みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜商科大学   >>  商学部   >>  観光マネジメント学科   >>  口コミ

横浜商科大学
横浜商科大学
(よこはましょうかだいがく)

私立神奈川県/生麦駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★☆☆

3.44

(52)

商学部 観光マネジメント学科 口コミ

★★★★☆ 3.50
(7) 私立大学 3145 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光の事について詳しく教えてくれてとても勉強になっています。もともと地理が好きだったこともあり、のびのびと取り組めます
    • 就職・進学
      良い
      就職先は色々な大手の企業への就職実績があります。学科にあった就職先に皆さんしています
    • アクセス・立地
      良い
      色んな方面から来ることができ、電車で来ても山の上にありますが駅からだいぶ近いです。周辺環境は自然豊かで過ごしやすい気候です。横浜市鶴見区にある大学で鶴見駅周辺にも沢山のお店があります。
    • 施設・設備
      普通
      広さは他の大学に比べてありませんがそれなりにいいところです。図書館や食堂コンビニなどが揃っていてとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスごとに分けられているのでそこが他の大学とは違うところで身近に接しやすいです。また、SAという授業内での先生のアシスタントをしてくれる先輩方がいて先輩とも話しやすい環境にあります。とても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      僕はサークルに所属していませんがどのサークルも楽しそうに活動していて、活気があふれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      観光マネジメント学部ですが、あまり観光に特化した講義がないので、将来観光系を考えてるのであれば専門学校のがいいと思う。商学部なので、一応簿記の必須科目があるが授業だけで、資格をとるところまでは面倒をみてくれない。卒業して就職して改めてあのとき簿記資格を取っておけばよかったと思う。観光の授業は正直少ないとおもう。マネジメントの授業はあるが少ない。商学部だが、言語の授業がやたらと多い。今はわからないが私がいたときは出欠席の確認方法が紙だったので、とてもアナログだった。古い建物なのでしょうがないが、教室が汚い。大人数を収容する教室の椅子が90分の講義を受けてるとお尻が痛くなる。冷暖房が壊れているのかわからないが、夏は18度冬は29度の設定しか出来なくて寒暖差がすごかった。コンビニのクオリティが低すぎた。昔ながらの駄菓子屋さんみたいな感じ。トイレは綺麗なところが多い。椅子が置いてあるスペースの椅子が少なくて常に満員。
    • 講義・授業
      普通
      生徒に無関心な先生が多いが、1年の必須授業の先生はクラスということもあり、生徒と仲良い先生が多く楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては合宿があるとこや、就活の練習をしてくれたり、プレゼンをやって1番よかったところに賞金がでるなど、多種多様でよかった。
    • 就職・進学
      悪い
      履歴書の書き方だったり、面接練習など、サポートは特に何もなかった。ゼミ次第ではやってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので坂がすごい。駅からかなり歩く上に、バス停からキャンパスまで遠く立地がとても悪い。
    • 学生生活
      悪い
      学祭がしょぼすぎる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の必須科目は高校のときみたいな科目が多い。
    • 就職先・進学先
      通信会社/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465864
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的に、大勢でやる授業というよりは割と少ない人数なのでやりやすい授業が多いと思います。
      他の学科の授業戻れるので、自分の学びたいものを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい授業と、分かりにくい授業がハッキリしている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミはすごくい心地がいいです。パソコンでExcelなど、やるので将来役に立つことは多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      充実し過ぎだと思うくらいの手厚いものがあります。
      授業でも、サポートをしてくれるので生徒を見捨てるって事は少ないと思います。やりたい事を見つけるのは難しいと思いますが、楽にはなります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので、夏場は大変。
      駅からは比較的に遠いと思います。生麦からだと各駅しか通らないので、待つ時はものすごく待ちます。
      ただ、横浜まで1本なので帰りにどこか寄るのなら楽ちんです。
    • 施設・設備
      普通
      いろんな教室を使うが、学校自体広くないので移動は楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ趣味の友達が良くできます。
    • 学生生活
      普通
      あまり力を入れていません^^;
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光など学びます
    • 就職先・進学先
      ひとり三つ位は選択肢があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341222
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人それぞれ良い悪いがあると思います。ゼミや学校生活はなかなか楽しいです。先生もわかりやすく教えてくれます
    • 講義・授業
      普通
      学科によって授業が違います。
      私は商学でプリントやテレビをみて勉強してとても充実してます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々なゼミがあり楽しいです
      先生も色々な事を教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      面接指導など自分がして欲しい時にしてくれます
      悪い所や良いところを教えてくれるのでとても助かります
    • アクセス・立地
      普通
      通学はとても大変です。でもバイクや自転車通学の許可を貰えば楽に通学できます
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実してます
      生徒が生活しやすいようになっています
    • 友人・恋愛
      普通
      留学生もいてとても友達はできます
      食堂やカフェなどで集まり色々な話ができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では社会力を学び2年からは自分が受けたい授業ぎたくさん選べます
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265124
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門の学科で専門のコースがあり、とても面白かった。テレビの教材使い、それについて討論することでよりリアリティーがあった
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては何をいつているかわからない
      個性が強い。たまについていけない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻と関係ないゼミに入ったが、こちらもためになった





    • 就職・進学
      普通
      自分から動けばきちんとサポートしてくれる。待っていたらなにもない




    • アクセス・立地
      悪い
      山道をのぼるのぼる!
      駅から遠くて不便!バイクがなきゃダメだなと思った
      タクシーよく使った
    • 施設・設備
      悪い
      図書室などもせまくてもう少し広くて書籍がたくさんあればなと思った





    • 友人・恋愛
      悪い
      皆が気さくで良かった。あまり頭のいい大学ではないから、不良が多かった!が、やはりもう大学なので、あれたりはしていなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門のこと学べる。選択科目はムリナクでもつめこむほうがためになる
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228281
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は観光マネジメントに所属していますが観光に力入れてるような気がしません。楽しめる人には楽しめる学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      今はオンラインですがこの時代だからこそできる授業のやり方を体験できるからです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールが楽しくて毎日色んな情報や知識をゼミナールのみんなで共有できるからです
    • 就職・進学
      良い
      満足できる。理由としては就職率もまあまあ高くて就職活動しやすいからです
    • アクセス・立地
      良い
      登校するまでに坂道を登らないといけないですがまあまあ筋肉痛になるのでいい運動にはなります
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は充実していると思います。理由はトレーニングルームなどが設置してあるからです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係などがないとテストのとき困るので友達は必須です。確実に
    • 学生生活
      良い
      毎年毎年内容を変えて学園祭を開催してるので子供からお年寄りまで楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光マネジメントで学べるのはホテルの経営の仕方や観光に関する授業を学ぶことができます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      シンプルに家から近いし1部の校舎が綺麗だから入学しました。嫌です
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816301
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部観光マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光について丁寧に教えていただけます。格安でのホテル見学やクルーズ見学など先生方が定期的に案内を出してくれるので郊外での学びも積極的に参加しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業内で実際に観光地へ出向きリサーチするなどそれなりに充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいです。早めから行動すれば希望の企業に入ることも出来ると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      どこの駅で降りても坂があります。坂を下りない限りコンビニや飲食店などのお店がありません。
    • 施設・設備
      悪い
      規模は小さく、新しくできた3号館は綺麗ですが他の館はあまり綺麗ではありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      委員会やサークルに所属すると関係を築きやすいと思います。授業内でもグループワークなどが多く友人や恋人を作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      毎年学園祭が開催されており芸能人なとのゲストも呼ばれています。軽音や野球などのサークルが活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海外の文化やサブカルチャー、まちづくりに興味がある人にはおすすめです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海外の文化や観光地の問題などに興味があったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963485
学部絞込
学科絞込

横浜商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • みどりキャンパス
    神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1

     京急本線「生麦」駅から徒歩17分

電話番号 045-571-3901
学部 商学部

横浜商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

横浜商科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜商科大学の口コミを表示しています。
横浜商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜商科大学   >>  商学部   >>  観光マネジメント学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子

横浜商科大学の学部

商学部
偏差値:BF - 40.0
★★★☆☆ 3.44 (52件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。