みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 獨協医科大学 >> 看護学部
獨協医科大学
(どっきょういかだいがく)
私立栃木県/おもちゃのまち駅
獨協医科大学 看護学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2023年度入学 人を助けるための重要な仕事。2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い人の生活を支える大切な学科だと感じた。これからも多くの医学を学びこれからも多くの人を助けたい。これから努力が必要です。
-
講義・授業良い生徒一人一人に寄り添う学習スタイル、勉強のモチベーションをあげてくれる。
-
研究室・ゼミ良い分かりやすく学校について詳しく知ることができた。これからも利用したい。
-
就職・進学良い一人一人に寄り添い進学のサポートをしてくれた。これからも利用したい。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあるため、車の免許無くても通いやすい。車の免許をとっても行きやすい。
-
施設・設備良い大学病院が隣接しているため、実践的かつ臨床的な医学を学ぶことが出来る。
-
友人・恋愛良い出会いも多く、色んな人と関わることが出来る。多くの友達ができた。
-
学生生活良い多くの種類のサークルがあり、先輩たちも優しく指導してくれた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な医学から簡単な医学など人の命を任されてる以上重要なこと。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機家族絡みの経験や姉の話から看護学部看護学科の良さをしり自分も目指した。
-
-
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2022年度入学 迷ってたら受験するべき!2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い環境も整っていますし先生も素敵な方が多く友人も皆超いい人だらけで本当にこの学校にきて良かったと心から思ってます!
-
講義・授業良い先生達はとても優しく、寄り添ってくれる方ばかりで本当に充実しています!!
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まるのは主に4年次からですが1年次から活動もあり、充実している方だと感じます。
-
就職・進学良い附属病院があるため就職率はとても高いです。サポートをしてくださる先生もいるため就職について心配することはないと思います。
-
アクセス・立地良い田舎ではありますが駅からも近くアクセスはいいです。都心から来る方もいます。
-
施設・設備良い建物はとても綺麗で清潔感もあります!!設備も整っているので安心して授業を受けることができます。
-
友人・恋愛良い学科柄、優しく温厚な生徒が多く毎日楽しいです。本当にみんないい人です!!
-
学生生活良い医学部と合同で体育祭や学祭があります。サークルは合同のものだったり学部ごとのものがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科なので主に医療や看護について、国家資格取得に向けて日々学んでいます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師と保健師の資格を取得したくカリキュラムが1番自分にあっていると感じたから。
-
-
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 学ぶ環境は整っていると思う2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い学びたい人は勉強に打ち込める環境が整っていると思います。結構田舎なので大学生活楽しみたいって人は難しいかもです。勉強頑張りましょう。
-
講義・授業良い必修の先生で変な先生はいなかったです。分かりやすく丁寧に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良い聞けば教えてくれると思う。先生の都合で調節されるけど分からないところは教えてくれる。
-
就職・進学良い大学と同じ病院に行く人が多いように感じました。他の病院に行く人も事務の人や担当の先生が手伝ってくれる。
-
アクセス・立地普通駅から遠いです徒歩15分くらいですが夏はなかなかしんどい感じです。病院までのバスがあるけどお金かかります。
-
施設・設備良い最近増設されて勉強しやすい環境が整ってると思います。看護師免許の他にも取れる資格が選べていいと思います。
-
友人・恋愛良い個性が強い人も多いですがそれなりに人数が多いので合う子はいると思います。栃木県内の人が多い印象で、県外からくる人もいるけど大体寮なので寮の人で固まってます。
-
学生生活良い部活ばかりで本気で部活に打ち込みたいひとが多い印象です。
都会みたな楽しいサークルのイメージはないです飲み会とか部活だったら多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は授業を聞いてることが多い気がします。
3年生は前期にアセスメントとか色々学びを仕上げて後期の実習に望む感じです。
4年生は自由な時間が多い印象です。国家試験の勉強に当てます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機家から近くて保健師の資格が取れることや、就職先で勤めたい大学病院に働けそうだったから。
-
獨協医科大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0282-86-1111 |
男女比 | 男:女=1:9 (口コミより引用) |
獨協医科大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 獨協医科大学 >> 看護学部