みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  工学部   >>  応用化学科   >>  口コミ

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

工学部 応用化学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(12) 国立大学 1128 / 1311学科中
1211-12件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自らプロジェクトを考えて実行したり、いろいろなことをしている人が多いので将来何がしたいのかまだ見つかっていない人にとっても刺激になると思います。先生方の専門分野が幅広いので、大学に入ってからでも、自分がやりたい研究内容について考えることができる思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門・分野の先生方が集まっているので、授業の選択範囲が広いです。専門科目の他学科との合同講義は少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩15分、バスで5分ほどかかり、若干遠いです。大学の周りにはコンビニ、本屋、ドラッグストア、ごはん屋さんがありますが駅から遠いためか、あまり充実していません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はそれほど広くないので、学内の移動は楽です。私の学科は新しい校舎なので、綺麗な環境で研究することができます。図書館も改修され、学習支援のための設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな努力家で、お互い高め合いながら勉強しています。北海道から沖縄まで、様々な地方の人が集まっていて、個性的な人も多く、いろいろな人と友達になれます。学科内のカップルもそれなりにいます。
    • 部活・サークル
      良い
      医学部キャンパスと甲府キャンパスで多種多様な部活やサークルがあります。自分たちで発足することも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      次世代の新素材、エネルギー、環境関連分野などの将来にわたる人類の発展と繁栄に欠くことのできない学問を学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      次世代の新素材に関する研究をしたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の割合が高いため、記述の勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21601
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学に特化している学科なので、とにかく化学を深く学びたいという人にとってはいい環境なのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      高校化学とは比べ物にならないほど難しいですが、授業に出席し内容をちゃんと聞いていれば理解できないことはありませんし、単位を落とすこともないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の教授の大半が変わり者です。しかし、悪い人はいないので、打ち解けることができれば研究にも精が出ることでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      研究室によっては最終的にはあっせんしてくれるところもありますが、そもそも学生の就活には興味のかけらもない教授もいるので、先輩等の話を重視したほうがいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪です。徒歩でも最寄駅には行けますが、最寄駅に行ったところで何もありません。華やかな学生生活を夢描くようであれば、もっと都会の大学へ行くことを勧めます。
    • 施設・設備
      悪い
      敷地面積は相当広く、授業間の移動時間がぎりぎりになることもしばしば。建物は、大通りから目に入るものについては改装を行ったが、死角にある建物は廃墟寸前のものもかなりある。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性数はもともと多いが、教育学部も併設されているので、女性も相当数いる。学科内での出会いは難しいが、サークルに入りさえすれば出会いは十分にある。
    • 部活・サークル
      良い
      そこそこ活発に活動しているように思える。中には看板だけのサークルもあるので、新入生歓迎会(各サークル1か月間)の間に見学を繰り返すのがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学と名のつくものを端から学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      クリスタル研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      新素材など、無機化学の作製
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      協同組合
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      化学の知識に自信が持てなかった
    • 志望動機
      とにかく化学が得意で好きだったので
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の際に行われる一問一答対策
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27226
1211-12件を表示

基本情報

住所 山梨県 甲府市武田4-4-37
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

JR身延線 甲府

電話番号 055-252-1111
学部 工学部教育学部医学部生命環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨大学の口コミを表示しています。
山梨大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  工学部   >>  応用化学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部

山梨大学の学部

工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。