みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟県立大学   >>  国際地域学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟県立大学
出典:運営管理者
新潟県立大学
(にいがたけんりつだいがく)

公立新潟県/大形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(133)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    生徒と先生の距離が近いと感じます。

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部・学科数が割と少ないこともあり、学生の数はあまり多くはないです。でもその分、学生同士の関係を密にすることができると思います。また、学生ひとりひとりにアドバイザーの先生がついてくださるので、何でも相談に乗ってもらえる、心強い存在になっています。
    • 講義・授業
      良い
      英語や国際関係だけでなく、東アジアや英語圏の文化などについても学ぶことができ、非常に幅広い内容の講義を受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の規模はあまり大きくないので、建物自体もそんなに大きなものではなく、教室の移動はあまり苦労しないと思います。また交通のアクセスとしては、バス停が大学から一番近くにあります。駅は徒歩15分くらいのところにありますが、電車で通っている学生もたくさんいます。
    • 施設・設備
      良い
      短期大学時代から使っている校舎は、少し老朽化が進んでいるともいえます。しかし図書館やコンピュータ室、学生食堂や生協などの施設はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      新潟以外出身の学生もたくさんいるので、大学だからこその出会いがたくさんあります。また、同じ授業を取っている子ととても仲良くなりやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数はとても多いと言えます。文科系、運動系、環境系、さまざまなサークルがあり充実していると思います。サークルに入ることで交友関係も広がるので、ぜひ参加してみることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、国際政治、東アジア、地域活性について、イギリス文学についてなどを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      新潟学という、この大学でなければ学ぶことのできない授業があったため。また、そんなに大規模ではなく親近感がもてたので、自分に合っていると思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試を受けた先輩のレポートをみながら、面接で聞かれる内容について対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82965

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟県立大学   >>  国際地域学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

新潟県立大学の学部

国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.95 (77件)
人間生活学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (48件)
国際経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。