みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部

奈良教育大学
出典:A056920
奈良教育大学
(ならきょういくだいがく)

国立奈良県/京終駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(167)

奈良教育大学 教育学部

概要

偏差値

偏差値
45.0 - 52.5
共通テスト
得点率
52% - 70%

提供:河合塾

学科情報

学校教育教員養成課程
偏差値45.0 - 52.5
口コミ 3.90157件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.91
(167) 国立内 407 / 604学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    教育学部 学校教育教員養成課程 / 在校生 / 2023年度入学
    教員になるならこの大学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      主免許だけでなく、副免許もいろいろ取ることができます。卒論発表会だけでなく、専修研修などの場やフィールド演習などの実習もあります。
    • 講義・授業
      良い
      教員として必要な学びをほとんどの必修科目で学ぶことができます。専修ごとの必修授業も充実しています
    • 就職・進学
      良い
      教員以外にも就職サポートがあります。自分次第ではありますが、チャンスは多いのではないかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から自転車で20分ほど。行き道は上り坂なので大変ですが、バスを使えばそこまで大変ではありません。周りにもカフェやご飯屋さんがあり、空きコマも充実した時間を過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      狭いキャンパスですが、不自由はあまりありません。各専修の研究室などの設備も充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります。サークルや同専修で付き合う人が多い印象。ただ、専修によって男女比がかなり偏っているので、一概には言えません。
      1専修に同期が10~12人程度なので、仲が良い専修とそうでない専修があると聞きます。
    • 学生生活
      良い
      楽しめるかどうかはその人次第かと思いますが、大学祭は2日間開催で、出店やステージなども充実しています。部活に入っている人も多い印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教育についての基礎知識(教育基礎論、教育心理学など)、2年では各専修の専門的な授業と教育現場での実践的な授業が増えてきています
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      もともと地元が奈良で、教員になりたかったので国公立大学である奈良教育大学に進学した。
  • 女性在校生
    教育学部 学校教育教員養成課程 / 在校生 / 2023年度入学
    教員になるのを諦めない心があれば頑張れる
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      仲が良く平和に暮らせている。先輩と繋がりがあり、過去問を入手できる友人がいると安心して単位が取れる。
    • 講義・授業
      良い
      教育法の講義は教員経験のある教授が担当しており、現場のリアルなスキルを教えて貰える。教科専門は教授の専門分野について学べるが、偏りがある(西洋史概説なのに全てドイツ史など)
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験にむけてのセミナーや説明会が頻繁に行われ、面接練習もして貰える。一般企業への就職支援や、大学院進学への支援もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで10分程度だが、道の混雑状況によって所要時間は左右されやすい。また、他学校の学生が多く利用するため、自転車通学する人も多い。
    • 施設・設備
      普通
      教室は少し古いが、定期的に改修が行われるため、お手洗いはきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      専修ごとにグループができるが、少人数なためトラブルを起こさないほうがいい。サークルに入れば他専修の友人もできる。
    • 学生生活
      普通
      ESDに特化した大学なので、ユネスコクラブは活発に活動している。イベントは学祭くらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次はほぼ必修で規定の単位が埋まる。副免許を取ろうとすると3年次もそこそこ授業がある。全休は週1あるとラッキー程度。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員を目指したかったから。ESDに興味があり、それに特化した大学だったから。
  • 男性在校生
    教育学部 学校教育教員養成課程 / 在校生 / 2023年度入学
    教師になりたい人たちの集まり
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるための勉強なので、必要なことは全て必修で学ぶことができます。なので、卒業すれば教師になることができます。
    • 講義・授業
      良い
      小規模な大学なので教授との距離感が近く、コミュニケーションが取りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      歴史的な資料が保存されているため、研究材料として使うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教師を目指している人なら、教師になるためのサポートが充実しているため、満足できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分くらいなのでそこそこ立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受ける講義棟は、全ての部屋にエアコンがついているので、夏でも快適に勉強できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々なイベントを通して友達をたくさん作ることができます。素晴らしい
    • 学生生活
      良い
      色々な部活やサークルに挑戦することができます。どれも面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史的な出来事を教師になった時にどのように教えるかということなど。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会の先生になりたかったので、それを目指すことができると思ったからです。

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市高畑町

     万葉まほろば線「京終」駅から徒歩23分

電話番号 0742-27-9107
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

奈良教育大学のコンテンツ一覧

奈良教育大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部

偏差値が近い国公立文系大学

京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (202件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.79 (494件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (404件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (103件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
福岡教育大学

福岡教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (342件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前

奈良教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。