みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(512)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    福祉のサポートが充実している

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたい人にとっては最高の大学だと思います。実習や国家試験対策などのサポートが充実しており、社会福祉士の合格率は6割を越えるのも充実したサポート体制のおかげだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすい先生が多く、また無料で公務員試験対策講座を行うなどカリキュラムが充実しているため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって先生の質が異なり良い研究室に恵まれれば役に立つことを出来るが研究室に恵まれないとそれがないから。
    • 就職・進学
      普通
      やはり福祉系の大学なので大手に入る人は少ないですが就活の模擬面接や履歴書のチェックなどを行ってくれるのでサポートは充実してると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良い方だと思います。仙山線に東北福祉大前駅があるので仙台駅まですぐ行けるし大学の周りもスーパーなどがたくさんあるから。
    • 施設・設備
      普通
      施設はあまり古くもなく新しくもなくといった感じで特に目新しさもないが、かといって設備に何かしら問題があったりするわけではないので。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろなサークルや部活があって自分の行動次第では大学生活を充実させることができる環境が整ってると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は福祉の基礎を勉強したり公務員試験の勉強を少ししましたが、3,4年は実習など実践的なものに加え公務員試験の勉強も継続した。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にプレゼンテーションやグループディスカッションなど就活に直結することを中心にやった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      本当は福祉系の公務員を目指していたが受からなかったから
    • 志望動機
      第一志望、第二志望の大学に落ちてこの大学を適当に受けたら受かったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いたり模試を何回も復習したりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183934

東北福祉大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。