みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   明秀学園日立高等学校   >   口コミ(評判)

明秀学園日立高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.87( 47件 )
入学エリア
茨城
学費目安
-円/年
学校の特徴

明秀学園日立高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.87 56位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.69 52位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.30 26位/541校中
スクーリング 3.95 48位/541校中
サポート体制 3.62 59位/541校中
先生の親しみやすさ 3.83 56位/541校中
進路実績 3.43 67位/541校中
友人関係やいじめについて 4.12 31位/541校中
学費 3.72 61位/541校中

明秀学園日立高等学校の口コミ一覧

並び替え
47件中 41~47件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2015年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通っていて本当に良かったと思ってます。新しい友達も出来て充実した学校生活が出きましたが途中引っ越してしまったので、その後は、分かりませんが先生たちも優しくいい学校でした。

    【授業内容・コース】
    自分は、頭が悪かったですが先生たちが一生懸命教えてくれました。本当に助けてもらえたと思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分は、途中で引っ越してしまったのですが。とても卒業しやすいと思います

    【スクーリング】
    スケジュールは、自分で、組み立てられなかったです色々忙しかったので

    【サポート体制】
    自分は、不登校にならなかったので分かりません。ですが友達が学校に来るようになりました

    【先生の親しみやすさ】
    先生は、優しく真面目に色々厳しいことや家族の相談に乗ってくれました。

    【進路実績】
    少し点数ガ上がると褒められました!褒められると、嬉しいので、良かったです。

    【友人関係やいじめについて】
    初めては、友達も少なかったのですがとても友達の作りやすい学校でした

    【学費】
    色々な先生の対応など色々あるのですが本当に丁度いい感じでした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年以前
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    勉強に立て行けなかったのですが
    この通信学校に編入し、とても丁寧に教えてもらって
    わからないことを自分のペースで学べてよかったです
    そんな人におすすめできます
    けっこう前の話です

    【授業内容・コース】
    しっかり単位数を取っておけばよし
    ですが少し退屈な気がしました
    でもしっかり出ましょう


    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います
    しっかりとやる気があれば問題ないと思う

    【スクーリング】
    他がよくわからないけれど
    個人的には不自由なくできたと思います
    けっこう自分の時間がしっかり取れてました

    【サポート体制】
    カウンセリングの方に相談しすれば大丈夫かなと思います
    自分は不登校にはならなかったんでわからないですけど

    【先生の親しみやすさ】
    自分は先生は誰でも変わらないと思っていたので気にしたことがありません
    なのでよくわからないです

    【進路実績】
    自分はよくわかってないですが
    自分はぼちぼちのところでやっていけてます


    【友人関係やいじめについて】
    その人によるかもですけど
    中学で大変だった僕でも
    高校デビューでいじめなしでやっていけました


    【学費】
    まあ。普通なんじゃないですかね
    他がわかってないですけど多分普通くらいだと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★☆☆☆☆1
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング2|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績2|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったとおもいます。
    勉強についていけなくても自分のペースで勉強できます

    【授業内容・コース】
    授業はその授業によってムラがあるので
    苦手分野は大変だとおもいます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいとおもいます。
    単位をとるために
    テストと提出物があれば大丈夫です

    【スクーリング】
    スケジュールはくみたてられるとおもいます。
    学校の投稿日は自分でほぼできます

    【サポート体制】
    不登校経験者のサポート、カリキュラムはそこまで
    充実してないです

    【先生の親しみやすさ】
    先生はとてもいい先生でした。
    授業もわかりやすかったし、楽しかったです

    【進路実績】
    進路は自分のやりたい、行きたい進路にもよると思いますが
    先生と相談してきめるので決まると思います

    【友人関係やいじめについて】
    友達をつくることはできるとおもいます。
    いじめも全然ありません

    【学費】
    色々教材費などかまかいものもかかるとなると
    安いとはいえません。
    でもそこまで全体ではかかりません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    コースによって全く雰囲気が異なる学校です。私はSTコースに所属していましたのでこのコースのことしか分かりませんが、とにかく勉強勉強というコースでした。受験期にはかなり力を入れて面接指導や特編授業を組んでくださります。しかし、「勉強は質より量」みたいなことを常に言われてきたイメージがあります。毎日勉強時間を記載する「明秀ダイアリー」というものが存在し、3年生の時には勉強時間が多い順にランキング付けされてそれをクラスに貼り出される、ということもありました。人によっては嫌な人もいるのかなと感じました。そして3年時のクラス分けは、悪い言い方をすると「頭がいい子」と「頭が悪い子」で分けられます。同じ学年のはずなのにクラスによって授業の仕方を変えられたり、「あっちのクラスはこんなに出来るのにうちのクラスは…」みたいなことを授業中に言われることもたびたびで嫌に感じることが多かったです。全体的には熱心な先生が多いので、大学進学を考えている方にはおすすめだと思います。

    【授業内容・コース】
    英語の授業はペアワークを中心としたものが多く、眠くなっても寝られないような(笑)工夫がされています。プレミアム授業という大学の予備校の先生が来て授業をしてくださる日が毎週二日あるのですが、ぶっちゃけあれは意味がないと感じます。(寝てても好きなことしてても何も言われないので真面目に取り組んでいない生徒が多かったです…)あと、コロナ禍にもかかわらず毎週東京から講師の方々が来ていたのもどうなのかなと感じていました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    1年間ほとんど学校に来ていない子も卒業できていたので特に問題はないと思います。

    【スクーリング】
    基本的に自由だと思います。不自由に感じることはなかったです。

    【サポート体制】
    スクールカウンセラーの方がいらっしゃったので、話を聞いたりということはされていたと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    人によりますが、基本的に熱心に教えてくださいます。放課後に遅い時間まで勉強のサポートや面接練習などをしてくださる、ということもありました。

    【進路実績】
    ホームページに載っている進路実績は盛って書かれているものが多いです。(浪人生が合格した、などでも普通にその年の3年生が合格したように書きますし…)

    【友人関係やいじめについて】
    基本的にコース内で同じくらいの学力の子が集まっているので、考え方や価値観などが似ている子が多く友人は作りやすいイメージでした。

    【学費】
    私の所属するSTコースは、とにかく教科書代などの出費が多い印象がありました。ぶっちゃけ使ってない教材や、授業で扱うことがなく(教材量が多すぎるがゆえ)無駄になった教材も山ほどあったので、もったいないなと感じます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制でありながら進学率もよく、平日に2~3日の登校や自主的に勉強でき。学校行事も多く友達ができるので通いやすい。部活なども強く通信制とは思えないレベル。また、通信制と全日制をひとつの学園が運営してるため途中から変えることともでき。ホントに素晴らしい学校だと思う。また、先生達も全日制と同じ人なので授業の質も高い。学校の施設や器具などもそのまま使用できる。
    卒業も高校卒業資格と同じように渡され、卒業証書もしっかり貰える利点がある。通信制の中でもコースが4つに分かれていて自分にあったコースを選択できたり。入学金や学費が0円のためアルバイトしながら通う生徒も通いやすい利点もある。他にもキャンパスが4つあるなど、遠くからでも通えるため通信制ならではだと思う。進学率も茨大や茨キリ大・帝京大など名の知れた大学にも進学しているため良い方。部活では、全国大会出場した部活も数多くあり、通信制の中でもトップクラスの部活の強さを誇ってると思う。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校に通って良かったと思います。先生は優しいし、精神疾患を患ったばかりで戸惑っていた自分にも寄り添ってくれる先生ばかりで、頑張ったら褒めてくれる人達ばかりでした。生徒もそれぞれの距離感があって無理やり自分のプライベートな空間に入ってくるような人もいないし過ごしやすかったです。

    【授業内容・コース】
    きちんと話を聞いていれば正しい知識を得ることが出来ます。ただ、テストなどは簡単すぎるように感じました。人それぞれだとは思いますがもう少し深く勉強出来る機会を作っていただけたら嬉しかったなと思っています。それでも授業に関しては満足しています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    きちんと単位をとってテストで点数を取れば問題なく卒業できて、高卒認定と同等の資格を得ることが出来ます。テストの合格ラインも低いので余裕はありました。だからこそ自分が出来るベストを尽くすために甘えないようにする、という生活態度をつくるきっかけになったのかなと思います

    【スクーリング】
    スケジュールの調整は基本的には希望を伝えて、先生がそれならこうだね、と組んでいたイメージです。この日を休みにしたい、などは特に考えていなかったせいかあまり自由に決められるような感じはなかったです。それでも通いきれる程度でした。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全くと言っていいほどなかったです。自分のパーソナルスペースが守られるので合わない人もいましたがそこからつっかかってきたりすることはなかったと思います。友達を作る、となると逆に自分から行かないといけないので少しだけ難しいかもしれないです

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制高校に行ったことで自分がやりたいダンスに集中することができて感謝しています。

    【授業内容・コース】
    取得しなければいけない単位が決まっているので、それを取るという感覚なので授業にそんなにおときをおいていなかったです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。自分次第なので、卒業ができるように進めるべきだと思います

    【スクーリング】
    スケジュール組はとても自由だと思います。例えば木曜日が忙しいレッスンの日であったり、日曜日に発表があって学校に出れないということがあったらそれに応じて空いている日にその日の分の学習を進めることができるからです。それに関しては、どの学校よりも、スケジュール管理が取りやすいと思いました。

    【友人関係やいじめについて】
    友達は通信制なので作ることは難しいかもしれませんが、だからいじめに発展することはありません。良い意味でも悪い意味でもプライベートで付き合っていくような友人はできないかもしれないです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
47件中 41~47件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.