みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

岐阜薬科大学
出典:Monami
岐阜薬科大学
(ぎふやっかだいがく)

公立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(55)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(55) 公立大学 128 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
5551-55件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部の評価
    • 総合評価
      普通
      有名な教授が多く、就職はしやすいと思います。
      ただ、テストがすごく大変で、ギリギリで入学した人は進級するのにもとても苦労します。
    • 講義・授業
      良い
      生徒が少ないため指導は充実しているが、
      滑舌が悪く、言葉が聞き取れない人もいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生後期から研究室に配属される
      研究室の種類は割とたくさんある
      夏休みが5日のところもあれば1ヵ月のところもある
    • 就職・進学
      良い
      有名な教授がおおくOBも実績を残しているため、就職はしやすい
      サポートもしっかりしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が通ってなく、バスも本数が少なく、周りになにもない。
      車がないと不便であり、半数ぐらいが車を所有している。
    • 施設・設備
      悪い
      3回生までは校舎がとても古い
      4回生からはとてもきれいなビルみたいな校舎になる
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、濃く友人と付き合える
      恋愛関係も充実している人が多い
    • 学生生活
      良い
      部活しかなく、種類も多くはない
      ただ楽しくできる
      ほぼ全員が部活に参加している
      学園祭や球技大会があり、とても盛り上がる
      学祭は規模が小さいが模擬店などの食べ物がおいしい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331390
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部の評価
    • 総合評価
      普通
      単科だけど狭いなりに楽しい。研究もまあまあできる。立地は非常に悪い。研究者を育成する学科なので就職はよいが来年度から募集はなくなる。
    • 講義・授業
      悪い
      単科のため講義に選択肢はほとんどない。教育者よりも研究者としての教授の方が多い気がする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるが十分な研究は行える。研究室は約20あり、希望と成績により4回生から配属される。
    • 就職・進学
      良い
      研究者コースのためほとんどが製薬会社。大塚製薬やアステラス製薬、塩野義製薬など大手の実績がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR及び名鉄岐阜駅。どちらもバス・車で30分かかるので車がないと非常に不便。アパートは2万から6万と安め。
    • 施設・設備
      普通
      本部校舎には最低限の設備は大体揃っている。また岐大の機器を借りることもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ひと学年約130人なのでほぼ全員と友人になれる。また部活が活発なので友人はつくりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年までに基礎を学び、4回生から研究室に配属され、研究活動を開始する。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:231007
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことが学べる機会が多く、自分の興味のあることや分野の幅を広げたり深めたりすることができるのでこの学科に入ってよかったと改めて思っております。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容に関してはかなり充実していると思います。私は、薬学について学びたかったのでこの大学に入学してとてもよかったと満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室での演習はまだあまり経験していないですが、専門的な体験をすることもできこれからの研究がとても楽しみです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先に関しては個人差もあり、大手や中小などさまざまですが、薬学に興味のある方は専門的な仕事に就けるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      この大学の周りは基本的に田舎で、周辺環境は良いとは言えませんが、自然が豊かで落ち着いた環境だと個人的に思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備などは充実していると思います。校舎もそれなりに大きくここの大学でしか学べないことが数多く存在していると感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係に関してはかなり充実していると思います。専門に興味のある子、またプライベートでも息の合う子や魅力的な子がたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      私はサークル活動にかんしてあまり活発的ではありませんがそれなりに充実していると思います。サークルやイベントを活発に行えばより人脈が広がり交流を深めることができるのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分が興味のないことも取らないといけないためそれに関しては少し大変でした。しかし、薬学においてもかなりの分野があり、自分の好きな学科を選択することができるとおもいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から薬学の分野に興味をもっており、より知識を増やしたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819390
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      悪い大学ではないが、一般的なイメージの大学とはかけ離れている。設備や立地、講義内容などを考えるとすごくいいとは言えない
    • 講義・授業
      普通
      外部講師を招くことも多くいろいろと勉強になることが多い。講義内容は先生によりけりという感じで全体としては普通としか言えない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生にすごく良くして頂いているから。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部という都合上、就職はそもそも大変ではないことが多い。大学が何かしなくても就職はできる
    • 施設・設備
      悪い
      マイクロピペッターが足りずに班をグループ分けして実習を行ったことがあった。お金が無い
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で付き合っている人が多い。単科大学なので横のつながりは異様に作りやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはないが部活動があり、研究室ごとに対抗するイベントもよく開かれている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬の勉強です。衛生なども学びます。それ以上でも以下でもない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職難なので、少しでも手に職が付けられるようになりたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569678
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      地元が好きで、地元で薬剤師になりたいという人なら来てもいいと思いますが、製薬企業に入りたいのならあと一浪してでも研究室が充実している旧帝大などにいくべきです。また、都会の大学生活に憧れていたけれど学力が足りず、ここでいっかな...って人は絶対に来ない方がいいです。医学部に落ちて仮面浪人する人は仲間が沢山できると思うのでいいかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      何言ってるのか分からないおじいちゃん教授や、テストの点数を出鱈目につけてた英語の先生がいました。
    • 就職・進学
      普通
      薬剤師もしくは製薬企業に就く人が多いです。所属する研究室によって就職先は大きく変わってくるそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      1回生から3回生までの三田洞キャンパスの周りには何もありません。自然が好きな人にはよいかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      1回生から3回生までの三田洞キャンパスは施設全てがボロくて狭いです。本部キャンパスは綺麗で大学っぽさを感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      単科大学なので、コミュニティはかなり狭くなります。同じ面子で6年間やっていくので、合う人がいないと悲惨です。サークルが存在せず、部活しかないので正直面白くありません。
    • 学生生活
      悪い
      薬大祭というものがありますが、僕の高校の文化祭よりもしょぼかったです。サークルはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は教養課目と薬局見学があり、後期から専門課目と実習が始まります。3年後期に研究室に配属され4年から本部キャンパスの方になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医学部に落ち、医療系である薬学部でも良いかと思い入った。考えが甘かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中21人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600678
5551-55件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-8100
学部 薬学部

この大学のコンテンツ一覧

岐阜薬科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜薬科大学の口コミを表示しています。
岐阜薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
九州歯科大学

九州歯科大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (44件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

岐阜薬科大学の学部

薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.87 (55件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。