みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 口コミ

★★★☆☆ 3.23
(67) 私立大学 1797 / 1830学部中
学部絞込
6751-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りために勉強したい方にはお勧めしますが、授業料は決して安い方ではないので、バイトをする必要な方も多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      きょうじゅ、講師陣も安定していて、資格の取得率も良い方だと思います。サークル活動も盛んな方だと思いますが、生徒数が少ない為、サークル数は多いとは言えません。交通は駅からも近く通いやすい方だと思う。私大で日本で一番古い獣医系の大学というのも良いかもしれません。私的には資格も取れたのでいい大学でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      規模が小さい大学にしては充実していると思いまし将来進みたい方向の研究室が有れば古い大学ということもあり就職もし易い方だと思います。
      研究室は2年生からになります。
    • 就職・進学
      良い
      自分の選んだ研究室に合った、就職先を見つければ、他の大学では学べない学科が多いので良いと思いますが、就活のサポートは入った研究室によって差があると思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは中央線武蔵境駅から5分ぐらいなのでとても良いと思います。ただ特快等は止まりません、近くに吉祥寺駅があるのもおすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学科の設備は良い方だと思いますが、古くから有る学科だと機材や施設もくたびれていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友人に大学の近くに住んでいる方がいたので、良く泊めてもらってました。他の学科の方ともサークルで知り合えるので、小さい大学にしては交友関係は作れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルでのイベントはサークルによって全然違うと思う事が多かったです。学生はなんらかの資格を取るのが目的出来ているので、文系の大学よりは遊べません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師、中学校、高等学校の教師の免許が取ることができますが教師の資格を取るのには、取らない方より授業数は増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から理系の勉強が好きでしたので、自分に合った分野を探し、学力、資金を考え通学距離も適当だった為選考しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918886
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療をめざす人が真面目に学べる環境だと思う。新しい施設も出来てるのでまあ良いのではないかな。目標がはっきりしているのが良い。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムに沿って確実に進むので、普通ではないか。専門科目は当たり前だが、内容がかなり深い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      若い先生が多いので、面白いテーマとか取り上げてくれるから興味を持って学べるかな。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、卒業生がいないのでわからないけど、資格がとれれば、
      ほぼ大丈夫だと聞いている。もちろん大学病院とかは競争は厳しいと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      結構田舎だけど、大学が3つあるので学生はめちゃ多い。通学時の混雑具合は凄ぃ。駅からは近いので苦にはならない。
    • 施設・設備
      良い
      かなり高そうな医療機器が多くあり、新しいのでキレイで使いやすいと思っている。他の大学はわからないけど充実しているのでは
      ないか。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはうまくやれていると思う。真面目な人が多いが結構付きあっている人もそれなりにいるかな。まぁ楽しみもないとね。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ系が結構活発ではないかな。特にバスケなんかはガチですか?たまになぜか高校生が来て大会やってるみたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、臨床検査技師として働くので、体の構造や機能を中心に学べるのと、専門科目は検査学がやはり多くある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まぁ病院かなと。企業に進む人もいるみたいだけど。よく考えたい。

    • 志望動機
      もともと医療機器を扱う仕事がしたいと思っていたので。細かい検査とか好きな方だっだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912786
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に在籍している全ての学生が国家資格習得を目指しているため勉強に対する意識が高く、互いに刺激し合いながら協力しながら学力向上できると思います。また、先生方は学生と教員というよりも先輩の立場として教えてくださる方ばかりです。国家試験対策はもちろん、臨床に出てから使える技術や知識も教えてくださいます。自分から質問にいけば、どの先生も丁寧に理解するまで教えてくださいます。とても良い環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は越生線の川角駅です。東武東上線の坂戸駅から乗り換えが必要で、さらに越生線は15分に1本程度の本数になっているためアクセスが悪いです。また、近隣に大学が2つと中高一貫の学校が1つあるため4両編成の越生線は満員であることが多いです。2限や3限など、通学時間に被らなければ座ることはできます。
    • 施設・設備
      普通
      年々施設が増え、今年は新しく体育館なども出来上がりました。図書館は2階分あり、下の階は医療系の本や雑誌が置いてあり、パソコンが使えたりグループ学習室もあります。上の階は学習スペースになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363539
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は難しかったです、しかし他の大学と比較できるわけではないので普通だと思います。
      一番大事な国試についても力を入れてるらしいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がたくさんいてバラエティーに富んだ授業を受ける事ができます。4年間かなりの勉強をすることになりますので、オープンキャンパスで学校の雰囲気を感じることが大切だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学内の設備は多く、MRIも触る事ができますので充実していると思います。
      他の大学もそうだと思いますが、実習の期間は忙しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、求人もありましたので就職活動で困る事はないと思います。
      卒業生がすでに働いている所もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      坂戸市と毛呂山町の境あたりに建っています。近くに城西大学があります。
      坂戸駅まで行けば遊べる所もあります。
    • 施設・設備
      良い
      診療放射線学科がある1号棟は古いですがそれ以外の建物は新しく、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間一緒に勉強しますのでどんな人もそれなりに仲良くなります。
      就職してからも患者を相手にする仕事ですからコミュ力は養ったほうがいいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やサークルは一通りありました。変わった点としては地域のよさこい祭りに参加している職員の方や学生もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線に関すること、国試対策はあたりまえですが、基礎数学、英語、ITリテラシー等もあり。様々な勉強をして無駄にはならないと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      とある地方の市立病院
    • 志望動機
      通える範囲の大学で、診療放射線技師になりたかったから。それ以外に志望する人はいるのでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947639
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は分かりやすく、実技もとてもためになっています。また、いやいやではなく楽しんで行えているのでとても良いです
    • 講義・授業
      良い
      講義は分かりやすく、先生方も質問等に快く答えてくれるので学習意欲が高まります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がしっかりしていてとても助かっています
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の事を聞くと十分と思える内容を聞きました
      かなり信用できます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近く周りに人がたくさんいる訳ではないので静かでありがたいです
    • 施設・設備
      良い
      このまま頑張っていれば国家資格を取ることもできると思えています
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はしたことないので分かりませんが、友人は良い関係が出来ています
    • 学生生活
      良い
      面白いイベントがいくつもあり、来年が楽しみだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリの実技、人体のことについて、他にも基礎的な勉強もしっかりしています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人を助ける仕事をしたいというのと、家族の助けになりたいというのですね
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610130
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さな大学ですが、看護棟も図書館も事務も新しく綺麗で快適だと思います。私が卒業する頃には国試に向けたサポート体制は十分に整っていたと思いますし、とてもアットホームな環境です。なにより看護師になれたので感謝しています。
    • 講義・授業
      良い
      医療系は専門教科なのでやる気次第で充実しているかしていないか、感じ方は意見が分かれると思います。ですが先生方は熱心に指導して下さりました。内容も、充実しています。国試勉強をし始めてから、必要ないと思っていた授業も大切だったんだな、と気づくことも多々ありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国試前に卒業研究はありますが他の大学や専門に比べ遥かに優しいと思います。国試に向けて十分に対策しながら進められます。先生も自分からどんどん部屋に遊びに行けばどんどんサポートしてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      もちろん自分で病院など探す必要はありますが、就活までに希望を決めて対策をすれば苦労はしませんでした。サポートも自分で行けば何度でも時間をかけてくれる環境でした。ただ広くはないので、期限ぎりぎりになると学生が増えます。早め早めに相談にいくべきだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      坂戸からもう一本がしんどいですが、のどかで友達と通うのは楽しかったです。
    • 施設・設備
      良い
      卒業する頃にはポータルもできて携帯で連絡事項も確認でき、実習先までの定期券も出るようになっていたので、多くを求めなければばっちりでした。制服もほかのとこに比べれば可愛いですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      ストレートか1.2歳上が多く、和気藹々としてました。男子も多い方で、仲も良かったと思います。恋愛も大学全体で割といろいろ聞きました。とてもたのしかったですね。
    • 学生生活
      普通
      入っていませんが、いろいろあったと思います。入っていれば、文化祭は結構盛り上がってた気がします。サークルではじけたいならこの大学はしょぼいかもしれません。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく基礎!毎日朝から夕方まで、レポートも演習も一番多かったです。それを越えれば2年次は各論になり、だんだんと授業は減り、3年次の半年間の病院実習を乗り切ればあとは国試まで十分対策を立てられます。あっという間の4年間でした!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      急性期病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校時代から憧れていた病院だった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:193711
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の文系の大学より医療系なので勉強面など大変な部分はあると思いますがサークルやイベントもたくさんあり男女も先輩後輩も仲良く国家試験に向けて勉強ができる。
    • 講義・授業
      良い
      教科書だけでなく先生が作ったプリントも配布されわかりやすく教えてもらえるし、質問もしやすい。また、チーム医療ということでたくさんの学科もあり他の学科のことを知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科によるかもしれないけどゼミがなくなったからあったほうがよかった。他学年との授業はあるが先生の固定はなく、その授業によって先生が変わるからどの先生に質問したら良いか迷う。
    • 就職・進学
      良い
      就活0宣言をしていて1人に対し1社以上の就職場所がある。また、就活センターがあり自分にあった就職先を一緒に探してくれて相談もしやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と少し距離があるが、田舎にあり長閑で自然も多く、1人暮らしの人でもバイクや自転車を利用する人が多く登校しやすい。校舎も4棟ありそれぞれの学科に校舎がある。
    • 施設・設備
      良い
      治療室やOT室、水治療室などいろいろな教室があり学科ごとにたくさんの機械もありPCや図書館も整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      男女も先輩後輩も仲良く他学科ともチーム医療などで知り合う場面も多い。同じ学科同士でのカップルも多く、他学科とのカップルももちろんいた。信頼できる仲間がたくさんできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションの理学療法についてはもちろん、看護学や放射線のことなども学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医療関係に携わりたいと思い、今後高齢社会となるため必要な職種だと思い理学療法を学びたいと思い選んだ。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校の国語教師に小論文を教えてもらった。
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をひたすら書き、きたすら読んだ。また面接練習も行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118971
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も生徒も大好きです
      先生はフレンドリーに接してくださり、勉強だけではなく一緒にワイワイしてくれるので学校がさらに行きたくなります!
    • 講義・授業
      良い
      めちゃくちゃ先生がフレンドリーで分からないところも聞きやすいです!
    • 就職・進学
      良い
      ゼロ宣言をしているので充実していると思います
      事務の方に行くとよく相談をしている生徒がいるので親身になって聞いてくれるのかなと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の数が少ないので時間に余裕を持って行動するといいと思います
      駅からちょっと遠いです
    • 施設・設備
      良い
      色々な機器が揃っていてとてもいい感じです
      部屋も沢山あり密にもなりにくくいい環境です
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しく学校生活を送れるようたくさんの行事があるので充実し放題です!
    • 学生生活
      良い
      体育祭 文化祭 ハロウィンパーティーなどなど他の学科とも積極的に絡めるようになっているので楽しく!しかもチーム医療としての団結力ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療機器や国家試験に向けての勉強をします
      2年生からは実習が増えるます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とても行事が充実していて楽しそうな学校だったので選びました
      国家試験を取るだけではなくせっかく学校に行っているので楽しみながらとるのが1番!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764846
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲良く看護師になるために勉強してて、自分は好きな大学です。学校も綺麗で周りも自然豊かで集中できます。
      しない人はしないけど、まぁ看護師になるためにみんな頑張ってますよ、きっと、
    • 講義・授業
      良い
      まぁ人それぞれだけど良いと思います。。。
      たまに変な人もいるけど、まぁ頑張ってます。。。
      看護師になるための勉強なんで大変なのは当たり前っすけどね、、、楽ではないですよ、、、覚悟がいります、、、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まぁそれなりに充実してますが、、そんなに気にしなくても看護師になるためには、あまり関係ないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は心配ありません。
      驚くほどすぐ決まります。就活はしなくても決まるくらいです、、、まぁ安定の職業ですよね、、、そうじゃなきゃやってられないけど、、、
    • アクセス・立地
      良い
      落ち着いた場所です。周りも静かです。
      ただ田舎なので都会がいいという人は向いてないですね。
    • 施設・設備
      良い
      してますよ。物品も本物を使って演習します。
      WiFiなんかもあって特に不満はないですね、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      良いですよ。恋愛関係も多いとは思います。。。きっと。。。
    • 学生生活
      良い
      いっぱいありますよフットサルとかダンスとか色々とありましたよ
      ただ勉強がメインなのであまり活発ではないですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強です。かなり大変です。
      覚悟がないと無理です。やめる人もいます。
    • 就職先・進学先
      総合病院です
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341189
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとてもいい先生たちばかりです。実習先も多くあり、毎日充実した学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく課題は多いが卒業し就職してから実践に移すことができている。今となってはすごく意味のある授業だったと思う。少人数授業ならではの良さもある。
    • 就職・進学
      良い
      支援はとてもよい。先生方は親身になってサポートしてくれるし、面接練習もしっかりとしてくれる。就職率100%であり、自分の行きたい就職先が見つかる。ただ、就職活動に難渋する人もいることはいる。真剣に就職活動を行えば問題ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      徒歩10分程度。近くにはコンビニしかないが、それなりに楽しく学生生活を送れていた。
    • 施設・設備
      良い
      学食は綺麗でメニューは豊富なわけではないが、学内で何箇所かお弁当販売もしている。またテスト期間中は100円~150円で朝食も食べられる。近くに近隣大学があるため、お昼を食べに行ったりもしていた。ほかにも、おいしい焼きそば屋さんがあったりする。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478837
6751-60件を表示
学部絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。