みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  八戸工業大学   >>  感性デザイン学部   >>  口コミ

八戸工業大学
八戸工業大学
(はちのへこうぎょうだいがく)

私立青森県/陸奥白浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.64

(60)

感性デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(17) 私立大学 1219 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1711-17件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費は安いので手軽に大卒の資格をとりたいひとにはおすすめできる 生徒のしつは低いが教授の質は普通なので問題ない
    • 講義・授業
      普通
      資格は取りやすいが 教授の質がまばらなので 充実してるかは個人差がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶ教授によって選択できる範囲がすくなかったり 教授の強制もあったりするのでいいとはいえない
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の際にはやくにたったが それ以外のところではあまりサポートが多いとはいえない
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので車があれば問題は無いが バスでの通学は現実的ではない
    • 施設・設備
      普通
      部屋によってエアコンがあったりなかったりしているので設備はいまいち
    • 友人・恋愛
      普通
      好みがかなり偏った人があつまってるので充実できるかはこじんにようr
    • 学生生活
      普通
      とくに充実しているものはないが ひとによって趣味などを楽しんでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取ることと卒業することに特化して取り組んでいけば簡単である
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      建設業界
    • 志望動機
      学費が安く教員免許も取れたため リーマンショックの影響でとりあえず大学は出ておこうといった感じ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538103
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も新しくしようとしたり 教員の確保にも力を入れていたので 学科としては努力がみられる これからの人材に期待したい
    • 講義・授業
      良い
      生徒のレベルは低いが 教員の質は良いため 授業がわかりやすい 生徒のレベルに合わせて授業してくれるので 難易度も高くなく過ごしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のいたころは感性デザイン学科という名前だったがいつしか 学科名が変わっていたようです ゼミは4年から本格的に始まるので そのほかは単位さえとってしまえばバイトし放題で金を稼げます
    • 就職・進学
      良い
      職種を絞らなければサポートは充分にある 打算的に景気を見て就職活動をしたので教員尾サポートは履歴書の確認面接練習と さまざまなことを対応してはもらえる あとは自分の努力も必要
    • アクセス・立地
      良い
      立地は市内からかなり外れのほうになるので 車が無いと通勤はしんどい バスをのりついでもいけるが 時間が少ないのと 住む人によってはバスを乗り換えてこなければならないので 立地は非常に悪い ただ土地は広い
    • 施設・設備
      良い
      自分の居たころはエアコンが完全に浸透してなかったので もっとエアコンを取り付けていったほうがいい トイレもリフォームしたほうがよい
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比がかなり男9といって良いほどなので 恋愛は外で探したほうが良い
    • 学生生活
      良い
      インドアなオタク気質な人が多いんで そっちよりの人は楽しめる印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業のための必修科目と 進級に必要な単位数があるのでそれを認識しながら 授業を選んでいく 1.2年目はとにかく単位数が必要なので 多くとっておいたほうがお得
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      卒業後は建設業へ入社 理由としては震災後の建設バブルとオリンピックが重なって景気がよかったため
    • 志望動機
      本当は東北芸術工科大学に行きたかったが 予算の関係と教員免許が単位をとるだけで取得できたので 打算的に入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533873
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で感性デザインについての勉強を学びたいと思っている人にとっては、とってきおきの学部です。ほんとうによく学ぶことがてぎます。語り合える友達もできました。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすい先生もいれば、もちろん合わない先生もいます。でも、
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      わかりやすい先生もいれば、もちろん合わない先生もいます。でも、
    • 就職・進学
      悪い
      就職も出来ると思いますから、良いと思います。きちんと勉強したら
    • アクセス・立地
      悪い
      駅はありません。いや、あったかもしれません。駅が近くにあると便利です
    • 施設・設備
      悪い
      駅が近くにあれば、もっといいのですが、悪くはありません!!!
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実しています。充実のふたもじがよく合います!入れば分かりますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ひとによってちがいますが、感性デザインを学びます。(簡単にいれば)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219833
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインという言葉から、文系、アート系のイメージがありますが、感性工学という工学系の考え方から来ている学科名です。この学科ではユーザーを重視した「デザイン」の基礎を学びます。自分の勉強していることの向こう側に、社会やそこで暮らす人を感じる課題が多いです。技術はもちろんですが、考え方を学ぶことができる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      工業大学ということで、建築・コンピュータ系の講義が充実しています。教員の多くは工学系が専門です。とはいっても、基礎科目が充実しているので、自分の行きたい分野が決まっていなくても問題ないと思います。また、課題がかなり多いほうなので、やる気のある人には向いていますが…という感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はあまり多くないですが、その分研究室ごとに様々な研究が行われています。4年生からゼミ所属になりますが、ゼミ変更も比較的簡単です。少人数でじっくり研究をするイメージです。設備が整っている研究室は、研究生ごとにPCを利用できたり、研究のための見学が行きやすかったりします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい方だと思います。ただし、学科としての歴史は浅く、研究成果もまだまだ知られていないので、自分の専門分野をかなりアピールしないとデザイン系一本での就職は難しいという印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅・市街地から離れていて、バスの本数も少ないため、通いは大変です。遠方からきている学生の多くは、近くの下宿やアパート、市街地のアパートからの通学です。国道沿いなので車での通学も多いです。大学周辺にはお店や施設が少ないので市街地に出る必要がありますが、正直バスでは限界があるように感じます。交通手段(自動車やバイクなど)を自力で確保できるのなら、それに越したことはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内はやや老朽化が進んでいますが、コンピュータや機材等は充実していると思います。雨漏りがあったり、壁のひび割れがあったりしますが、普通に過ごす分には問題ないレベルです。学科ごとカラーが決まっていて、感性デザイン学科はオレンジ色を基調とする内装になっています。正直、あまりきれいではありませんが…
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制を採用していて、一クラスの人数は多くて40人です。男女比は半々くらいで、学年間の交流はさほど盛んではありませんが、クラス内の仲はいいところが多いと思います。他学科とはあまり関わりはありません。サークルや講義で仲良くなることが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目です。デザインの基礎となる表現の力を学びます。2年次からは応用です。表現の幅を広げるだけでなく、表現の評価の仕方も勉強していきます。4年次は研究と就職活動が中心になるので、3年次までにやりたいことを一生懸命やるべきです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元で将来デザインに関わる仕事がしたいと思い、少し離れてはいますが県内で四年制大学のデザイン系学科ということで入学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試を受けたので面接練習に力を入れました。入学後の人間関係を構築する上でも、人に意見を伝えるための技術を磨く上で面接練習は有意義でした。一般及びセンターで受験した友人は、あまり難しくなかったとのことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182355
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デッサンなどのデザインや、住環境のデザインなど、一口にデザインと言っても本当に様々なことを学びます。その他にもエクセルやワードなどパソコンのスキルも身につきますし、プレゼンテーションの力もつきます。学科内はとても綺麗です!特にトイレ!先生方も優しく面白い方ばかりですし、親身に相談に乗ってくれますよ。
    • 講義・授業
      良い
      感性の授業は面白いものが多いです。茶道や染物など、普段はなかなか触れることのできない文化を学ぶことができます。また、普段は自分で考えたものをパソコンでまとめ、プレゼンテーションをする授業が多く、社会に出てからとても役立ちました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあることをとことん研究させてくれました。研究費も充分に支給してくれたので、納得のいくまで研究に没頭することができました。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績があります。企業の方も感性デザイン学部にとても興味を持ってくれますし、自分のアピール次第ではとても好印象を持ってくれますよ。面接や履歴書を出すときは必ず先生が添削、練習をしてくれます。何回でも嫌な顔一つせずに練習してくれるので、ありがたかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      八戸市の端にあるので、車がないと不便です。バスももちろんありますが、本数は多くはないので少し不便です。
    • 施設・設備
      普通
      感性デザイン学部棟はあたたかみのある色で統一されているので、他の学部に比べて明るく、綺麗です!わたしのお気に入りはトイレでした(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部に比べると人数が少ないので、同学年の人とはみんな仲か良かったです。サークルに入ってる人は先輩や後輩とも仲良しでしたね。他の学部と合同の授業もあるし、学内での友達はできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデッサンやグループワークなどモノ作りが主でした。2年次からはパソコンを使った授業がグンと増えました。3年次以降は研究室に配属になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      社会に出てからのスキルを身につけたいのと、デザインに興味があったので志望しました。美術の教員免許も取れるというのも魅力に感じました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくセンター試験で良い点が取れるように5教科まんべんなく勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180338
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒の学力レベルの高いところではないが誰でも入りやすく自分の先のことさえ考えていれば別に問題はない資格取得は充実している技術や情報、美術などの教員免許も取れる学芸員が取れないところが残念就職活動は比較的多く募集も来るが感性の学科はほとんど営業ばかり自分で開拓していく精神か、教員の顔が広いゼミに入ることをお勧めする
    • 講義・授業
      悪い
      感性はできてまだ年数が浅く教員がまだ充実していないところと実技系授業の教材や道具がまだ満足ではないもうちょっとどうにかしてほしい
    • アクセス・立地
      悪い
      車が無いとまず通ってられないもしくは寮か下宿かアパートを近くに借りる駅から一本でこれないし八戸のはずれ岩手県の県境近くの山の中にあるので地元の人以外通いづらい
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は古く徐々に立替や増築をして大きくなっていった敷地面積はとにかく広いので講義の部屋が離れているとトイレとかが大変である
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にオタクが多い比率も男子のが多い普通な人よりもコアな人が多いので偏りが激しい自分はあまりなじめなかったがそれなりに楽しい人もいたので新しい友達はできた
    • 部活・サークル
      悪い
      運動部は活発なところとそうでないところの差が激しい大会や試合や活動を報告書を作成して事務に出さなければならないのでそれが面倒それをしないと来年度予算をつけてもらえない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      cad イラストレーター フォトショップ ドリームウェーバーなどPCソフトの扱い方を知れる
    • 所属研究室・ゼミ名
      坂本研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      芸術活動をテーマに沿って行い製作物を作る
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      美術教員になってみたく、金銭的に一番理想的だった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていなかった面接だけで何か特別なことはなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81871
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    感性デザイン学部創生デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や進学へのサポートも充実しており、立地条件も良いので大満足です!充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科の講義・授業内容は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科の就職・進学実績は良く、サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科のキャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科の施設・設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科の友人関係、恋愛関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      八戸工業大学感性デザイン学部創生デザイン学科内のサークルやイベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味のない分野に割り振られることもあるので注意してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      デザイン系の仕事に就きました。
    • 志望動機
      幼稚園の頃から興味があった内容を学べると知り、入学したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820650
1711-17件を表示
学部絞込
学科絞込

八戸工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0178-25-3111
学部 工学部感性デザイン学部

八戸工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

八戸工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、八戸工業大学の口コミを表示しています。
八戸工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  八戸工業大学   >>  感性デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前
東北公益文科大学

東北公益文科大学

BF

★★★★☆ 3.56 (41件)
山形県酒田市/JR羽越本線 酒田
郡山女子大学

郡山女子大学

BF

★★★★☆ 3.80 (64件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田

八戸工業大学の学部

工学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.61 (43件)
感性デザイン学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.72 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。