みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟県立大学   >>  国際地域学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟県立大学
出典:運営管理者
新潟県立大学
(にいがたけんりつだいがく)

公立新潟県/大形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(133)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    英語・韓国語を学ぶのに最適です

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際地域学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語と韓国語か中国語、ロシア語を勉強したい人には最適の学校だと思います。学校自体はとても小さいですが、やりたいことができる学校が一番だと私は思います。留学も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      国際関連のさまざまな授業があるうえ、教養科目もたくさんあります。英語のクラスは少人数制でネイティブの授業なので英語が身に付きます。同じことがほかの言語の授業でも言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はなく、ゼミはじぶんが好きな先生の元に大体は入ることができます。特にゼミに関してはあまり力を入れていない感じがします。
    • 就職・進学
      良い
      大学としての実績がまだまだではありますが、国際地域学科と関連のある職業に就く人もいれば、銀行や公務員などにつく人もいて、就職先は様々です。就職率はとても高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      都市中心の新潟駅から車で20分くらいで、バスを利用するととても通いやすいです。最寄りの駅からは少し距離があり、自転車を使えば度ってことありませんが、徒歩は大変です。学校の周辺にはとにかく飲食店がたくさんあり、近くにはイオンもあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は立てられたばっかりなので、とてもきれいです。小さい教室がとても多いですが、きれいなので、気になりません。学食は一つしかなく、小さいのでいつも空いている椅子を探すのは大変です。学食は少し高いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生は基本真面目なので、変な人はいません。学生数も少ないので友達になりやすいと思います。ただ、男女比が女子3分の2くらいなので、学校内で恋愛をするのは限られた人のみという感じがします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に国際的な視点を養うための勉強や、韓国語を基礎から学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とにかく英語と韓国語を勉強したかったし、地元から近い国公立を探していた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問が2つしかなかったので、何度も解いたり、英語の問題をとにかく説いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63890

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟県立大学   >>  国際地域学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

新潟県立大学の学部

国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.95 (77件)
人間生活学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (48件)
国際経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。