みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自分の価値観が変わる。

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      産業能率大学を卒業できて本当かに良かった。
      実践的な授業も多く、学科を越えていろいろな生徒とコミュニケーションをとることができた。
      先生方も優しく面倒見の良い方ばかり。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業がとにかく多い。
      教授の話をただ聞いてノートをとるのではなく生徒自らが調べたり発言したりする授業が多いので楽しい。
      単位も出席さえしてればとりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から四年生までゼミに所属する。
      2年後期からゼミを選択できるようになる。
      ゼミによって雰囲気が全然異なるが
      クラスのようなものなので教授含め仲良くなれる。
      ゼミ合宿なども積極的に行う。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはかなり力を入れている。
      ゼミの教授をはじめキャリアセンターの方もかなり親身に相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      自由が丘という立地はとても良い。
      飲食店や雑貨屋など多くあり
      おしゃれな学生生活を送れる。
      ただ自由が丘から20分歩くことと
      坂道が辛い。
    • 施設・設備
      良い
      教室にはひとりひが使えるコンセントがありコンセントの取り合いにならない。印刷機も使い放題。
      ただ学食がなく近くのコンビニがいつも混んでいる
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの仲間とはすぐに仲良くなれる。
      また、授業ではグループワークがかなり多い為友達がどんどん増えていく。
    • 学生生活
      普通
      私は特に参加していなかったが
      所属している人たちは常に楽しそうだった。
      ただあまりサークルは多い方ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎。
      必修科目も多いが授業数はそこまで多くない。
      2年次も一年の延長
      3年次は自らコースを選択でき、
      学びたいことを集中して学べる。
      4年次はほぼゼミだけ。
      卒論も基本ない為就活が終わればあとは学生生活を自由に楽しめる。
    • 就職先・進学先
      アパレル業界販売員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429784

産業能率大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。