みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(53) 国立大学 506 / 596学部中
学部絞込
5351-53件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      将来ICTなどの仕事に就きたいなどというかたはとてもいいところだと思います。情報関係の仕事なら結構行けると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方々の講義もとても分かりやすく、とてもよく勉強になっています。
    • 就職・進学
      良い
      先程も言った通り講師の方々の講義はとても分かりやすく、とても勉強になっております。
    • アクセス・立地
      良い
      家からも近めで交通アクセスはいい感じです。道路も広く通りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はよさげです。上下水道もしっかり着いていますし、生活に支障はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      協力して作業なども行え、恋愛は、まあまあって感じです。でも楽しいのでいいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で結構おおく、種類も多いので自分に合った所を選んだため充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系を中心としたものである程度自分にあった学習が出来ています。僕は気化器が好きなのでとても楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来機械系の仕事に僕はつきたいのでこの学科に志望しました。やっぱりとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962363
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      お互いを高め合えるよう人たちが集まっていて、自分のためになる活動だった。また自分の将来に繋がるようなことが学べた。
    • 講義・授業
      良い
      群馬大学では、学位授与方針(ディプロマポリシー)を実現するために、教育課程ごとに、ディプロマポリシーとカリキュラム全体の対応関係を示した「カリキュラムツリー」を作成しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      科学技術と人間社会の調和が求められる持続可能社会の実現において、情報を基軸とした文理横断型の教育により、Society5.0を支え、IoT、ビッグデータ、統計的解析手法等のスキルを持ち、人文科学、社会科学、自然科学の知識を有した人材を育成します。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒の実就職率93%、修士卒では99%!特に電気電子コースでは27年度の実就職率が学部・大学院ともに100%を達成と非常に良い。
    • アクセス・立地
      良い
      上毛電気鉄道や両毛線が近くに通っており、とても通学しやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      群馬大学には、地域一般の方もご利用いただける図書館(中央図書館、医学図書館、理工学図書館)、医学部附属病院のほか、休憩していただけるスペースもございます。
    • 友人・恋愛
      良い
      活発な活動を行っているので、各自に適合した課外活動団体に積極的に加入し、友人や教職員との接触を深め、円満な人格の養成に努められるよう希望いたします。
    • 学生生活
      良い
      色々な部が高頻度でイベントを行っており、楽しく生活することができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報行動学科は、情報科学と人文・行動科学等の知識の幅広い修得を基に次のような能力の育成に努めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      無職
    • 志望動機
      自分の将来に繋がると思ったから。また今後役に立つことが得られると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937956
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校から引き続き、大学でしっかり勉強したい人には非常に良い大学だと感じる。ここに入学してよかったととても感じている。
    • 講義・授業
      良い
      本当に入学してよかったと思う。コロナ禍でキャンパスに行けない日々が続いていたが、オンラインでの生徒への対応が親身で寄り添っていて良いと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は毎回楽しんでできている。関心のあるゼミに入ったので勉強の意欲もあり、毎回とても良い学習になっている。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でのアクセスは少し悪く感じるがおおむね満足している。周辺の交通アクセスが結構酷いけど…
    • 施設・設備
      良い
      建建物の老朽化は少し気になるがおおむね充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はどちらかというと陰キャな方なのだが優しい友人に囲まれ毎日を平和にすごしている。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は多くやっているらしい。入ってないけど…いつか入りたいな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報かんれん。パソコンや集積回路などはばひろく学習している。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんとなく。情報に興味があったから。高校の時の情報が楽しかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底、構内での消毒の設置(めっちゃ消毒ある)、手洗いの徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:826664
5351-53件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0272-20-7111
学部 共同教育学部情報学部理工学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。