みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  診療放射線学科   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 診療放射線学科 口コミ

★★★☆☆ 3.21
(19) 私立大学 3476 / 3574学科中
学部絞込
1911-19件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、ラジエーションハウスというドラマみたいな診療放射線技師になりたい人にはいい大学だと思います。関東圏内のなかでは比較的、偏差値が低い。
    • 講義・授業
      良い
      X線装置やMRIやCTはあるものの、核医学をまなぶには臨床実習にいき実際にみないと勉強ができない。ふつうは四年生で実習に行くのに対して、この学校は三年の後期にいくので知識が曖昧状態でいかなければならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室という概念はない。卒業研究ぐらいしかお世話にならない。卒業研究も2ヶ月で終わる
    • 就職・進学
      良い
      最後まで就職が決まらなくても教授たちがびょういんを紹介してくれるので安心
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なのでまわりになにもない。駅から徒歩10分ぐらいでつく。隣には城西大学と明海大学があるため、お昼は城西大学の食堂に行くひともいる。
    • 施設・設備
      良い
      自分が入学したときに比べて、体育館や学生会館など新築されており、勉強するにはもってこいの環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系の学校であるため必ずテストが大切になってくる。そのため過去問をゲットするために先輩との繋がりが大切になってくる。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は二年生まで、それ以降は勉強ずけ。スポーツデイt文化祭があり結構盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には高校の復習や人体の簡単な解剖学や生理学や病理学を学ぶ。これはどの学科とも共通だと思われる。2年次からは放射線かんけいを学び始める。3年次はMRI,CT,単純、PET.SPECT、を学ぶ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      診療放射線技師になりたかったから。じゃなきゃ入らない。・・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659830
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も優しく相談に乗ってくれたら距離感が近いのでとてもはなしやすい サークル活動も盛んであり文化祭にも力を入れているので学校生活を充実させることができるとおもう
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく指導してくれたり勉強や就職の相談に親身になって聞いてくれる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというものはないが、実験をしてその結果を学会発表する機会がある
    • 就職・進学
      良い
      就職で悩んだ時に一緒に考えてくれる先生がいるので安心できるのでおすすめ
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分程度であるがほぼ一直線なので行きやすい 体育館もある
    • 施設・設備
      普通
      一般撮影、CT、MRI、透視、マンモグラフィの機械があり実験で使用する
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んである 学生数も少なくないので交友関係を広げられる
    • 学生生活
      普通
      サークル活動も盛んであり文化祭にも力を入れているのでよいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な数学や物理の勉強をするが、基本的医療系の授業である 最初は解剖学を一通り行い放射線の専門的なことをすふ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 志望動機
      ほかの大学を受けたが落ちてしまった それで一番近いので入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534956
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生はいい人多い!!でも、場所が田舎すぎるのがちょっと…。
      田舎でも平気な人の方がおすすめですかね!
    • 講義・授業
      普通
      いい人が多くて質問にも丁寧に答えてくれる、講義は難しいことも多いが楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      うちの学校は、1年と2年に実験があって実際に機械にさわることができる。また、3年の後期に実習がある。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどは関東地方に就職している。また、先生達が病院の先生と顔見知りが多いため推薦してくれる時もある。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は田舎だが、東武東上線で乗り換えがそんなにないので楽だと思う。ただ、他にも大学がある為、朝や帰宅時の時間が一緒になれば混む。
    • 施設・設備
      良い
      新しい機械と古い機械があるがだいたい揃っているためしっかりと勉強することができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科全員で約100人ぐらい、沢山の人と交流がもてる。
      また、他学科の人とも一緒に勉強する時がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師の仕事や、X線などについて1から学ぶことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272566
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にレベルが低いわけではないので、過ごしていて楽しいが放射線科は物理を習ってない人は相当苦労をすると思う
      因みに自分は苦労してます
    • 講義・授業
      悪い
      おそらく学校説明会で、物理や生物を高校でやってなくても大丈夫ですよ。と言われると思うが鵜呑みにしないで欲しい。物理に関しては高校の復習すらしないし、すぐ大学レベルの物理が始まるので要注意
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミが存在しないので何かの研究のためにこの大学に入る人はいないと思われる
    • 就職・進学
      良い
      国家試験さえ受かれば就職は出来るので就職に関しては心配しなくていい。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にある大学なので遊ぶ場所は近くにはない。ただ、駅から歩いて10分のところにあるので不便ではないかなと思う
    • 施設・設備
      普通
      図書館には専門書が並んでるし、専門的な勉強は困らないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりのレベルの大学なので友人に変な人は特にいないし、クラスで付き合ってる人もいる。友人に関しては困らないだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は放射線科なので、X線を用いた撮影技術、しくみなどを学んでいく。3年で実習がある。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255470
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生生活を送った気がしませんでした。、専門学校のような雰囲気です。特に楽しみもないので勉強に集中するには良い環境だと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      その科目ごとに、専門の先生が講義してくれる感じです。、良い先生の場合は専門的な知識を実際の現場を想像させながら講義してくれました。、普通の先生はただたんたんと授業を進めてく感じです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      実習の際に、実習病院で研究させてもらったことを、そのままゼミの演習として発表する感じでした。、他の大学のゼミとは異なります。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報の資料が並んでる本棚ごあり、そこから気になったところを就職支援課の方に相談して決めていく感じです。支援課の方も面接や履歴書の書き方など一から親身になって説明してくれるので、就職活動はストレスなく行えました。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の立地は、越生線の川角駅と言う、ほとんど聞いたことのない場所だと思います。、最近はコンビニなど増えてきましたが、まだまだ生活するには不便で、友人などは東上線沿いで一人暮らしして、そこから通っていました。
    • 施設・設備
      普通
      最近は施設が充実してきて、学生などで話し合う場所などもたくさんできてました。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな学科があり、大体の人は将来病院に就職するので、自然話が進み、出会いなどもたくさんありました。なかなか、三年生まで行くと、周りとの関係も落ち着いてくるので、1、2年生までが交流を深めるチャンスです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは作られては消え、イベントも文化祭が一回、規模が小さいのがあるくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための、病院で働くための知識を身につけます。、目標は国家試験を取ることなので、そのために解剖学を始め、レントゲン撮影方法など学んで行きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      400床くらいの総合病院
    • 志望動機
      親が医療関係者と言うこともあり、将来は医療の現場に携わる仕事がしてみたいと思っていました。そして就職率100%を掲げてたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658966
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おバカな自分がストレートで卒業できて国家試験も1発で通ったので授業内容も含めすべて良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の講義を受けたことがないので答えようがないが、そういうものかとしか答えようがない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほかの大学のゼミに出たことがないので、いいか悪いか答えようがない。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職できたので良いと答えるしかないと思います。他のことはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なのでいいんじゃないですが。電車が止まらないし。そこまで行くのがマイナス。
    • 施設・設備
      良い
      墓の大学に入ったことがないので、いいか悪いか答えようがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いまだに交友関係は保たれているので、人間関係はよかったと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はバイトがあったので行えなかったが、それなりにあったんじゃないですか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科は、診療放射線技師になるための勉強を4年間します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      総合病院の放射線科
    • 志望動機
      自分の成績で受けることのできた、指定校推薦で行けた学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538001
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が在学中は生徒に教えるというより、自分が好きなことを語るタイプの教授だらけで、聞いていてさっぱりわかりませんでした。最終学年時にはそんな教授達が定年し、生徒に理解させることを念頭に置く先生方が入られました。とても熱意を感じ講義もわかりやすくなりました。
      診療放射線学科を目指す方、学校に置いてある機器はほぼ使えません。古過ぎて臨床現場の病院や実習先になる病院でしっかり学びましょう。学校の機器を使って学ぼうとは思わない方がいいです。オブジェとして見ることをオススメします。
      ただ、立地として、駅から学校までは何もありません。駅から学校間は徒歩10分、その間にコンビニ、ファーストフード、軽食屋、お弁当屋、スーパーはありません。学校のすぐ近くに住もうと考えている人はやめておきましょう。不便でなりません。また近隣に居酒屋や夜ご飯を食べられるような場所はありません。友人とごはんに行くことは基本的にできないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338979
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格の勉強はある程度充実してできる。研究などは学校としても活発でなく、期待できない。資格をとるための学校。
    • 講義・授業
      普通
      専門性が上がると充実したものも増え、試験を見据えた勉強が可能。臨床から外部講師による授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究やゼミはほとんどやっておらず、無いに等しい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動はほとんど自分で行うことが主。先輩の繋がりもあるが、多くはなく、タイミングよく募集がないと意味がないため、あてにしすぎてはダメ
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は川角駅であり、回りに施設は少ない。ほとんどが電車での通学だが、車で通うことも可能。
    • 施設・設備
      悪い
      最新の設備は少なく、装置もすべてのモダリティがあるわけではないが、研究も無いので頻繁に使用する訳ではなく、問題はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標の人たちが集まっているので話は共有できる。同じ職種の人が多いので就職後も関係が続きやすい。
    • 学生生活
      悪い
      数、活動頻度共に少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師の国家試験み見据えた勉強が可能。ほとんどが必修なので落としたら留年する。年度が上がるごとに専門性が増していくが、国家試験では1年次の内容も出るため継続した学習が必要。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318723
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことを学べる自分の意思で進んで学べるから伸び伸びでき、仲間との協力などもあってとても充実できる
    • 講義・授業
      良い
      高校の時と比べてあまり助言をしてくれないが、それは甘えではないのであって生徒の自立を測ってのことだからありがたいと思う。
      生徒主体の学校なので非常に良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      伸び伸びと研究室を使えるし、ゼミも関心のあるゼミ全部取れるかなって感じ
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちも同級生も良いメーカーーに勤めてるからきっと就職率高いんじゃないかなと思う。先生たちが助言をしてくれるからわからないことは上の人に頼るといいよ。
    • アクセス・立地
      悪い
      家から通いやすく、交通費も安いためこの大学を選んだところもある。というくらい最寄が近くていいなと思う。コンビニもご飯やも近いからまあやってけてるね、美味しい。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的広く新しく、日が入りやすいので暖かい雰囲気がとても良い。掃除も隅々まで行き届いてるからね
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので恋人も出来るかもしれない
    • 学生生活
      良い
      研究だけやってるかと思いきや行事は充実してるよ
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自営業
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372016
1911-19件を表示
学部絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  診療放射線学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。