みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   つくば開成福岡高等学校   >   口コミ(評判)

つくば開成福岡高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★★4.57( 7件 )
入学エリア
-
学費目安
-円/年
学校の特徴

つくば開成福岡高等学校の口コミ項目別評価

★★★★★4.57 7位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.57 64位/541校中
高卒資格の取りやすさ 3.75 74位/541校中
スクーリング 3.57 84位/541校中
サポート体制 4.33 8位/541校中
先生の親しみやすさ 4.67 5位/541校中
進路実績 3.83 28位/541校中
友人関係やいじめについて 4.43 11位/541校中
学費 3.00 112位/541校中

つくば開成福岡高等学校の口コミ一覧

並び替え
7件中 1~7件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    集団生活に馴染めない子供にとっては、非常に貴重な存在の高校だと思います。

    【授業内容・コース】
    最大週に5回通学できるため、その場合は普通の高校と変わらない授業を受けることができる。

    【高卒資格の取りやすさ】
    週に通学する回数を1回、3回、5回と子供の状態に応じて選べるため、まずは週に1回とかでも無理なく学校に通うということができる。

    【スクーリング】
    通学回数を週に1回、3回、5回から選べるため、アルバイトなんかをしていても、スケジュールが自由になる。

    【サポート体制】
    最初は週1回の通学から初めて、最後は週に5回の通学となることができた。

    【先生の親しみやすさ】
    学生の人数が少ないため、先生が生徒一人一人に親密に対応してもらえる印象がある。

    【進路実績】
    先生は親身になって進路相談に乗ってもらえます。授業以外も自習室等での学習のサポートもしていただける。

    【友人関係やいじめについて】
    普通の高校に何らかの事情があり通えない子供たちが通っているので、何らかの親近感をみんなで共有していると思う。

    【学費】
    普通の高校と比べるとかなり割高となる、数学回数に応じて費用が変わるので、週5回通うとかなりの高額となる。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    5人中4人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績2|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    体調が悪く全日制に通えず通信制に編入しましたが、先生たちが最後までサポートしてくださって卒業出来ました。自分のペースで通えるところが1番いいところだとおもいます。

    【授業内容・コース】
    授業は簡単に進められていくので全日制と比べて充実はしてないです。自分で詳しく勉強する必要があると思います。

    【スクーリング】
    週一日から登校日があり、曜日が決まっていますが自由にスケジュールを立てられる登校日数だと思います。週5日登校する場合は、自由度が少し減るかと思いますが、午後からは比較的時間が取りやすいと思います。

    【サポート体制】
    学校に通えなかった場合でも補修なので補ってくれます。テストは行かなくてはいけませんが、授業に出れなくても単位は取れると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はとてもやさしく親しみやすい方が多いです。一人一人に向き合ってくれるので相談するとなんでも返してくれます。

    【進路実績】
    大学に進む人たちは一握りで進学は厳しいと思います。ただ、支援はしてくれるので自分次第で行けるとは思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはほとんどなかったと思います。優しい生徒が多いです。 友人はコースによって作りやすさが変わってくると思いますが話す機会も多いので作りやすいほうだと思います。

    【学費】
    1単位の学費は通信なので高いです。全日制のほうがいいと思います。

    【卒業のしやすさ】
    週に通う日数を3コースから決めることができ、自分のペースで卒業することができると思います。レポートを出さないと試験を受けることができないので大変ですがテストは簡単なので点数も取りやすいと思います。ただ、自分で学習することが大事だと思います。

    【校則の厳しさ】
    髪を染めたらいけないくらいで、とても緩いほうだとおもいます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    8人中5人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2020年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ4]
    【総合評価】
    欲を言えばもっと頑張ってほしいけど…ゼロだった息子が週1でも制服を着て登校していく姿を見せてもらえているだけで、つくば開成さまさまだと思っています。

    【授業内容・コース】
    息子は勉強することは好きなので、授業内容は物足りないのではないかな…と思います。

    【スクーリング】
    登校日は学校から決められているので、そういう井美では自由ではないのかもしれませんが、週1、週3、週5のコース選択ができるので、自分に合った形で通学できるところはいいと思います。

    【サポート体制】
    欠席してしまった場合の対処や、担任からの細やかな連絡など、しっかり見てもらえていると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    息子は中学校のとき不登校だったけど、進路選択のときにつくばの先生と出会って、親身になって一緒に考えてくれたことで、今があると思っています。先生のおかげで、今は週1でも、制服を着て登校してくれていることが嬉しいです。

    【進路実績】
    大学にも進学実績があるようなので、息子がその気になれば頑張ってもらいたいと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    週1、3時間しか学校に行かないため、元々社交的ではない息子はなかなかお友だちができないみたいです。それは仕方ないのかな…とも思いますが、クラスメートのほとんどが中学時代何かしらあった子たちなので、イジメなどはないと思っています。

    【学費】
    正直言えば、週1しか通ってないのに、週5の全日制普通高校と同じくらいの金額なんて…と思いますが、「手厚い代」だと思っています。

    【卒業のしやすさ】
    やらなければならないことをきちんとやれば、週1の登校でも卒業できます。中学校に一度も行ってない息子が、週1午後からなら…と、なんとか頑張っています。

    【校則の厳しさ】
    他の通信制高校よりは、校則がしっかりしてるのかな?と思います。でも、バイトもできるし、免許も取れるし、そういうところは緩いのかなーと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    9人中5人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2015年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    全体として、普通の高校に通えない生徒向けに運営されているため、サポートは充実していると思う。

    【授業内容・コース】
    習得すなけれあbならない単位が決められているので、基本的な教科は全て受講が必要。

    【スクーリング】
    生徒の状況の応じて、投稿する日を1日、3日、5日から選択できる。

    【サポート体制】
    先生が親身になって対応してくれる、生徒の状況に応じて柔軟に登校日数等が変更でいる。

    【先生の親しみやすさ】
    親子ともいろいろ話できとても信頼しています あまり学校に行くことはありませんがきちんとした対応です

    【進路実績】
    生徒に応じた進路指導を、親身になってやってくれてた。 卒業後も相談に乗ってもらったりとサポートをしていただいた。

    【友人関係やいじめについて】
    似たような境遇の生徒が多いのか、お互いに共感することも多いみたいで仲良くなれていそう。

    【学費】
    学費に関しては、週の投稿日数が増えるほどに高額となるため、週5日通うとかなり高額になる。

    【卒業のしやすさ】
    生徒の状況に応じて週に登校する日を1日、3日、5日から選択でき、先生も親身になって指導してくれる。

    【校則の厳しさ】
    特に校則があるとは聴いていない。 制服もなく私服で通学している。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    5人中2人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング2|サポート体制5|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生も丁寧に授業してくれるので、凄く助かってます。
    先生にもよりますが、授業も基本ゆっくりなので、凄くわかりやすいです!
    資格試験も3級までは学校が負担してくれるので、資格を沢山取りたい人にはおすすめの学校です

    【授業内容・コース】
    分からなかったら分かるまで教えてくれます。ただ週に何回行くかで授業のペースが違うし、どちらかというと文系科目を沢山取る学校なので、数学は追加で取らなければならなかったです

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいと思います!
    スケーリングの回数が危ない時は先生が教えてくれるので助かってます

    【スクーリング】
    教科によりますが、スクーリングもそんなに多くないので好きなことにのめり込めます!

    【サポート体制】
    不登校経験者のサポートは充実してます。
    私も不登校だったのですが、先生とお話する機会も多く、学校生活で不安な事があれば対処してくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    基本優しくて親しみやすい面白い先生が沢山いらっしゃいます。

    【進路実績】
    人それぞれなのであまり言えません、中には国立大学に行ってる先輩方もいらっしゃるようです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人も沢山作れます。色んな活動や、クラスの人数が少ないこともありめちゃくちゃ仲良くなれますよ。

    【学費】
    先生のサポートも手厚いし、授業もわかりやすいので妥当だと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    2人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生達も生徒もとても優しいです、時間帯や通う日数も選べます。通いやすいのでとても満足しています。

    【授業内容・コース】
    授業が中学校の頃の復習から始まるので中学にあまり行けてなくて勉強分からないよ?って方も大丈夫です。他にも心理やパソコンの授業もあり充実しています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業は比較的しやすいと思います。単位さえ取れれば卒業出来るので、出席日数に気をつけないといけませんが....。

    【スクーリング】
    出席日数が週に1日、週に3日、週に5日から選べます。時間帯は決められているので自由度は少し低いかもしれません。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親しみやすいと思います。みなさん年齢が若めで今やっているゲームの話やドラマの話も聞いてくれます。

    【進路実績】
    多方面の大学、専門学校への実績があります。1ヶ月に1、2回進路学習の時間があり大学の先生などがお話を聞かせてくださるので将来のイメージが膨らみやすいです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人はできやすいと思います。ただ落ち着いた生徒が多いので自分から話しかけないと出来にくいかもしれません。今のクラスでは同じゲームやアニメが好きな人がいるのでその子たちと話したりしています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    中学の頃学校に行けておらず、つくばを見つけ入学しました。
    私服登校だし周りもおなじ環境の生徒だったりするので、安心でした。

    【授業内容・コース】
    勉学にも励むことができています。コロナ禍じゃなければもっと勉強できたのかな、とも思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    まだ在学中なのでわからないですが、学ぶことを学び学校に行き、など普通のことをやってれば卒業はできると思います。

    【スクーリング】
    スクーリングは必ずいかなきゃいけないので、そこを含めると自由かと言われると答え難いですが、基本的に調整できると思います。!

    【サポート体制】
    元々不登校気味で学校に行けていなかったんですけど、在学中の生徒でもそういった経験をしてる人が多いので、あまり気を張らずに学校に行けますしサポートも、先生を含めて学校がちゃんとしていただけます。

    【友人関係やいじめについて】
    個人的になんですが、少しコミュニケーションが苦手な部分があるので友人関係は比較的に浅い方ですが、趣味や特技好きなアーティストなど積極的に喋っていただけたので、トラブルもなく良い環境ではあります。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    3人中3人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
7件中 1~7件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.