みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  応用生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本獣医生命科学大学
出典:運営管理者
日本獣医生命科学大学
(にほんじゅういせいめいかがくだいがく)

私立東京都/武蔵境駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(149)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    都心近くで学べる畜産

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    応用生命科学部動物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      畜産を学びたいと思っている学生ならいい大学。ただ家が近いから、推薦がとれるからといって入る人もいるので、そういう適当な人いる。
    • 講義・授業
      普通
      畜産学は学べるが、ペットについて学べるわけではないので、動物科学と言っても、全ての動物を対象にした学びが得られるわけではない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から所属するが、研究室によって、3年生から忙しいところもあれば、そうでないところがあったりまちまちである。学べる分野が、少なすぎる。
    • 就職・進学
      悪い
      学内の企業説明会はあるが、いまひとつ。支援は自分から行けばしてもらえばあるが、全体を通してはない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が中央線の武蔵境駅。畜産を学べる学科にしては、都会にある。大学帰りも遊ぶ場所が豊富。
    • 施設・設備
      普通
      研究室がある棟は新しいが、講義で使われる棟は新しくも古くもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      動物関係のサークルでは、同じ志をもつ仲間と出会える。動物以外のサークルもあるので、そういった趣味がある人もとくに困らない。
    • 学生生活
      普通
      動物関係のサークルはたくさんあるが、一方で、普通のサークルは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は統計や国語、化学、英語などの教養から畜産学の概要、2年は畜産学を掘り下げていく。3年は実習がめいん。4年は卒業研究。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      畜産関係の仕事
    • 志望動機
      動物、とりわけうしぶたなどの家畜に興味があって、より知識を深めたいと思って入学を希望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536564

日本獣医生命科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本獣医生命科学大学   >>  応用生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (83件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
松蔭大学

松蔭大学

BF

★★★☆☆ 3.45 (35件)
神奈川県厚木市/小田急線 愛甲石田
東京情報デザイン専門職大学

東京情報デザイン専門職大学

BF

★★★★☆ 4.00 (1件)
東京都江戸川区/都営新宿線 東大島

日本獣医生命科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。