みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院看護大学

福岡女学院看護大学
私立福岡県/古賀駅
口コミ
私立大
1位
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2019年度入学 まずはオープンキャンパスへ2020年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学科しかないですが、同じものを目指すもの同士で高め合いながら実習や勉強に励んでいる。とてもしがいがある。
-
講義・授業良い講義はとてもわかりやすい上に授業の進むはやさもちょうどいいですが、せんせいによります。
-
就職・進学良い国家試験合格率も高いし、受験期のサポートなども真摯にしてくれるそうです。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅から歩いて20分。自転車で10分もかかりませんよ。
-
施設・設備良い実践に近い状態の実習が受けられます、。たくさんの設備があります。
-
友人・恋愛良い大学には女子しかいないので恋愛沙汰は外でしてください。友人関係は良好
-
学生生活良い意外とサークルが沢山あります。入っているとテストの時などに過去問を教えてもらえてラッキーです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための大学なので人体のことや健康、栄養のことなど
-
志望動機駅からも近い。周りは歩けば色々とあって便利。評判が良かった。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 とてもいい学校です!2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い教えてくださる教授は有名な方が数人いらっしゃいます。全てとても分かりやすい授業で、自分の行きたい道に進めると思います。
-
講義・授業良い講師による発展的な授業が行われていて、とても分かりやすいです。
-
就職・進学良い進路相談や就活のサポートも充実しており、とても安心できます。
-
アクセス・立地良い周辺は都心部でいくつか駅があって、交通便はとてもいいですよ。
-
施設・設備良い綺麗な設備で掃除も行き届いていて、落ち着いて授業が受けられます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で友人が沢山作れたり、恋愛も十分にできますよ。
-
学生生活良いサークルは沢山あり、種類も様々で入りたいサークルが見つかると思います。イベントも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次でいろいろな分野を学び、その後自分の勉強したい分野の勉強に専念します。
-
志望動機昔から看護の分野に興味があって、か看護師になりたいと思い入りました。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 看護をより専門的に学べる大学2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を総合的に学ぶにはとてもいい学校だと思います。先生方もとても熱心に教えており、相談もしやすいと思います。
-
講義・授業良い最近設立されたため、校舎がきれいです。
また、シミュレーションセンターもあるため実際の看護場面を想定した演習ができ、良い学びとなっています。 -
就職・進学良い就職率はよく、面接や小論文対策など先生が熱心に取り組んでくれます。
-
アクセス・立地良い古賀駅から徒歩だと15分かかるが、自転車があれば10分以内で学校に行けます。田舎であるため、周囲には遊ぶ場所はないです。
-
施設・設備良い毎日、清掃業者の方が掃除をしていただいているのでとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はできません。友人関係はグループ課題や実習などでみんなで助け合って乗り越えており、良い関係だといえます。
-
学生生活良い大学祭では、規模が小さいためビンゴ大会など景品があたりやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には基礎看護学や解剖生理学など基礎的な分野を学びます。二年から三年次にかけて、薬理学や看護過程、母性、小児などより専門的な分野を学び、三年次の9月から半年間の隣地実習を行います。その後、四年次は卒業研究や就職活動、国試対策を行っていく感じになります。
-
志望動機高校生の時から看護師になりたいと思い、就職率が高く評判の良いこの大学に入ろうと思いました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
福岡女学院看護大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方どちらともいえない5人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている5人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない5人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い5人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない5人が回答
多い
少ない
福岡女学院看護大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている5人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か5人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない5人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流学内が多い5人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活活発ではない5人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし5人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い5人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない5人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない5人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校5人が回答
長い歴史がある
新しい学校
福岡女学院看護大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い5人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い5人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い5人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
看護学部 | 300,000円 | 1,100,000円 |
福岡女学院看護大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
福岡女学院看護大学のことが気になったら!
福岡女学院看護大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院看護大学