みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  口コミ

中部学院大学
中部学院大学
(ちゅうぶがくいんだいがく)

私立岐阜県/せきてらす前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(115)

中部学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(115) 私立内160 / 587校中
学部絞込
11561-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しくて熱心でこっちもとても話しやすくて仲がとても良いところがいいです!また子どもとたくさん関わることができるので将来に役立つ!
    • 講義・授業
      普通
      大体の先生が熱心に教えてくれる。また生徒思いの先生が多いのでこっちもとても嬉しいです!ありがたい!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の尊敬している先生なのでゼミの時間はとても充実しているしやりたい勉強ができるからとても嬉しいです!
    • 就職・進学
      良い
      キャリアも充実しているからとても安心して相談ができる!親身になって相談を受けてくれるから話しやすい!
    • アクセス・立地
      普通
      コンビニが近くにない少し行かないとイオンに行けないのが残念でも少し行ったらいろいろあるから車が必要だと思いました。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの大学と比べたら施設も小さいかもしれないけど逆にたくさんの人と関わることができるからいい感じです!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人ばっかりでほんとにいい大学に行けたなって思います。たくさんの友達も出来てとても充実しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもについて
      幼稚園教諭について
      保育士について
      小学校の先生について
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231633
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に入学し先生もとてもやさしく勉強を教えてくれます。教授もたくさん有名な方がいて、興味を引くような授業をしてくれてすごくためになります。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業から座学の授業までしっかりやってくださるのでとても充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではまだ仲良くなり、社会のことを学ぶという段階です。またレポートの書き方を詳しく教えてくださり充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      福祉の仕事に就いている先輩がたくさんいるので僕にも希望があると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもなくとてもつまらないですが自然がたくさんなのが逆にいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで体育館も立て直してます。とにかくきれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいい感じです。ただ、あまりタイプの人がいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学びこれから自分がしたい分野を絞ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204346
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の勉強したい人にはよい大学だと思います。また社会人学生の人も多くいるのでいろいろな意見を聞くことができます。
    • 講義・授業
      普通
      福祉のことには詳しく学ぶことができます。しかし、選択する授業数が少なく物足りないと思う人が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      子どもの福祉を専門に研究している教授なので子どもが好きな人には楽しいと思います。長期休みには合宿もあり、楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      福祉関係の施設に就職している人が多いです。しかし、中には大手企業に就職している人や公務員なっている人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり、自然に囲まれて勉強する事できます。しかし、近くは何もなく不便です。駅までは遠いが、バスが頻繁にあるため便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎は綺麗で使いやすい校舎とあまり綺麗とはいえない校舎があります。敷地内には学食やローソンがあり便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には、真面目な人が多いと思います。他の学部の学生とも授業なので知り合うとこができ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について一から学べ、とてもよい大学だと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宮嶋ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ニュージーランドの子どもの福祉について研究しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      福祉が学びたいと思い、人間福祉学部という学部を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や面接練習を先生相手に頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115652
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉、看護、幼児教育など、将来の就職先に困らないような学部が揃っているので、将来やりたいことが決まっていないという人にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部のカテゴリの講義や、他の学部の先生の講義も受けることができるので、さまざまな分野の勉強ができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関はほとんどないのではっきり言って不便ですが、スクールバスがでていて、周辺の大きな駅やバス停を通るので、車がなくても通学は可能です。駐車場のキャパも大きいし、近くにイオンがあるので、車で通学するのもよいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は学部を新設するたびに新しいものが建てられていますが、すべての概観や内装を統一して設計しているので、景観がすごくいいです。学内に大手コンビニがありますし、学食も広いしメニューも充実しています。福祉の学部がある大学なので、設備はほとんどバリアフリーですしエレベーターがあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      テスト勉強の際はお互いを刺激しあって、お互いを高めていけるような友人ばかりで、よい友人関係が築けると思います。同学年での学部内カップルはあまりいませんが、他学年同士の学部内カップルや、他学部同士のカップルが多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      硬式野球部が神宮に出場するくらい努力しています。野球のために他県から当大学にくるという学生も多いです。ボランティアサークルがとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の進路に適しているため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22766
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今でも連絡とったり会ったりする友人に出会えたので満足しています。理学療法試験も一発合格できましたので、先生方には感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      途中からリモート授業になってしまって十分な講義は受けられませんでしたが、実技等はしっかりと対面授業で受けさせてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミはあり、2年生までは自分では所属先は選べません。
      3年生から所属したいゼミを選び、教授と面談し決まります。
      人気の教授は落ちる可能性があり、落ちると第2.3希望のゼミに配属されます。充実度合いは教授によります。熱心なところは夏休み中も集まりがありました。私はそこまで真面目な方では無かったので、仲の良い教授のゼミにしました(笑)
    • 就職・進学
      良い
      学生課等に相談すれば、サポートしてくれます。面接等の練習は何度かやっていただけました。求人は岐阜県内の病院、老健がほとんどで他県はあまり少ない印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪です(笑)
      岐阜駅からシャトルバスが出ていますが1時間に一本なので乗り遅れるとその授業は欠席確定です(笑)
    • 施設・設備
      普通
      結構広いです。
      授業ごとに移動しなければいけないので疲れます。授業の合間の気分転換にはいいかもしれません。あとは校門から校舎まで坂がありそれが結構きついです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の場合、コロナでリモート授業ばかりでしたので、同じ学科の人以外はあまり関わりがありませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      私の学部はサークルに所属している人はほぼいませんでした。普通に授業と勉強が忙しいからですかね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生までは医療の基礎的な知識や浅く教養を学びます。3年生からは本格的に理学療法について学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      老人保健施設に就職しました。大体が病院か老健かに就職すると思います。進学する人はわたしの世代は1人もいませんでした。
    • 志望動機
      理学療法士になりたいから。岐阜県内では理学療法を学べる4年制大学はここしか無かったので、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959663
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のことが不安なまま、ここに進学したけど、講師の方が真摯になって教えてくれるので、ここに進学してとても良かったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講師が1人1人、真摯になって丁寧に教えてくれます。また、講義以外の実践でもしっかりサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分でどの講義を受けるか選ぶことができ、また、それに適した教室がある。
    • 就職・進学
      良い
      大学附属の保育園で働く方が教育学部を卒業して、就職していく人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスには、バスが出ていて、駅からバスに乗って行く人が多いです。ですが、バスは全ての線完全予約制です。
    • 施設・設備
      普通
      教室はもちろん、図書館やホールなど、とても綺麗で、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部子ども教育学科に関しては、女子がとても多くて、どの学年でも男子はいません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も充実していて、イベントも楽しくて全員が盛り上がれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもに関して、詳しく学びます。また、大学附属保育園にも実習で、結構な頻度行きます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      将来の夢が保育士で、自分の家から通いやすい所で調べたら、この大学だったので死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935648
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉、看護、幼児教育など、将来の就職先に困らないような学部が揃っているので、将来やりたいことが決まっていないという人にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい専門分野に集中して学べるし、大学生活も楽しいので、大学に行きたいと考えている学生には、とても向いていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い

      自分の学びたいことをたくさん、深く学べるのでとても好いところだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      介護だけではなく、パソコンやキリスト教や心理学等幅広く学べる。就職活動の実績も高く、毎年70%のかたが内定をもらっています。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にありどこに行くにも遠いことは不便でした。 丘の上にキャンパスがあります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとてもよい。校内の掃除がゆきとどいているのも嬉しい。エアコン、空調の細かな設定ができたらいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い

      教授や学生もいい人ばかりで、怖い人はいない印象があります。
      いい友人がたくさんできました。
    • 学生生活
      良い

      勉強できる環境はもちろん、クラブ活動でもしっかり文武両道を考えてくれる先生や、一緒に楽しめる仲間がいて、就職に感してもちゃんと考えてくれる先生がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容

      他の大学に比べて実習や現場に出る機会がとても多いので、知識だけでなく技術が身に付きやすい大学だと思っています。また、他の大学は、2年生や3年生から実習に行くことが多いのですが、この大学は1年生の頃から実習に行くので、自分自身をどんどん成長させることができ就職してからもしっかり仕事ができる力が身につくと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会福祉士の資格取得を目指しており、以前より興味があった分野だったので。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915775
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生さんはぜひいってほしい大学です
      とてもしっかりとした知識が学べていいです
    • 講義・授業
      良い
      とても授業の内容が分かりやすく入ってよかったと思えると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職はしっかりといきたいとこにいけるようにサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      周囲の環境はとても安全で安心して通えるところです
      通学も安心です
    • 施設・設備
      良い
      設備はちゃんとされていてとくに不安となるところはなかったです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなやさしくてすぐ友達が出来ました
      相手から話しかけてくれたのでとても良かった
    • 学生生活
      良い
      サークルもまあまああり種類もあるので自分に会うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではまず基礎的なことを学びだんだんレベルアップしていくかんじです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      知識をいかしていきたいとこにいけました
    • 志望動機
      昔からスポーツに興味がありより知識を深めたいと思い入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897528
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなく
      先生によっていい人もいれば嫌な人もいるけど、比較的優しいいい先生ばかり。とても心強い。
    • 講義・授業
      良い
      可もなく不可もなくという感じ
      とてもわかりやすい人もいれば分かりにくい人もいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動はゼミの担任によって大きな差がある
      とても頻繁に関わりを持ってくれたり対応してくれる人もいればほぼ放置の人もいる
    • 就職・進学
      良い
      看護科ではほぼ100%の合格率がある
      国試を受けるための試験もありそれに受かれば卒業できるし国試も受けることができる
    • アクセス・立地
      良い
      学校周りは自然に囲まれているが学校からの無料シャトルバスが出ているので便利
    • 施設・設備
      良い
      棟によって違うがあたらしい棟もあり比較的綺麗な学校だと思う
      トイレが綺麗なところが増えた
    • 友人・恋愛
      良い
      学科や人によっては違うと思うが大きな問題になることは無いと思う
    • 学生生活
      普通
      サークル自体は数多いがに参加していない人がほとんどだと思う
      イベントはコロナでほとんど印象にない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための座学、演習、実習、OSCE、定期試験などで学習していく
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県内の病院
    • 志望動機
      看護師になるため、大学のオープンキャンパスの雰囲気が良かったから
    感染症対策としてやっていること
    定期的な換気、黙食、消毒の放送と張り紙の実施
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883250
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい専門分野に集中して学べるし、大学生活も楽しいので、大学に行きたいと考えている学生には、とても向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学部では本格的に専門的な事を学べ、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど、生徒がいつでも相談出来る環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      岐阜駅からキャンパスに直行するスクールバスが出ていて、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      教室もすごく綺麗だし、コンビニや学食もあって、とても充実した生活を送れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      共通の趣味の人や、同じ夢に向かっている人達がいて、とても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      学祭やサークル活動など、楽しめる行事が沢山あり、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉についての専門的なことを沢山学べて、とてもいい学科だと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から福祉の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったのと、担任の先生に進めて頂いたのがきっかけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873546
11561-70件を表示
学部絞込

中部学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市桐ヶ丘2-1
  • 各務原キャンパス
    岐阜県各務原市那加甥田町30-1

     名鉄各務原線「各務原市役所前」駅から徒歩9分

電話番号 0575-24-2211
学部 人間福祉学部看護リハビリテーション学部教育学部スポーツ健康科学部

中部学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部学院大学の口コミを表示しています。
中部学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場
浜松学院大学

浜松学院大学

BF

★★★★☆ 3.94 (53件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 遠州病院
愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.73 (41件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川

中部学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。