みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 口コミ

★★★☆☆ 3.23
(67) 私立大学 1797 / 1830学部中
学部絞込
6741-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科の先生はとても親切で優しい人ばかりなので、気軽に相談できるのがとても助かります。
      また、現場で活躍されてい先生が沢山いるので勉強になる話を聞くとこができます。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が沢山いらっしゃいます。
      実習など講義が終わったあとにしてくれたり、相談に乗ってくれたり助かっています。
      また、学内の施設が充実していたり、病院実習を沢山カリキュラムに含んであるので、国試の対応にも適しています。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率、就職率は高いと思います。
      サポートは十分なのでは?
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の車両が少ないのでとても込み合います、また最寄り駅から10分ほど歩くので少し不便です。
      時間に余裕を持って登校するとよいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      実習に使うための器具や実験器具は充実していると思います。もう少し台数を増やせば尚良。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初からグループが別れている感じ、コミュニケーションをたくさんとりましょう。コミュニケーションをとるのが苦手な人はサークルや部活に入ってみては?
      学科ごとのクラスなので四年間一緒にいるためカップルが別れると気まずくなります。
    • 学生生活
      良い
      イベントは沢山あります、季節に合わせて行事があり
      海外への研修があったり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本の必修科目と選択科目を選んで学習します。また、1週間の病院実習があります。
      2年次は1年次に学んだこと+様々な分野での実習があります。
      3年次は1ヶ月ほど病院、医療施設で実習をしたり、実技試験などがあります。
      4年次は国家資格取得に向けて学んだり、卒論を書いたりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      精神医療施設
    • 志望動機
      国家資格取得率と就職率が高くて、カリキュラムに実習が沢山あったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:615846
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな雰囲気だと思います。4年次に長期の実習があるのですが、他の大学より早い時期に終わります(学科により前後はありますが7月あたり。他大学で遅いところでは11・12月頃まであるところもあります。)そのため十分な時間をかけて国試勉強をすることが出来ます。また前述したようにアットホームな雰囲気があり、教員や事務員とも親しみやすいところが強みだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東武越生線の川角駅です。東武東上線なら坂戸、JR八高線なら越生で乗り換えます。駅からは約15分程歩くのですが、道が狭く、通勤通学の車も多く危ない印象を受けます。学校・川角駅の周りにはコンビニしか店がありません。川角周辺の家賃は安いと思いますがスーパーなどもないため、坂戸や武州長瀬に住む人が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が8?22時で空いていること、学生ホールにも机が多くあることから自ら勉強がしやすい環境が揃っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330291
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護故にとても大変ではありますが将来必要なことばかりなのでやりがいはあります。サービスも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      内容が多いですがそれ故に充実しています。どれも将来に必要な知識ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの生徒に専用のアドバイザーがいるのでサポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なのでアクセスは他と比べて悪く、駅からは10分程度かかります。
    • 施設・設備
      良い
      実習室があるので、演習をしたあとに予約して使えたりするので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しい人たちばかりでとても友人関係に恵まれます。恋愛も全然できます。
    • 学生生活
      良い
      入ってはいませんがサークルが何個もあり、イベントもよく多くやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん看護の技術だけでなく、看護の知識や人体、英語も学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人を助けたいけれど医者になるお金も頭脳もなかったので看護師にならなれると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871073
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      確実に国家資格を取りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。勉強できる環境がすごく整っていてとても充実しています。また、先生方も面白くて優しくてとてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもいい細かいところまで教えてくれるのですごく分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどはありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいです。さらに就職後のサポートもあるのでとてもいいいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は緑に囲まれています。通学は最寄の駅から徒歩で通えます。
    • 施設・設備
      良い
      とても良い設備が設置してあります。特に図書館はテスト前に勉強するにはもってこいの場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子、女子関係なく仲が良いです。とてもとても楽しいです。サークルもたくさんあり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家資格を取得するための基礎を一年で学びます。2、3、4年は応用を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おバカな自分がストレートで卒業できて国家試験も1発で通ったので授業内容も含めすべて良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の講義を受けたことがないので答えようがないが、そういうものかとしか答えようがない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの大学のゼミに出たことがないので、いいか悪いか答えようがない。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職できたので良いと答えるしかないと思います。他のことはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なのでいいんじゃないですが。電車が止まらないし。そこまで行くのがマイナス。
    • 施設・設備
      良い
      墓の大学に入ったことがないので、いいか悪いか答えようがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いまだに交友関係は保たれているので、人間関係はよかったと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はバイトがあったので行えなかったが、それなりにあったんじゃないですか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科は、診療放射線技師になるための勉強を4年間します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      総合病院の放射線科
    • 志望動機
      自分の成績で受けることのできた、指定校推薦で行けた学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538001
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強量は膨大で先生にイラつくことも多々ありますが、楽しいのは楽しいです。設備も整っているのである程度は心配しなくて大丈夫ですよ。

    • 講義・授業
      良い
      そこそこ充実している。
      リハビリをするための診断方法などはまかりやすく丁寧に教えてくれます。
      勉強する環境は整ってる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率から進学実績はとてもいいと思います。
      サポートも良くしてくれています。
      生徒からの質問は先生たちが必ず丁寧に対応してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い。ど田舎です。
      周りになんもない。カフェ一つない。
      駅は狭いし小さい。学校までの道は狭く人が引かれそうです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は充実してる。
      が、ラウンジみたいに暇な時に休憩できるスペースや勉強スペースが少なすぎる気がします。
      生徒数に学校の大きさがあってないんですよね。
      この大学とにかく小さいんですよね。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの学科もめちゃくちゃ仲はいいです。
      いじめなどもなく、ブランドリーな人が多いですね
    • 学生生活
      悪い
      クリスマス会、ハロウィンパーティー、文化祭とありますが、肝心な文化祭の規模が小さすぎます。文化祭と呼べる規模じゃないんですよね。
      飲食店とかキッチンカーが少なすぎて、来るのは年寄りの方が多いですね。若者が来るような文化祭ではないです。とにかく規模を大きくしてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体の中身の内容からリハビリのやり方からいろいろです。
      身体の機能について勉強することが多いのでとても難しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人を支える仕事をしたいと思ったからです。
      また、グループ実習が多いため、コミュニケーションを深めるためにもこの学科にとても魅力を感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:922191
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、ラジエーションハウスというドラマみたいな診療放射線技師になりたい人にはいい大学だと思います。関東圏内のなかでは比較的、偏差値が低い。
    • 講義・授業
      良い
      X線装置やMRIやCTはあるものの、核医学をまなぶには臨床実習にいき実際にみないと勉強ができない。ふつうは四年生で実習に行くのに対して、この学校は三年の後期にいくので知識が曖昧状態でいかなければならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室という概念はない。卒業研究ぐらいしかお世話にならない。卒業研究も2ヶ月で終わる
    • 就職・進学
      良い
      最後まで就職が決まらなくても教授たちがびょういんを紹介してくれるので安心
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なのでまわりになにもない。駅から徒歩10分ぐらいでつく。隣には城西大学と明海大学があるため、お昼は城西大学の食堂に行くひともいる。
    • 施設・設備
      良い
      自分が入学したときに比べて、体育館や学生会館など新築されており、勉強するにはもってこいの環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系の学校であるため必ずテストが大切になってくる。そのため過去問をゲットするために先輩との繋がりが大切になってくる。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は二年生まで、それ以降は勉強ずけ。スポーツデイt文化祭があり結構盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には高校の復習や人体の簡単な解剖学や生理学や病理学を学ぶ。これはどの学科とも共通だと思われる。2年次からは放射線かんけいを学び始める。3年次はMRI,CT,単純、PET.SPECT、を学ぶ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      診療放射線技師になりたかったから。じゃなきゃ入らない。・・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659830
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も優しく相談に乗ってくれたら距離感が近いのでとてもはなしやすい サークル活動も盛んであり文化祭にも力を入れているので学校生活を充実させることができるとおもう
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく指導してくれたり勉強や就職の相談に親身になって聞いてくれる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというものはないが、実験をしてその結果を学会発表する機会がある
    • 就職・進学
      良い
      就職で悩んだ時に一緒に考えてくれる先生がいるので安心できるのでおすすめ
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分程度であるがほぼ一直線なので行きやすい 体育館もある
    • 施設・設備
      普通
      一般撮影、CT、MRI、透視、マンモグラフィの機械があり実験で使用する
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んである 学生数も少なくないので交友関係を広げられる
    • 学生生活
      普通
      サークル活動も盛んであり文化祭にも力を入れているのでよいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な数学や物理の勉強をするが、基本的医療系の授業である 最初は解剖学を一通り行い放射線の専門的なことをすふ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      ほかの大学を受けたが落ちてしまった それで一番近いので入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534956
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年の国家試験の合格率が100パーセントであり、必ずとはいわないけど、受からせてくれるし、就職もすることができる
    • 講義・授業
      良い
      医療関係者として将来働きたいならいいと思う。テレビで見るような大学生活が過ごしたいなら、隣の城西大学に行ったほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やぜみなどのものはない。期待しないほうがいい。kじゃあじゃjか
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、国家試験さえ受かればしんぱいすることはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあるため立地はわるい。コンビニぐらいしかない。車やバイクでくることがおススメ
    • 施設・設備
      普通
      医療のがっこうだけあって施設は充実していると思う。お昼は隣の食堂がおススメ
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は二年生までしかできない。勉強図家になるからおススメはしない
    • 学生生活
      普通
      医療学校なのでさーくるかつどうをしたいのなら、ほかの大学のサークルに入ったほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、基礎 二年、医療基礎 三年、放射線機器、放射線検査、臨床実習 四年、国家試験勉強
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      放射線技師になりたくて入学した。ほかに理由はない。ほかにない
    感染症対策としてやっていること
    対面授業を普通に実施している。特にオンラインは使用していない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701993
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなが協力して、国家試験の勉強に取り組めるところがいい!
      女子がおおいが、みんなとても仲がいい。
      もちろんグループとかはできるが、個人でみんな仲がいいからいろんな人と話すことができる
    • 講義・授業
      普通
      国家試験の勉強の時間を取ってくれて、成績があまり上がらない人には別に教室とか用意して時間を作ってくれる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの時間が短い
    • 就職・進学
      普通
      就活に関して熱心に指導してくれる。
      先生も面接の練習をしてくれたり、病院選びを一緒にしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分以上かかるのが難点
      まわりは、静かで勉強の環境はいいと思う
      車通学、バイク通学ができるから近くの人は楽
    • 施設・設備
      良い
      勉強に必要な器具、機械が多く揃っている
      学科ごとに棟が分かれていてあまり、他学科を気にすることがなく授業を受けれる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内での恋愛もけっこうあり、先輩と付き合ってる人や、同じ学部同士で付き合ってる人が多い。
      後輩と仲がいい
    • 学生生活
      普通
      サークルは、自分で作ることがおおいため、つくりたかったら作れるところがいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の勉強
      解剖生理、病気の内容、病院実習など
      興味がない範囲だと難しくて大変。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      親と同じ道に進みたかったから。学校に通うのに、電車が混まないよう下りの電車を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582122
6741-50件を表示
学部絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。