みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    経営学を学びたいならここ。

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人ひとりの満足度は高いと思うが、大学生のキャンパスライフを送りたいならもっと規模の大きいところへいくべき。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な知識を持った先生が多くいるが、講義によってはつまらないもの多い。100分授業だから、つまんないととことんつまらない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年の頃からゼミがある分、サポートは充実している。入ったゼミにもよるが、やりがいを感じる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがあることは以前から伝えられている。まだ実際に使ったことはないが。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。ほんとに遠いし坂がだるい。夏は地獄。無料のシャトルバスもあるが、本数が少ないし定員オーバーで乗れないことが多い。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが狭い。食堂もない。大学感はゼロ。きれいとも言い難いが汚いわけではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな知り合いってかんじがする。恋愛関係もまあまあある。友達はサークルに入らなくてもできる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは目立ったのが2、3個あるだけ。イベントは大学祭があるが参加する人は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎。2年からコースごとに分かれ、3年はユニットに分かれる。経営学の専門知識が多いので、本当に経営学を学びたい人に向いている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      経営学に興味があった。マーケティング学科は専門知識が多いので、選択肢を広げるためにも経営学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574254

産業能率大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。