みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  開志専門職大学   >>  アニメ・マンガ学部

開志専門職大学
出典:kaishi-pu.ac.jp
開志専門職大学
(かいしせんもんしょくだいがく)

私立新潟県/新潟駅

専門職大学

専門職大学とは、特定の職業のプロフェッショナルになるために必要な知識・理論、そして実践的なスキルの両方を身に付けることのできる大学です。卒業後「学士(専門職)」を取得することができます。

大学が「学問が中心」のカリキュラムを組んでいるのに対し、専門職大学は産業界と連携した「職業教育が中心」のカリキュラムが組まれていることが特徴です。

参考:文部科学省「専門職大学」WEBサイト

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(5)

開志専門職大学 アニメ・マンガ学部

概要

偏差値

偏差値
35.0
共通テスト
得点率
45%

提供:河合塾

学科情報

アニメ・マンガ学科
偏差値35.0
口コミ 4.003件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.00
(3)

口コミ一覧

  • 男性在校生
    アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 / 在校生 / 2023年度入学
    思考性の幅を広げるもの、画力は努力次第
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    アニメ・マンガ学部アニメ・マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に曖昧な部分しか決まっていないとりあえず絵を描きたいって人に一応大学卒業の学士がもらえるのでお金に余裕感あるのであればなかなかオススメ
    • 講義・授業
      良い
      私はキャラクターデザインを受講しており、一年次の全ての講義を終わったわけではないが、授業内容としては画力を上げるというより絵を描く際の想像力、思考のパターン可能性を広げるような自身の視野を広くするといったもののように感じる。ただ現役クリエイターから指導をいただけるので非常に将来性のあるものであると感じる
    • 就職・進学
      普通
      今のところ卒業生がいないためこのような評価になってしまうので今後に期待します。
    • アクセス・立地
      良い
      この学校のサイトを見れば分かる通り新潟の中心とも言える新潟駅から近く周りにもさまざまな物件が集中しており非常に立地面は良いものだと思われる
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど充実している、といっていいがただ一つ不満なのがお湯を捨てる部屋があらながら給湯器はない、なぜだろうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の代では男子が少なく女子がとても多いため男友達を作りたいのであればグループができる前に仲良くなっておいた方が後が楽。彼女は努力次第で作れるのでは???
    • 学生生活
      良い
      私はあまり参加してはいないが充実はしている。何より強制参加などではない部分が非常に良心的。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は前半はほぼ絵を描かず思考性を広げる授業のイメージ
      後半から選択に分かれて専門的な分野で学んでいくイメージ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      イラストを描くのが好きであり、今の時代学士を有しているものの方が有利であるため
  • 女性在校生
    アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 / 在校生 / 2023年度入学
    アニメ・マンガ業界に精通した4年制大学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]
    アニメ・マンガ学部アニメ・マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は面白く学内の雰囲気も明るくてよいです。専門学校と違うのは大学の免許を取れるところです。4年はかかりますが、その点は大きいと思います。この方面に興味があり、4年間頑張ろうと思える人には向いている大学と感じます。
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生が多くて楽しく感じます。最初の方は座学が多いですが、だんだん演習授業も増えてきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3期からアニメコースかマンガコースかキャラクターデザインコースに分かれます。自分にあうコースを1,2学期から考えておいたほうがいいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生がいないので実績はありません。
      が、就職に関しては、サポートセンターや、実際の現場を経験した先生方も多く、そうでなくても業界に精通している方が多いので何でも聞くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      古町ルフルというビルの中にあるので、広い敷地や学食はありません。ですが、お昼時になるとビルの広場にキッチンカーなども来て楽しいです。交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校自体新しいこともあり、ピカピカです。清掃員さんもいます。図書館エリアもありますが、物語小説などは殆ど置かれていないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動はキャンパスごとにあって、キャンパス混合のサークルに入ると、交友関係が広がります。
      アニメ・マンガ学部は、みんながその方面を目指していたり興味があったりする人たちなので、仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      普通
      まだサークルが多いというわけではないですが、面白いサークルはたくさんあります。自分に合ったサークルに入れると楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4学期制で、1・2学期はほぼ座学です。3学期からコースごとに分かれます。2年生からは実務実習や臨地実習もでてきます。
      夏休みなどには集中講義もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      前からアニメ・マンガに興味があり、絵を描くことが好きだったので志望しました。オープンキャンパスに参加した際に、学部の雰囲気の良さと先生方の自由さに魅力を感じ、決断しました。
  • 男性在校生
    アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 / 在校生 / 2021年度入学
    一度の人生自己責任で、学務に気をつけて
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ2|就職・進学1|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]
    アニメ・マンガ学部アニメ・マンガ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足している。この分野のことを学びたかったのでここに入ってよかったと思う。しかしこの古町キャンパスの学務は本当にあてにならない、してはいけないのでそこだけ覚えておいてほしい。就活については、できる人とできない人しない人で別れている印象。4年の3月くらいから就活する人は1割程度でほとんどがマイペース、もうそろそろ9月になる今内定がでている人は半分に満たないと思う。はじめから就職をしないで絵で食べていくと腹を括ってる人が多い。自分の考えをしっかり持たないと周りから沼ると思う。
    • 講義・授業
      普通
      2年までは沢山授業が充実しているがそれ以降は学科によりやることがなくなる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      各自での作業が基本となる。ゼミでは進捗報告のみであまり意味はない。
    • 就職・進学
      悪い
      学務の方々が他大学と比べて非常にサポート不十分な印象がある。
      大学ではなく中学、高校にいるような気分になる。
      正直に期待してはいけない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や場所はとても良い。
      古町という通いやすい場所でとても満足している。
      唯一キャンパスの扉がカードをかざさなければ開かないのが困る。
    • 施設・設備
      普通
      狭いがとても綺麗なので困ることはない。
      本当に狭いので大学生らしいキャンパスライフは難しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味の人達が周りに沢山いる為、比較的交友関係を作りやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはとても少ない、イベントも年に一度あるが規模がとても小さいので大学らしくはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメ、マンガ、キャラクターデザインを浅く広く学べる。
      専門的な深い内容は軽く教えてもらえるが、
      そのあとは自分でしなければならない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      この大学とは全く関係ない所に将来を考えて就職する。
    • 志望動機
      日本を代表するサブカルチャーの世界に興味があり、
      その世界でこれからの将来生きていきたかったから。

開志専門職大学のことが気になったら!

基本情報

キャンパス
住所
-
最寄駅

JR信越本線(直江津~新潟) 新潟

電話番号 -
男女比 男:女=4:6 (口コミより引用)

開志専門職大学のことが気になったら!

開志専門職大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  開志専門職大学   >>  アニメ・マンガ学部

偏差値が近い甲信越・北陸の私立芸術・保健系大学

金城大学

金城大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.90 (110件)
石川県白山市/IRいしかわ鉄道線 加賀笠間
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.46 (85件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
新潟リハビリテーション大学

新潟リハビリテーション大学

BF

★★★☆☆ 3.13 (24件)
新潟県村上市/JR羽越本線 岩船町
健康科学大学

健康科学大学

BF

★★★★☆ 3.69 (58件)
山梨県南都留郡富士河口湖町/富士急行線 河口湖
佐久大学

佐久大学

BF

★★★★☆ 3.94 (29件)
長野県佐久市/小海線 佐久平

開志専門職大学の学部

事業創造学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.00 (2件)
情報学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際観光学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)
アニメ・マンガ学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。