みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    国立大学であるため非常に経済的

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室に配属されてからが大学生活本番。
      自分としては専門的な知識も得られる上に、学会発表も学生のうちに経験出来て非常に良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電通大では学部4年から研究室に配属されます。
      毎週ゼミにて基本知識の勉強や研究の進捗報告を行います。同じ研究室でも人によって行なっている研究が異なるため、自分以外の研究を聞くだけでも幅広く知識を得ることが出来き、非常に重要な時間だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では学科関係なくクラスが編成されています。そのため一般教養のような科目ばかりです。例としては数学や物理そして山場とも言われている実験があります。この実験のレポートを書きながら他の科目の勉強をするのが大変ではありますが、半年耐え凌げばそれ以降は楽です。
      2年次では学科毎にクラスが分かれ、少し専門的な勉強が始まります。プログラミングや電気回路、電磁気などです。
      3年次ではより専門的なコース毎に分かれて講義が行われるため、通信であれば通信に関する講義が多く、プログラミングであればアルゴリズムに関する講義が増えます。あと実験もありますが、1年次の実験を経験していると非常に楽に感じると思います。
      4年次は足りない単位を取りに行くくらいなので講義を一つも取らないという人が殆どです。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316858

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。