みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 小信保育園 >> 口コミ
小信保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価人数が多い園なので、先生もたくさんいてお友達もたくさんいる。たくさんいることがよいときもあるが、多すぎて先生とのコミュニケーションはとりづらいかもしれない。また行事の内容もあまり充実しているとは思わない。
-
方針・理念園の教育方針はあるが、こうだからこれをしているという内容は感じ取れないように思う。 教育方針について感じる機会も少ない。
-
先生乳児の時は連絡帳などにその日の出来事が書いてあったりした上に担任の先生がその日あったことなどを口頭でも話してくれたりした。そのときに家で困ったことなどを相談することができて良かった。年少に上がってからはなかなか園での様子がわからない。
-
保育・教育内容保育内容は普通だと思う。教育といったことは幼稚園とは違って保育園なので多くを望んではいけないと思っているし、そのように思う。
幼稚園・保育園について-
父母会の内容年に数回保護社会があるが、働いている人が大半なので欠席も可能で出席率は低い。
-
イベント保護参観やプール参観が季節で行われる。他には祖父母会や、遠足、運動会がある。誕生日会は毎月実施。
入園に関して-
幼稚園・保育園・こども園を選んだ理由家の近所にあり、保育園から小学校へ持ち上がりの子どもが多いので友達と一緒に小学校へ行けた方がいいかなと思ったので。
投稿者ID:475861 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価人数の多い保育園です。
0歳から入園可能で16時がお迎えの時間になりますが19時まで延長してるので働く親にありがたいです。
市立の保育園なのでイベントは他の一宮市立と変わらないと思います。
保育園なので季節の行事など充実しています。 -
方針・理念市立なので一宮市の考え方で教育方針、理念があると思います。
人数の多い保育園ですが一人一人に対応してくださってました。 -
先生明るくて優しい先生が多かったです。
子供の事をちゃんと見てくれていて普段の園での生活で先生たちが、おやっ?っと思ったことは担任じゃなくても気にかけてくれて(対応は担任経由で)とても助かりました。
お迎えの時に園での過ごした事を教えてくれました。 -
保育・教育内容普段は遊びがメインでとても楽しい園生活を過ごしていました。
発表会の前などは練習もあり年齢に応じた成果を感じました。
幼稚園・保育園について-
父母会の内容役員などやった事ないので分からないですが総会は年に2回行われていました。
役員になると朝や帰りに何かの徴収で立ってる方もみえました。 -
イベント一宮の他の市立保育園と変わりないと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園・こども園を選んだ理由家が近かったのと未満児クラスがあったので小信保育園を選びました。
-
試験内容入園は親子面接がありました。
内容は覚えてないです。 -
試験対策入園に体しての対策など特になかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:460004 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価プールやどろんこ遊び、歌を歌ったり、子供も楽しんで毎日行っているし、先生のことも大好きみたいで、いいところだとおもう
-
方針・理念あまり気にしていなく、どのような方針、理念があるのか、いまいちよくわからないが、元気な先生ばかりで子供にも伝わっている気がする
-
先生元気でニコニコしている先生が多く、子供もとても信頼しているというかなついているし、毎日親も気持ちがいい
-
保育・教育内容毎日歌を歌ったり、プールに入ったり、どろんこ遊びをしたり、友達といろんなことをしているみたいで、帰ってきて楽しそうに教えてくれます
幼稚園・保育園について-
父母会の内容出たことがなく、よくわかりません
-
イベント入園して4ヶ月ですが、七夕の会、プール参観、2回保育園に見に行く機会がありました
入園に関して-
幼稚園・保育園・こども園を選んだ理由どこも違いがよくわからず、家から一番近いところで探して決めました
投稿者ID:455979 -
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、駐車場も充実しているので預けやすいと思う。また、不審者情報や事故情報、園からお願いなどは門あたりの掲示板に貼ってあるので、送り迎えの時に読むことができて便利。施設も、年少組が一番門近くに部屋があるため遊んでいる姿が見やすい。
-
方針・理念本に触れる機会を多く持っているのでいいと思う。年長組は年に何回か市の図書館に行って本を借りてくるので、最近少なくなってきた本とのふれあいが多くていいと思う。
-
先生若く明るい先生が多いので、子供たちがなじみやすく、親も話しやすい。男性の保育士が在籍していたこともあったが、怖い印象の先生はいなかったので良かった。
-
保育・教育内容保育時間はきちんと子供の様子を見てくれているのでいいと思う。子供が喧嘩をしてくることもあるが、どういったことでどういった喧嘩になったのかをきちんと説明できる先生が多くて安心できた。
-
施設・セキュリティ防犯カメラなどはないが、保育時間はきちんと門が施錠されていることも多く、どの部屋からも外部から来た人が見やすいつくりになっているので安心できる。また、近くに小学校、医療機関などもあり人通りは多いので、周辺が無人になることがなくていいと思う。
-
アクセス・立地保育園専用の大きい駐車場があるので便利だか、お迎えの時間時は混雑するのでスムーズに利用できないことも多い。けれど、住宅地の中の保育園なので送迎は便利。駅は周辺にはないが、車の通りが多いので徒歩には注意しなければいけません。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者会では、役員と園長先生で園の予算や行事について話されることが多いです。
-
制服あり
-
制服の特徴冬は黄色のスモック、夏は水色のストライプのスモック
-
イベント運動会、遠足、発表会、お誕生日会、七夕祭りなど
-
費用一宮市の認可園なので、保育料は市の設定通り。
入園に関して-
幼稚園・保育園・こども園を選んだ理由自宅から近かったことと、パートやアルバイトでの勤務でもスムーズに入園できるだけの枠があったから。土曜日も見てもらうことが可能だったので選択した。
-
入園時に必要なものスモック、水筒、通園バック、通園帽子、お食事タオル、上履きなど
投稿者ID:53967
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県一宮市の評判が良い認可保育園
この幼稚園のコンテンツ一覧
みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 小信保育園 >> 口コミ