みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   あずさ第一高等学校   >   口コミ(評判)

あずさ第一高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.86( 155件 )
入学エリア
千葉、茨城、埼玉他
学費目安
-円/年
学校の特徴

あずさ第一高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.86 57位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.55 66位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.06 49位/541校中
スクーリング 3.86 56位/541校中
サポート体制 3.59 62位/541校中
先生の親しみやすさ 3.84 55位/541校中
進路実績 3.32 78位/541校中
友人関係やいじめについて 3.67 68位/541校中
学費 3.43 85位/541校中

あずさ第一高等学校の口コミ一覧

並び替え
155件中 71~80件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース1|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思います。通信制なのに全日制みたいな通学する事できたので自分行きたいときいけた。

    【授業内容・コース】
    ゲームしてるやつもいたり授業中態度は最悪だった。 体育の授業なんてとてもつまらないものだった

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校ある程度やってれば卒業できる。 授業中もだらだらとやっていた。

    【スクーリング】
    自分行きたいときいけた。 あと単位とれていた科目は受けてなくてもいい

    【サポート体制】
    自分もしばらく学校に行かなくなった時期があったが面談なのでなんと通うことできた。

    【先生の親しみやすさ】
    先生ごくごく一般的な先生でした。 授業中もこういう学校だから あまり注意しなかった

    【進路実績】
    企業に就職する人が大半だった。ので就職に関しては強かった。 大学はあまり強いとは思えない。

    【友人関係やいじめについて】
    僕は途中から入ったので周り環境なじめなかった。、 非常孤独だった

    【学費】
    通信制なので値段高かったが単位をお金で買うと思えば妥当の値段だと思った。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    何だかんだで、興味深い3年間でした。施設がもっと充実してほしいと思っていました。

    【授業内容・コース】
    生徒間のレベル差が激しいので、出来る人には物足りなく、分からない人には難しいといった感じです。 3年間で、社会科を6科目受けることができる魅力はあります。

    【高卒資格の取りやすさ】
    スクーリングをきちんとこなせば、卒業はしやいすいと思います。 大学進学は、自分の努力次第です。1、2年次から学習する必要があります。 人間関係は当たり外れありますが、それはどこの世界でも同じだと思うので頑張ってください。

    【スクーリング】
    一週間に登校する日数で、クラスが分かれます。 3日コースの方が自己管理能力が試されます。

    【サポート体制】
    カウンセラーの方がキャンパスに一人います。 私はサポートを受けたことがないのでわかりません。

    【先生の親しみやすさ】
    親しみやすさはあると思いますが、先生も色々な人がいるので一概には言えません。

    【進路実績】
    専門学校進学する人や就職する人が多いです。大学へ進学する人は少数です。 大学進学コースはありますが、全滅足りません。自己で努力する必要があります。

    【友人関係やいじめについて】
    日数でクラス分けしてるので、3年間ほぼ同じメンバーです。楽しんだ者勝ちです。 仲良かった子が、分裂して面倒なことになるのはあります。

    【学費】
    学費はよくわかりませんが、他より高いわけではなかったように思えます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    卒業できたので高評価をつけました。通信高校のイメージもだいぶ変わりました。

    【授業内容・コース】
    単位が決められているのであまり難しくはなくこなせるないようになっていた。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校三年の11月に転入したが無事卒業が出来た。先生は熱心でフォローして頂いた。週一ペースのレポート提出で本人はかなりストレスが無かっった。

    【スクーリング】
    レポート提出が前提なので週一に通えば良いので引き篭もりや不登校で学力が低く無ければ続けられる。

    【サポート体制】
    卒業できたので良く対応してくれたと感謝している。気むずかしい年頃なので本にも大変だった。

    【先生の親しみやすさ】
    よく電話がかかってきて本人にアドバイスをしていた。人との繋がりが途切れないように継続的に行われていた。

    【進路実績】
    授業や先生との話は嫁がしていたので特にコメントはありません。

    【友人関係やいじめについて】
    同じような世代や境遇の人が多いのでトラブルもなく上手くやれていたと思う。

    【学費】
    残りわずかな期間に対して入学金等もあり高いとのイメージがある。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2014年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自分は高校に通ってる時に妊娠をしたのですが凄く色々フォローをして一緒に考えたりしてくれたのでいい学校だったと思う、おかげで卒業出来た

    【授業内容・コース】
    授業はほとんど出ていないけど退屈な事が多かった。先生の雑談が面白かったりつまらなかったり

    【高卒資格の取りやすさ】
    努力しないと卒業できないけどスクーリングとテストとレポートだけしっかりやれば確実に卒業出来る。学費も他と比べると安いと思う

    【スクーリング】
    スケジュールは自由度がとても高いと思う。スクーリングやテストという要点だけは押さえないといけない

    【サポート体制】
    元不登校者がたくさんいたのでサポートは充実していたと思う。専門のカウンセラーがいたりした記憶がある

    【先生の親しみやすさ】
    先生とはあまり関わらなかったのでよくわからないがクセの強い先生がなかなかいる

    【進路実績】
    美容関係の専門の進学は割と色々あってよかったと思う。 先生達も進学を推していたのでサポート体制も確かよかったと思う

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることは出来るけど素行が悪い子や暗い子などが多い印象

    【学費】
    学費は妥当だと思う。 凄く高くもないし、安くもない。いたって普通。 頑張れば卒業は確実だし。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて1|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    校舎はかなり狭いですが、この学校に子供を入れて良かったと思っています。

    【授業内容・コース】
    わかりやすいと思います。 わからない部分も多々ありましたが先生がきちんと教えてくださいました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    中学程度の学力しかなくても先生たちが一生懸命教えてくださいます。 月に1度レポート提出がありますが、大変な内容ではないです。 その他、スクーリングと年に2回のテストをクリアすれば卒業できます。

    【スクーリング】
    5日制、3日制、1日制など自分に合ったコースを選べます。

    【サポート体制】
    じゅうぶんだと思います。 中学の先生とはとにかく違い、親身になってくださる先生ばかりです。

    【先生の親しみやすさ】
    我が家が関わった先生は皆良い先生ばかりです。 中学の先生とは大違いなくらい、よく話を聞いてくれます。

    【進路実績】
    進学希望ではないのでわからないですが、きちんと親身に相談に乗ってくれると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはないと思いますが、我が家は完全通信制なので友人はできませんでした。

    【学費】
    妥当です。 他の通信制高校の学費を知らないのでなんとも言えませんが、裕福ではない我が家にもなんとか払えます。 分割払いやローン払いもできます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース1|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて2|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    改善する点はたくさんあると思います。駅から近いので通いやすい

    【授業内容・コース】
    全員が同じレベルの授業をうけるから、偏差値が高い人はやめたほうがいい

    【高卒資格の取りやすさ】
    部分点多い、スクーリングが短い、体育祭がある、四時間授業、再試験ある

    【スクーリング】
    コースを選べるから。休んでも課題を出せば卒業できる。長期休みが多い

    【サポート体制】
    カウンセラーがいるので相談できる。先生たちも研修をうけている。

    【先生の親しみやすさ】
    キャンパスによって雰囲気がちがう

    【進路実績】
    進学ガイダンスがおおい、情報誌も定期的にくばられる。進路の先生がいる

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは少ないが、トラブルはある。サークルもあるから友達は作れる

    【学費】
    就学支援金もでるから私立のわりにはリーズナブルだと思います,

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    大変良い学校だと思います。家に帰って来ても学校の愚痴をあまり聞いたことがありませんでしたので。

    【授業内容・コース】
    ごく普通だと思います。ただ休んだりすると心配してくれていたのでよい学校だと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    面倒見の良い先生方がいて面倒みていただきました。大変よい学校だと思います

    【スクーリング】
    月に5日から8日ぐらい登校して卒業出来ましたので大変良い学校だと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    実際に会ったことがないので子供の話しを聞いただけの評価です。

    【進路実績】
    先生方には就職先などいろいろとご面倒見ていただき大変感謝しております。無事に就職できました。

    【友人関係やいじめについて】
    友達も複数できましていじめの話も聞いたことがありませんので充実してたようです。

    【学費】
    学費は妥当だとおもいますよ。他にいろいろ知ってる訳ではないですけども。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    また残り一年以上ありますが、やりたい事が学べるコースがあるので良かったと思います。

    【授業内容・コース】
    中学生レベルの授業内容が多いようです。不登校だった子多数在籍しているので、仕方ないとは思いますがもう少し高校生の内容も勉強してもいいのではないかと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校卒業のみが目的ではなく、多数の専門的なコースが選べることに魅力を感じました。

    【スクーリング】
    単位が取りやすく、かつ補習もあったりなので進級の心配が少なく安心して通わせられる。

    【サポート体制】
    うちは特に不登校ではありませんでしたが、そういった子も多数在籍している様です。同じクラスにもいるようですが、ほぼ毎日通えているようです。

    【先生の親しみやすさ】
    担任の先生によるのではないかと思います。生徒が少ないので生徒1人1人の性格など理解してもらいやすいと思います。

    【進路実績】
    大学、専門等の進学も充実しており、相談も親身になって聞いてくれるようなのでいいと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    友達は作りやすいと思います。中には不登校だった子もいるようですが、友達を作り楽しく通っているようです。

    【学費】
    週5、週3、月1の登校が選べる中でそれぞれの学費も異なっており、私立にしては安いと思います。補助金などもしっかり申請出来るのでいいと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと私はおもいます。 色々ありましたが、好きなこともできたし、楽しいことが沢山あったので自分のペースで学習ができ、楽しめる。そんな学校だとおもいます。 自分のペースでやっていきたいというかたにはオススメ出来る学校かと思います

    【授業内容・コース】
    授業はレポートを提出すれば大丈夫なので、とても楽です。 単位が足りていないとその分の授業やスクーリングを行ってくれるので安心かと思います

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。 週3日のクラスもあれば週五日、または1日学校に登校するというのが自分で決められるので、まず楽です。 また、レポートの答えを黒板に先生が書いてくれるのでそれを写して提出すれば単位になるので週3日登校であれば3日間ちゃんと通っていれば卒業はできます。

    【スクーリング】
    学校の登校回数を自分で選択できるので、週1日・3日・5日と自分にあった形で通学できます。また授業は4時間しかなく、普通の高校と比べ早く学校が終わります。 私は週3日通っていたので、放課後や他の学校がない日などはバイトをしたり友達と遊んだりして充実に過ごしていました。

    【サポート体制】
    スクールカウンセラーもいて相談出来る人は多数いますが、そこへのサポートや援助に関しては少し緩いのかなとおもいます

    【先生の親しみやすさ】
    あずさ第1高等学校自体がとてもアットホームで、先生方もいい人ばかりですが、生徒の気持ちを第1考えてくれているかと言うとそうでもなく、いじめや喧嘩にたいする対応は先生によってバラバラです

    【進路実績】
    進路相談は1人1人個人面談をしてくれるため、先生とゆっくりおはなしができます。 また、専門学校や企業、大学などへの受験のサポートもしてくれるのでとても安心です

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることは可能です。 私もいましたが、今まで不登校だった子やいじめを受けていたとか、色々理由があってきている子が多数なので少し変わった子が集まっていることは確かです。なのでいじめがないかと言われればないとは言いきれないです。 友達関係も上手く行かないこともあると思います

    【学費】
    結構お金はかかります。 スクーリングに行くにしても交通費などがかかります。 私立並みに学費は高いのでそこは難しいかと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース1|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    授業は分かりにくく、先生の態度も傲慢で自己中心的。休みが多いのに学費が高い。生徒への配慮がない。宿題などはない所はやはり学生としては少し喜べるところのような気がしますが勉強をしに入学した意味はなんなのでしょうか。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈で、先生の自己満足なところが多いため生徒が内容を理解していなくても進んでいきます。「分からない」と答えると「努力していないからだ」というような返答が来ます。それではこちらとしてもやる気が無くなるでしょう。そのせいで学校に行きたくなくなり休んでしまうとさらに進むのでもっと分からなくなり「来ないのが悪い」というような事を言われます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分の精神力次第では卒業は出来そうだが、教師が生徒の事を本当の意味で見ていないため授業が分かりにくい時もある。

    【スクーリング】
    スケジュールは自由な方だと思います。ですがいきなり休校になったり何かしらの行事がぱっと出てくるので困ることは多い。

    【サポート体制】
    過去にいじめにあい心に傷がある子にすら冗談でも言ってはいけないような事を言ってきます。障害を持っている子にも面倒くさそうにして冷たいです。カウンセリングの方はいますが、いつも誰かしらと雑談をしており近くに行き相談をしたくても行きにくい状況です。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は人によっては合わないし気に入ることの出来る人がいれば親しみやすいと思います。

    【進路実績】
    先生は先生自身と同じような考えの進学をする子には積極的ですがそうでも無いとあまりサポートをしてはくれません。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは無いと思うが、小さな空間なので一度喧嘩をすると周りもギスギスしてしまいます。それと通うのが自由な分登校すらしてこない子が増えて友達になれません。

    【学費】
    休みが多いのに学費がかなり高くディズニー等のところへの授業もバスなどは出さず実費で行かなくてはなりません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
155件中 71~80件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.