みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    国公立にしてはキャンパスが綺麗。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をがっつり勉強したいという人にはさほど向いてない学部だと思います。基本的にすべてがゆるいと思います。やりたい人は個人で勉強してるイメージ。就職は県内なら筆記で落とされたりすることはないです。キャンパスはきれいです。
    • 講義・授業
      普通
      講義形式で成績はレポートの授業が多いです。(コースにもよりますが)面白い話をしてくれる教授もいますが無意味な自分語りが多い授業も多いので質はそんなに高いとは思いません。オーラルコミュニケーションの授業はクラスのレベルによって激しくクオリティが違います。下位クラスは一言も発さずに授業が終わるようなかんじです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから坂道を15分ほど歩きます。ちょうどよい運動かなと思います。バスは一応出ていますが1時間に1本あるかないか程度なので利用している人はほぼいません。市街地まで私鉄で数分なのでバイトはそこでしてる下宿生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが国公立にしてはきれいです。私大のように、オシャレなカフェやこぎれいな学食は期待してはいけません。
    • 友人・恋愛
      普通
      すごく人間的に出来た人が多かった気がします。女子が多く、基本的に森ガールっぽい人が多く、次いできれいめ、たまにギャルとエスニック系な人がいて、オタクはほぼいませんでした。いわゆるコミュ障や便所飯をするような人や他人を攻撃する人はほぼいなかったです。学年によって男女比などはかなり差があるので一概には言えませんが自分の学年は男子が少なく、あか抜けていない印象の人が多かったですが後輩にはかなりイケイケの男の子も増えました。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも数が少ないです。小さな学校なのでしかたないのかもしれませんが魅力的なサークルがなく自分は加入しませんでした。途中でサークルをやめる人もかなり多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文化について学びました。古典や伝統文化についての教養という程度です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自宅から通えて、キャンパスが綺麗で学費が安いため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター使用教科数が少ないため文系教科中心に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85242

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。