みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  八戸工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

八戸工業大学
八戸工業大学
(はちのへこうぎょうだいがく)

私立青森県/陸奥白浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.64

(60)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(43) 私立大学 1462 / 1830学部中
4341-43件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部工学科 生命環境科学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      実習も楽しく、また、私のコースでは幅広く学ぶことができて満足です。
      実験は前期、後期共に必ず週一回入るようになっています。
    • 講義・授業
      良い
      結構しっかり実験などもできるし、学園祭も楽しい。先生方も優しくてたくさんのサポートがあって楽しい学校生活が送れます!
    • 就職・進学
      良い
      先生方は単位の救済は必ずしてくださいます。サポートもしっかりとあるので安心して大学生活をおくれます
    • アクセス・立地
      普通
      バスが少ないため不便ではあります。でも、下宿に入れば学校に来るのは近いです。しかしスーパーも遠いしバイトもしずらいです
    • 施設・設備
      良い
      実験室なども多くあり、他の科でも実習のための施設もあります。他にもトーレニングルームや図書館、学食、売店など多くの施設があります
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いため、女性の方はモテモテです。しかし、変な人も中にはいるため気をつけた方がいいです。先輩方も優しく、私はたくさんの友達もできて楽しく生活しています。
    • 学生生活
      良い
      軽音部や硬式、軟式の野球部、また、実行委員会などもあります。女性が入れる部活は少ないかもしれません。他にも、ビリヤード部などもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で習う化学、生物、微積、英語などの教養科目はもちろん、微生物や環境、海洋学、バイオテクノロジー、そして、実習があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私は薬学部に落ちて今の大学にいます。化粧品を開発したくて入りました。多くの知識を身につけることもでき、最高です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883203
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部土木建築工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築士など資格を取得するにはとてもよい環境だと思います。また、色々な考え方をする人がいるので、将来のことを考えるのにとてもよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択肢はとても多いのです。しかし多いだけ迷うこともあります。また、必須教科が多いのである程度学びたいと思う教科を諦めなければならない時もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はどの教授も魅力的な研究しています。中にはややキツい喋り方の方もいらっしゃいますが、めげずに踏ん張れば自分の中の自信に繋がります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%で、就職支援に力を入れています。教授からの紹介もあったり、また相談できる教授もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにはコンビニしかありませんが、車で10分くらい走ればスーパーや古本屋が集まっている地区に行けます。
    • 施設・設備
      良い
      建築棟は学内ので一番新しい棟なんだらしく、とても綺麗です。設計は学科の教授が設計したらしく、とても機能的です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科が学科なので、女子はものすごい少ないです。それを覚悟して入らないと孤独な4年間を味わうことになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎知識から応用編までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      建築に関することが学びたいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122020
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各学科先生が寄り添って授業を行ってくれます。授業もわかりやすく良い先生達ばかりなのでとてもよいです。
    • 講義・授業
      良い
      勉強したいなって思うならここです。沢山ある分野の中から選べるので自分に合った授業を受けることができました。やりたいことができる授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どちらも可もなく不可もなくと言う感じです。私は満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います。将来やりたいことを決めているのならより就職に便利だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      森の中にあるのでバスでの移動が長い人などは辛いです。自然に囲まれているのはとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      実験室などたくさんの専用の部屋がありとてもいいと感じています。校内も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業系なので男女差がすごいと感じます。
      ざっと8:2くらいでしょうか、恋愛面では不満ですが、友人関係はたくさんの人がいてコミニュケーションが取りやすいのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとてもたのしいです。工業系だからとても凝ったものが展示されていたり体験もできたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気・電子・通信分野といったさまざまな分野を学べます。資格も沢山取れてとてもいいと思います。実習科目もあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      電力系の仕事をしたいと考えています。
    • 志望動機
      昔から電気に興味があり、資格も沢山とって就職に有利になりたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945171
4341-43件を表示

八戸工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0178-25-3111
学部 工学部感性デザイン学部

八戸工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

八戸工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、八戸工業大学の口コミを表示しています。
八戸工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  八戸工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前
東北公益文科大学

東北公益文科大学

BF

★★★★☆ 3.56 (41件)
山形県酒田市/JR羽越本線 酒田
郡山女子大学

郡山女子大学

BF

★★★★☆ 3.80 (64件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田

八戸工業大学の学部

工学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.61 (43件)
感性デザイン学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.72 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。