みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

経営情報学部 経営情報学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(49) 公立大学 83 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
4921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営と情報が複合されていて多くのことを学べ、全学共通科目により、色々なことを勉強出来、色々な知識が付けられる。
    • 講義・授業
      普通
      座学の授業は先生の一人語りが多いので少し眠くなるかもしれない。パソコンなどを使った授業は、将来的に役立つ事が多いのでしっかりと受けることをおすすめする。キーボードのタイピングが遅いと落ちる授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース関係なしに自分の好きなゼミを選ぶことが出来る。しかし、応募人数によっては希望のゼミに配属されない可能性がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので通学はつらいため、原付か自転車があると楽である。最寄り駅から1キロぐらいあるので、少し遠いと感じる。だが、最寄り駅からバスも出ているので利用してみるのもあり。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたは学部の人との交流が多くなり、他学部の人や、サークル以外の先輩と仲良くなり辛い。
    • 学生生活
      普通
      イベントや学祭などが多く、新入生には新入生向けのイベントを行っているので参加してみるとよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学科の基礎的な授業を多く行い、二年次からはコースに分かれて授業を選ぶことになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345311
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っていてとても良い。パソコンやプリンターなどはいつでも自由に使うことができるためとても便利である。学校の図書館だけでなく、すぐ近くに県立図書館があるため勉強がとてもしやすい。また、広い芝生公園もあるため、軽い運動などを楽しむことができる。経営、総合政策、情報の3つの分野の講義を受けることができるため、社会に出てから役に立つことを学ぶことができる。学食は2つあり、どちらの学食も安くて美味しいため、とても良い。学祭は、毎年豪華なゲストを招き、素晴らしいパフォーマンスを楽しむことができる。大学の敷地内は、広すぎず狭すぎないちょうど良い広さであるため、移動がとてもしやすい。講義の部屋は音響がとても良いだけでなく、スクリーンを使っての講義なためとてもわかりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      全ての先生が素晴らしい経歴をお持ちで、講義自体とてもわかりやすいためとても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたい分野を学べるためとても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328341
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は、経済学について初心者にも分かりやすいようにゆっくり丁寧に教えてくれます。また先生たちも親しみやすい方が多く、アットホームな雰囲気です。課題や試験などは簡単なので、自分の時間を多く費やせることができます。自分のやりたいこと、将来のために勉強したいことがあれば、そちらにも十分に時間を回せます。バイトも月60?100時間ほどしても余裕があるので、サークル、資格の取得、旅行など、お金のかかることもできます。また、就活の幅が広く就職率が高いのが強みだと思います。まだ自分のやりたいことが決まってないという方にも、考える十分な時間を持てるのでオススメです。
    • アクセス・立地
      普通
      坂を登った上にあるので、暑い夏は本当に大変です。日陰もあまり無いのでついた時には汗だく、、、学校も坂にやっているので、階段も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      学食が二個あります。通常、上食(うえしょく)と下食(したしょく)と言われています。上食は値段が安いのですが、あまり美味しくはありません。学外の講師の方々も口を揃えてまずいと言います笑。売店もありますが小さいです。昼食時は混みます。下食はまだ美味しいのですが、狭いので混みます。大学周りにも喫茶店やご飯食べる所が無いです。何とか改善してほしい、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327782
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野に特化して学べるのでとても勉強になりました。社会に出てから役に立つことも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義もためになるものばかりでした。経営、情報、公共政策の各分野について興味なある分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や金融機関に就職する人が多いように思います。キャリア支援課のサポートもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は草薙駅です。駅を降りると坂を登るので少し大変かもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      図書室は特に充実していると思います。落ち着いて勉強できる環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の仲間とは仲良くなれますが、他の学部の人とはサークルなどに入らないと交流があまりないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富だと思います。毎年行われる剣祭はとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は色々な分野を学び、2年の後半にゼミがスタートします。興味のある分野を絞り、研究を進めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      経営に興味があり、情報分野もこれから生きていく上で必要になる知識だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:573366
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県立の大学ということもあり、地元志向の学生が多く集まっている。そのこともあってか特に悪目立ちする生徒がいるわけでもなく、平均的な生徒が集まっている印象。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れがある。基本的には丁寧な先生が多い。幅広く学べるため、学びたいことが決まってない人でも何かしら興味を持てる分野があるはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に選択することになり、3年の前期~4年の卒業まで配属になる。ゼミによって雰囲気が全く違うが私のところは楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      昨年は100%だったと思う。キャリア支援センターがあって、面接練習など充分なサポートをしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20分くらい坂を上ったところにあるため、初めは大変かもしれない。慣れれば何ともない。
    • 施設・設備
      良い
      教室や食堂など、大学内は基本的に全て屋根の下を通って移動できるため、雨の日でも濡れずに済む。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルは多い。特にサークル内で付き合う人が多い。
    • 学生生活
      普通
      種類はあまり豊富ではないため自分で立ち上げる人もいる。比較的立ち上げること自体も、人数さえ集めればそんなに大変ではなさそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465475
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容、教授の教え方、申し分なしにわかりやすいので充実している。
      そしてこの学部では教職の取り組みが手厚い。
      入学したてでも、新入生歓迎会があるので、同じ学部の先輩方と仲良くなる事ができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授は有名な大学卒の方が多いので、高い知識を学ぶ事ができる。一番最初にはスタートアップ演習として、少人数で学ぶ事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミにという少人数クラスが始まり、数ある分野から自分のやりたいことを選び、深めていく事ができる。またこのゼミによって自分が将来何になりたいかを見つけることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      この学部は県内就職にとても強い。就職率も高い。先輩方には、東京や神奈川などの都市部にも就職した人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は草薙駅で、そこから徒歩15分くらいの所にある。ほとんど坂できついが、春には桜並木となって、それ以外も気が生い茂っているので、とても綺麗である。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟に、パソコンが6.7台置いてあり、課題もそこでできるので、持参しなくても大丈夫である。また、お湯を出せる機会があるので、カップラーメンもそこで食べられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動がたくさんあり、どのサークルに入ってもはずれはないと思う。優しい先輩方が優しく受け入れてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348876
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営、情報、総合政策の3つを柱に豊富な科目が用意されており、先生方も熱心な方が多い。学生も明るく積極的な学生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生方が多い。授業にも熱を持って取り組んでくれるので学ぶ方もやる気が起こり楽しめる。
    • 就職・進学
      良い
      地元の銀行へ就職する先輩が多いらしい。静岡には金融機関が多いので金融機関に就職したいと考えている人は有利かもしれない。就活の時期になると学生室が全面サポートしてくれると聞いている。学生室では県内外、様々な業界の会社についての情報やアプローチの仕方を教えてくれるらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      JR草薙駅・静岡鉄道 草薙駅から徒歩約15分。坂があるため結構疲れる。しかし電車通学の人は毎日その道を通ることになるので良い運動にはなると思う。大学の近くには多くのアパートがあり下宿生は大体大学の周辺に暮らしている。遠い人でも徒歩30分以内の場所に暮らしていることが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい子が多い。一見暗そうに見えても話してみると明るい子が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333501
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年のうちは専門的なことを学ぶというよりは幅広く、色々なことを学んでそこから自分の好きなこと、やりたいことを見つけるという感じがしました。そこで見つけたやりたいことに沿ってゼミを選択して3・4年でその分野の理解を深めるという形です。私はやりたいことが決まらないままこの学部に入ったのでいろいろな分野の講義を受けて自分のやりたいことが見つかったのでよかったなと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      各分野の専門的な先生方がいるので講義の質はそこそこよいものだと思いますが、自分の興味の無い講義は苦痛かもしれないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人気に偏りがあるので希望するゼミに入れない場合もあります。ゼミによって難易度や頻度も異なるので選択期間に多くの研究室訪問をすることが大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      他大学がどうなのか分かりませんが、普通レベルだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで十五分ほどです。上り坂なので夏は大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学部の誰でも使えるパソコンとプリンタがあるので、レポートの印刷や提出に便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322972
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の時に経営と情報の二つの入り口から広く学ぶことが出来た為、その後より学びたい分野を見つけ易かったです。
      更に、3年から所属するゼミでも出来ることの範囲が広く、様々な経験が積めると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      講義の最後に質問を受け付けてくれる先生が多く、生徒数もそれ程多くない為、質問しやすい環境です。
      また、情報の複雑な講義には多数の先生がサポートしてくれ、マンツーマンで教えてくれたことから、躓くこと無く学べました。
    • アクセス・立地
      良い
      静岡市の中心部であるJR静岡駅から二駅の草薙駅と、静岡鉄道の草薙駅が最寄りです。草薙駅からは徒歩15分程です。
      校舎の隣には芝生公園があり、春には桜秋には紅葉が見られます。芝生公園で空きコマに気分転換をする生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体でも人数が多すぎないので、何度も関わる機会が多くあり自然と友人関係が広くなりました。
    • 学生生活
      良い
      少人数のサークルが多い為、サークル内全員がとても仲の良いサークルが多いように感じます。また、サークル同士の繋がりもあり、合同で遊びを企画することもあるそうです。
      近くに他の大学が少ないので、他大学との合同サークルに入っている方はあまりいないように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320763
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎はきれい、人は良い、講義も幅広いものを受けられる。
      どれをとっても程よい、とても良い学校だと思います。
      安定志向で、自分の意思をしっかり持っている、かと言ってうるさくない、そんな学生が多い気がします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動で大学生活を充実させたかったら、忙しいゼミに入ればいいし、他のことに注力したかったら、最低限の活動しかやらないゼミに入ればいいし、そこは自分で決められます(人数が多い場合は面接等で絞られます)
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとてもいいと感じます。
      大学名で落とされるようなことはなく、県内の企業には特に強いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      煉瓦造りの校舎は県大の一番の魅力といっていいほど。
      秋になると綺麗なイチョウ並木ができるので、楽しみにしていて下さい。
    • 学生生活
      良い
      活動が多いものもあれば、自由参加であったり、ほとんど活動がなかったり、様々なサークルがあります。
      新入生に向けては、歓迎パーティーや、部活動やサークルを紹介する会も開催されており、入学したての時の友達作りには困らないと思います。(どれも任意参加ですが、毎年ほとんどの新入生が参加しているそうです。)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316332
4921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区谷田52-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩15分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩13分

電話番号 054-264-5102
学部 経営情報学部国際関係学部食品栄養科学部薬学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡県立大学の口コミを表示しています。
静岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。