みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京薬科大学
出典:Hykw-a4
東京薬科大学
(とうきょうやっかだいがく)

私立東京都/平山城址公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(225)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    今日本に必要な学科。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部応用生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい人にオススメです。勉強に力を入れている大学のランキングに2位にランクインするほどです。
    • 講義・授業
      悪い
      様々なことが学べます。特に、理系なのに英語力がかなりついた気がしますね。また、実習もありますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミナールであり、自分が学びたいことが学べます。研究室では、研究室体験もあるので入って後悔することはないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      良い大学と様々な会社から評価を得ているので、就職や進学に強いと思います。また、大学からサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにコンビニすらなく、時間が空いた時の暇つぶしや、友人と昼食を外で食べに行くなんてことはできません。
    • 施設・設備
      悪い
      周りが森や山であるため、他の大学のような便利な設備は思いつきませんでした。施設もごちゃごちゃしており迷いやすいです、
    • 友人・恋愛
      悪い
      薬学部では特に男子と女子に分かれるので他人との関係がもてません。講義を受ける生徒がずっと同じなので新たな出会いはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科に特化して知識を得ることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ひたすら英文を和訳するだけでした。内容は難しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      食品の安全性について詳しく学びたいと考えてこの学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら時間があれば勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115999

東京薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京薬科大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東京薬科大学の学部

薬学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.78 (139件)
生命科学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。