しているものや週一、不定期で活動しているものもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は概論を学びます。3年次では専門知識を学び、4年次で研究活動を行います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      化粧品会社の総合職
    • 志望動機
      食品や栄養学の知識を学びたいと思っていたからです。また就職にも強いと聞いていたぢめ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705090

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。