みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  雨尾幼稚園   >>  口コミ

雨尾幼稚園
(あまおようちえん)

愛知県 東海市 高横須賀駅 / 私立 / 幼稚園

雨尾幼稚園 口コミ

★★★★☆4.43
(26) 愛知県幼稚園ランキング 172 / 640園中
並び替え
2621-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      教育に対して熱心な先生が多い印象。英語教育に力を入れているところが魅力的。マーチングを取り入れているところもよい。誕生日会に親が参加できるのは嬉しい。
    • 方針・理念
      英語教育に力を入れている印象。また絵画教室があったり、マーチングもあったりといろいろな経験をさせてくれそう。
    • 先生
      若い先生が担任だが、こまめに連絡をくれて信頼出来る。しっかり挨拶してくれる先生が多いので雰囲気はよい。
    • 保育・教育内容
      英語、音楽、美術といろいろな体験をさせてくれるので、こどもの興味関心を伸ばせそう。特に英語教育に力を入れているところに魅力を感じている。
    • 施設・セキュリティ
      門は閉まっているが、誰でも開けられそう。ちょっとセキュリティに不安あり。
    • アクセス・立地
      駅の近くだが車がないと行きにくい場所なのが難点。駐車場もそこまで広くないので、行事の時は車を停めるのが大変。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会に参加してないのでまだよく分からない。
    • イベント
      里帰り中で登園出来てないので、あまりイベントに参加したことがないので分からない。
    • 保育時間
      10時から14時まで開所。15時から18時は延長保育り。1日あたり500円。当日申請もありとのこと。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学したときの先生たちの雰囲気や説明会でのお話を聞いて、いい雰囲気の幼稚園だと感じたから。
    • 試験内容
      入園試験はなかった。簡単な面接のみ。
    • 試験対策
      特になし
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用の励行 行事への父兄の参加の制限 アルコール手指消毒剤の設置
    投稿者ID:859459
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      昔からの園という感じです。子供達は大好きだと言っており、園行事では子供の成長も感じられる機会も多いです
    • 方針・理念
      ピアジェ理論に基づきという話をよく聞きます。正直、親にとってはわからないのですが、先生方は統一した理念の基で保育してくださっているのは伝わります。 また音楽にも力を入れています
    • 先生
      どの先生も優しく明るいですが、時折先生同士のギスギス感が表面化しているのを目撃してしまいます。ベテランの先生方はとても対応が上手ですが、3年目くらいまでの先生がイマイチです。そういう連携や教育もあまりないのかな?と感じてしまいます
    • 保育・教育内容
      夏休みは夏季保育や預かりがありますが、春休みと冬休みは休みで預かり保育もありません。 週に1回、講師を呼んでの絵画と音楽の時間があります。
    • 施設・セキュリティ
      お迎えカードがないと子供の引き渡しは不可能です。園長先生は両親の顔をすぐに覚えてくださっています。 ですが、その他の目立った防犯対策はないので特にセキュリティが高いというわけではありません。
    • アクセス・立地
      駐車場は割とあり、行事の時は地域の協力を得てスペースを確保してくださっています。ですが、園周辺の道は狭く、朝は住民の方の抜け道としても使用されており、スピードを出している車も多く危険を感じる事も多いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員さんが学年で6人ほど選出されますが、強制ではなく希望制です。役員さんをすると、発表会の時に先に入って場所取りが出来る権利があります。
    • イベント
      親が見るのは保育参観、運動会、七夕会、発表会です。他に移動動物園や遠足が子供達はあります。 年長さんは鼓笛隊で市の行事に参加します
    • 保育時間
      8時?15時が通常保育です。 預かりを利用すると、16時まで利用できます。1回500円です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      のびのびした園を希望していました。でも正直に言えば、近いからに限りました
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    感染症対策としてやっていること
    感染対策は不十分てす。他の園では黙食をしていると聞きましたが、特に指示されていません。またピアニカを したり、ホールに全園児が集まって歌ったりしており、行事が縮小された以外の対策は目立って見えてきません
    投稿者ID:803706
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      とにかく先生方の雰囲気が良く、安心できます。若い先生からベテランの先生まで、全員で園児を見守っている感じがします。 子どもたちものびのびと楽しそうに過ごしています。 園を経営する寺が向かいにあり、行事の際は寺の人たちが協力して準備などをしてくれていますので、保護者の負担が少ないと思います。
    • 方針・理念
      自分で考える力をつける教材を取り入れています。絵画や工作など、こどもの創造力を育む授業が充実していると感じます。
    • 先生
      担任の先生だけでなく、園長先生も含めほとんどの先生方が、園児の顔と名前を覚えており、自由遊びの時間などにも子どもたちに声をかけています。一人一人の細かいところまで目が行き届いていると思います。
    • 保育・教育内容
      絵画教室の先生が来る日があり、絵の具を使ったりして、家ではなかなかできないことができます。 また、ピアニカも年少からやっています。年中以上になると、太鼓などを使ってリズム感を育む授業があります。
    • 施設・セキュリティ
      職員室から入り口の門が見えるようになっており、先生方は保護者の顔も覚えているので、部外者が立ち入るとすぐにわかるようになっていると思います。 消防署の方が来て、防災について教わることもあるようです。
    • アクセス・立地
      海に近い地域ですが、丘の上にあるので、津波や浸水などの心配は少ないです。 その代わり、園までは坂をのぼることになるので、自転車だと大変だと思います。 裏山が竹林になっており、夏場は蚊が多いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      保護者全員で集まる会は、年度始めに一度だけです。 その際、役員を決め、役員になると、だいたい月1回のペースで役員会が開かれます。 役員会では、園長先生も交えて、行事の開催方法や打ち合わせをしているようです。
    • イベント
      大きな行事としては、七夕祭り、運動会、生活発表会があります。この三つの行事では、子どもたちのお遊戯があり、なかなか完成度の高い演技を見せてくれます。 その他、年に何回か園児のみでの遠足があります。 母の会の主催で毎年移動動物園が来て、動物とのふれあいができるので、子どもは楽しみにしています。
    • 保育時間
      開園時間は8時~17時30分です。15時以降は延長保育になり、1回当たり500円です。規定時間以上働いている保護者は、延長保育の減免を受けられます。 コロナ禍で緊急事態宣言が出ている間は、仕事などのやむを得ない理由の場合のみ利用できます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子どもの入園を検討している当時は、まだお弁当持ちが基本だったので、大変かと思い迷いました。最終的には、園の雰囲気がよく、自宅からもいちばん近かったので選びました。 入園後、給食が本格的に導入されたので、お弁当作りで大変な思いをすることはありませんでした。 先生方が本当に温かく見守ってくださるので、選んで良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用と、建物に入る際の消毒は当然行われています。 また、通園バスも抗菌処理を行い、乗車時も消毒をしています。
    投稿者ID:802913
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      園長先生の人柄がいいです。一年を通して、七夕祭り、園外保育、移動動物園、お店屋さんごっこなど、子供が喜ぶ行事がたくさんあります。ただ新人、2年目くらいの先生への教育があまりされていないことが残念です。
    • 方針・理念
      めざまし遊びという教材を使って行う授業があります。三年間で子供の年齢にあったものを使用しており保育参観などでその様子を見ることができます。
    • 先生
      ベテランの先生方の対応は完璧です。親の気持ちに寄り添って接してくださいます。若い先生方は毎朝の玄関でのあいさつもまともに出来ず驚きます。あと1年半の在園ですので気にしないようにしています。
    • 保育・教育内容
      以前は長期の休み前になると預かり保育がなくなり不便に思っていましたが、利用時間、日数もかなり長くなりとてもありがたいです。お仕事されているお母さんも働きやすくなったとおもいます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会と呼ばれるものはないです。一年に一回、母の会役員の選出もかねての集まりがあります。あとは役員の集まりがほとんどです。
    • イベント
      園が力をいれている行事は7月の七夕祭りと10月の運動会です。あとは移動動物園、餅つきなど楽しみにしている行事がたくさんあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      知人や親から聞いた話で、昔ながらの良き雰囲気の幼稚園だと感じたので。
    • 試験内容
      先生が子供に質問をする簡単な面接がありました。
    • 試験対策
      試験はありませんのでこの質問は省略します。
    投稿者ID:454488
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      保育園のようにのびのびと、と思ってる人にはいい
      私は家が近いし足がないからここにしたけど
      教育的には物足りない感がすごい、ゆるい
    • 方針・理念
      のんびりとした昔ながらの幼稚園
      良く言えばのびのびゆったりとしている
      悪く言えば特に目新しいこともなく古めかしい前年踏襲
    • 先生
      優しい先生が多い、子供の名前もよく覚えている
      若い先生はもう少しこうしてくれたらなと思うことも多い
      授業レベルはあまり高くない
    • 保育・教育内容
      工作が多い、昔ながらの鼓笛隊がある
      もう少し運動させてほしい
      運動のカリキュラムが全くない、プールもないし
      英語もビデオで物足りない
    • 施設・セキュリティ
      とにかくぼろい、見た目が保育園
      耐震対策はしてるらしいが、土砂崩れが来たらすぐ埋まりそう
      床なども汚い
      母の日会費を施設費にあててほしい
    • アクセス・立地
      うちからは近いけど、駅からは全然近くない
      徒歩の人は厳しい
      場所も山の上にあって道幅も狭い
      近所の人から文句言われてそう
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      面倒なので全て行かないです
      でも特典があるので役員になりたい人多い
    • イベント
      七夕祭り、運動会、園外保育(科学館でプラネタリウムなど)
    • 保育時間
      8時~15時かな?18時まで預かりで1回500円
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から1番近かったから
      当時住んでいたマンションの前にバスが来てくれた
    • 試験内容
      ないです
    • 試験対策
      ないです
    投稿者ID:927472
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      遊びと学習両方できる園だと思っています。
      バランスがよく子どもが楽しめる場所だと思います。
      近所で良かったと感じます。
      他の幼稚園に通ったことないので、評価が難しいです。
    • 方針・理念
      ピアジェに力を入れており、全体的に熱心です。
      将来、役に立てれば良いかな。っと思ってます。
    • 先生
      若い先生は電話で問い合わせたことに理解しておらず、
      返事に時間かかります。
      電話対応の不出来さに唖然とした事があります。
    • 保育・教育内容
      以前から英語に力を入れていると聞きましたが、
      子どもが楽しく学習しているので大丈夫かな。と思いました。
      学習したり園庭で遊んだりとメリハリがあるのでとても良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティに関しては、どこまでやって100%安全。とは言えないので運だと思ってます。
    • アクセス・立地
      水害もない高台です。
      近くにスギ薬局もあるので帰りに寄れます。
      分かりやすい位置なので、1回行けば覚えれます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      頻繁に行かないので助かります。
      また、親子遠足もないので気が楽で親の負担もありません。
    • イベント
      七夕祭りや運動会…
      とあります。
      運動会は親も参加したりと大変ですがあまり苦ではありません。
    • 保育時間
      15時~18時です。300円です。
      子どもが嫌がるので行かせた事は無いです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      なんだかんだ近所だからです。
      他の園も見学行きましたが、行事に参加したり子どもの送迎を考えると近さでした。
    投稿者ID:863434
    この口コミは参考になりましたか?

2621-26件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県東海市の評判が良い幼稚園

雨尾幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、雨尾幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
雨尾幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の幼稚園   >>  雨尾幼稚園   >>  口コミ

愛知県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

明佳幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.04 (27件)
私立 / 東海市 南加木屋駅
東海めぐみ幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.34 (27件)
私立 / 東海市 新日鉄前駅
明愛幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.65 (21件)
私立 / 知多市 寺本駅