みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  函館大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

函館大学
出典:運営管理者
函館大学
(はこだてだいがく)

私立北海道/湯の川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.68

(33)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    大学に迷っている人へ

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は、総合的にみて、そこそこ良い大学であると感じました。突出して悪いわけでも、突出して良いわけでもないと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      とくに突出して良いも悪いもないという感想です。良い教授に出会えるか出会えないかが、命運を分けるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも全て同じで、突出して良いも悪いもないという感想です。同じく、良い教授に出会えるか、出会えないかが、大学生活の命運を大きく分けてしまいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、普通です。相談にいけばしっかりアドバイスをしてくれたり、悩みも聞いてもらうことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      こちらも普通です。とくに目立ってアクセスが悪いとか、とくに良いとも言えません。
      他の大学と比べると、すこしばかり通いにくいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      設備や施設はそこそこ良い大学であるという感想です。特に不備はなく、授業をスムーズに受けることができる環境でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるとは思いますが、とても良い人が多い大学であるという感想です。友人をつくるにも、恋人をつくるにも、良い大学であると感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済について学びます。色々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      黙秘します。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      あまり口外したくないのでここでは内緒にします。
    • 志望動機
      北海道には大学が少なく、一番通いやすそうだったので選択しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      かよっていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすらしっかり勉強しました。授業は絶対に寝ないこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120711

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  函館大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北洋大学

北洋大学

BF

★★★★☆ 4.03 (15件)
北海道苫小牧市/JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 錦岡
北海商科大学

北海商科大学

BF

★★★★☆ 3.56 (38件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
北海道文教大学

北海道文教大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.65 (184件)
北海道恵庭市/JR千歳線 恵庭
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内

函館大学の学部

商学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.68 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。