みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    マスコミやプログラミング系も学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員や金融、保険系には強いです。また時間の余裕も自分次第で出来るので自分の使い方次第でいろいろなことが出来ます
    • 講義・授業
      悪い
      周りの意識があまり高くないので引きづられてだらけてしまいがちです。また、土曜日に集中講義があるので実家暮らしの人は少しめんどくさいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミや研究室には入ってないので詳しくはわからないのですが、様々な分野の先生が揃っているので自分のやりたいことができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や金融、保険への就職には強いです。また群馬大学にはキャリアサポートセンターがあり、職業適性検査なども行なっているので利用することによって自分に合った職業を見つけることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにラーメン屋ははじめとした食べ物屋はたくさんあります。また大学構内に食堂や生協もあり、多くの学生が利用しています。交通は駅までのバスが出ていますが、料金も高く、利用者も多いので、自分の車を持つことをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      社情棟は比較的新しく、棟内はどこでも群馬大学のWi-Fiに繋ぐことが出来ます。また、情報の授業で使うパソコンは社会情報学部だけのMacです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部同士で恋愛している人ももちろんいます。しかし教育学部と同じキャンパスであり、一年生のうちは医学部、理工学部もいるので出会いはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや統計学などを基礎から学べます。また、社会情報学などの授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      IT関係の仕事に就きたかったのでプログラミングを学べるこの学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      小野池学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんやりました。わからない問題は先生に自分が理解するまで聞き続けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116372

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。