みんなの幼稚園情報TOP >> 長野県の幼稚園・保育園 >> 松本神映幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価こどものキャラクターを尊重し、ひとりひとりしっかり教育してくれます。
-
方針・理念おけいこが充実しています。音楽会、運動会の指導が素晴らしいです。
-
先生やる気が素晴らしいです。過酷な勤務だと思いますが、頑張っています。
-
保育・教育内容おけいこが充実しています。ピアノ、英語、学習、体育が習えます。
-
施設・セキュリティ建物がとても古いです。もう少しお金をかけてメンテナンスしてほしいです。
-
アクセス・立地駐車場が狭いです。砂利地で雨の日はとても汚いです。バス通園は充実しています。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容役員決めはポイント制です。
-
制服あり
-
イベント年長組でお泊まり保育があります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由選択肢がありませんでした。
投稿者ID:296211 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に明るい風土ではありますが、園の方針や園の建て屋、セキュリティー等、そして園児に対する広さに若干の遅れや問題を感じます。
-
方針・理念園の方針は問題ないと思いますが、実際の園児の素行をみると今だから身につける基本的な部分が欠如しており、保育しているだけのように感じます。特にどの子も挨拶すらできない風土であり、納得がいきません。
-
先生若い先生が多く、元気があって良い事だとは思いますが、今どきの子供に対する10人といろの接し方や真の教育とは?ついて勉強不足だと思います。園の行事が中心で園児に対する道徳や勉強の基礎について保育園より劣っていると感じます。
-
保育・教育内容園の行事が多く、真の教育が全体的に滞おっていると思います。今、園児に必要な知識や今の時代や5年後・10年後に活きる教育とは何か?を考えていないと思います。何十年も前からの年間行事をこなしているだけではダメだと思います。
-
施設・セキュリティ園そのものが古く、立地的にのどかな場所ですが、自然災害が万が一あったとしても交通のアクセスが今ひとつで孤立しそうな立地です。
-
アクセス・立地のどかな場所ではあるものの園への通路が狭く自動車の行き来ができにくい状態です。また公共の交通が近くに無く、自家用車が無いとちょっと遠いところの家では通えない環境。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容同クラス内の親同士の親睦会。
-
制服あり
-
制服の特徴男女とも同じ園児服
-
イベント年長のお泊り保育。運動会。音楽会。
-
費用私立なので高額だと思います
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近隣で通える幼稚園がここしか無かったから。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットどおりのもの(忘れました)
-
試験の有無なし
投稿者ID:164895 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価のびのびあそび、時間でしっかり切替ができるので小さいころからけじめがつきます。いろいろな行事があるので楽しいです
-
方針・理念理念はとてもしっかりしていると先生方をみて思いました。子供もたちが自主的にできるように根気強く指導してくれていました
-
先生とてもしっかりと親と向き合ってくれる先生が多いと思いました。母親だけでなく家族の顔を覚えてしまうのはまねできません。
-
保育・教育内容延長保育は在園してた頃よりもっと充実していると聞きました。夏休みも保育園並に長く保育してくれていました。働くお母さんも多かったです
-
施設・セキュリティ園門は一か所で、すぐそばに職員室なので見知らぬ人は入りにくい構造になっていると思います。
-
アクセス・立地遠方からも通っているかたが多い園で、うちも少し遠いところだったので参観などはやや不便に感じました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容親子でやるレクレーションや遊び、年長だと卒園時に使うコサージュ作りなどがありました
-
制服あり
-
制服の特徴制服はありますが、園に着いたらスモックに着替えていました。園の行事や始業式などは制服で出席でした
-
イベント年長はお泊り保育がありました。運動会や作品展、英語教室などの英語の発表会、提携園との音楽会、など
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由引っ越しをしてきてすぐでしたので、園バスがあるところで決めました
-
入園時に必要なものすいません覚えていません。 説明会で詳しく教えて頂けました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:164685 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価遊ぶときはしっかりと遊ばせてくれて、マナーや規則を教えるときは真剣にやってくれる。子供の成長に役立つ園です。
-
方針・理念年齢に応じて子供に自律的にやらせることを行っているのでありがたい。自由に遊ばせることも行っている。集団生活の大切さもおしえてくれる。
-
先生挨拶をきちんと行ってくれる。子供の親の顔を覚えてくれていて、会ったときに園での生活の内容を教えてくれる。
-
保育・教育内容延長保育を安い料金で行ってくれる。自由選択の教室があり、興味のある分野を伸ばすことができる。長期連休の預かりもしてくれる。
-
施設・セキュリティ校門の施錠が簡易的なのでセキュリティが甘いという印象を受ける。不審者の情報を連絡網などで知らせてくれる。
-
アクセス・立地園に向かう道路が狭くて、車で送迎する場合に気を使う。バスの送迎があるのでありがたい。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長の話しや、父母交流会。
-
制服あり
-
制服の特徴可愛らしいシンプルな形。
-
イベントお泊まり保育や運動会など。
-
費用およそ毎月45000園程度。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由バスの送迎があり通いやすかった。
-
入園時に必要なもの願書と入園費用が必要です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:164054 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価先生方は明るく朗らかな感じの方が多く、毎朝元気に挨拶をしてくれてよい感じです。保育は、年少から一クラス20数名に対し、先生が一人しかいないので、あまり目が行き届かない感じです。子供がトイレを失敗してしまったり、友達とトラブルになっても、「見ていなかったのでわからないのですが・・・」と説明されるので、もやもやすることもありました。
-
方針・理念のびのびと、でもメリハリをつけて活動しているようです。異年齢の活動が多く、年少さんのときには年長さんにお世話をしてもらえて心強かったし、年長さんになったときには年少さんを気に掛けるたくましさを感じました。
-
先生毎朝園門で元気に挨拶をしてくれます。入園当初から子供の名前と親の顔を覚えていてくれて、担任ではない先生に子供の名前を呼んでもらったり、園でのことを教えてもらえたりするととてもうれしかったです。
-
保育・教育内容手のかかる子はいつも先生にだっこやおんぶをしてもらっていて、そのほかの手のかからない子は、自分があまえたくても甘えられないというシーンをよく見ました。うちの子も、本当は自分もだっこしてもらいたいのに先生に言えずにずっと我慢をしていたようで、我慢の勉強をしたようですが、たまには甘えさせてもらえたらと思いました
-
施設・セキュリティ門のところは鍵がついてはいるのですが、一人づつ出入りするたびに手でしめるのが面倒で、時々開けたままにしてしまう人がいて、外に飛び出してしまいそうな感じがしました。親の入門証がなく自由に出入りできるので、不審な人が入ってきたらどうするのだろう?といつも不安に思っていました
-
アクセス・立地周りが住宅地なので、道幅も細く、園庭せまく自分の園で運動会ができません。園の横の道がすれ違いが難しいほど狭いので、園の関係者は一方通行のルールにしているのですが、一般の人は一方通行ではないのに、園のルールを優先してすごいスピードで走ってくる送迎の保護者の方がいて、園でも再三のお便りがありますが一向にマナーの悪い人が減らず、危険です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や延長からの話
-
制服あり
-
制服の特徴女の子も男の子も信学会の制服で落ち着いたグリーンです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由幼稚園バスがあり、園の雰囲気が自由でのびのびしていたので
-
入園時に必要なものお着替え袋や歯ブラシコップ入れ、お昼寝布団など園から指示があります。制服や制帽、体操着、上履きなどは園の指定のものがあります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:152493 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価集団で遊ばせてくれたり、個人で好きなことをのびのび遊ばせてくれたり、子供の成長に役立つ教育をしてくれます。
-
方針・理念子供の成長にしたがって、挨拶やマナーなどの規則を徐々に教えてくれたり、集団生活を通じて規則を教えてくれます。
-
先生若い人やベテランの人などバランスよく配属しており、挨拶や遊びをしっかりとやってくれます。元気のよい人が多いです。
-
保育・教育内容延長保育を低料金で実施してくれたり、選択の教室ではいろんなことにチャレンジでき、子供の成長に役立ちます。
-
施設・セキュリティ遊具などが少なく感じます。門の施錠が簡易的なものなので、外部から比較的簡単に入れるので多少不安を感じます。
-
アクセス・立地園に向かう道路が狭く、車で送迎に行くとすれ違いに少々気を使います。道路の狭さから車で行くのに少し不便を感じます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長からは園の様子をきちんと伝えてくれる。
-
制服あり
-
制服の特徴かわいらしい制服です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園から遠くてもバスの送迎があり便利に感じた。
-
入園時に必要なもの願書と入学金が必要です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:156744 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が喜んで通園しています。遊びと勉強がバランスよく取り入れられており、季節に応じた行事も多いため、いろいろな経験ができると思います。
-
方針・理念自然、挨拶、異年齢交流を目標にかかげており、日々の活動の中で取組んでいると思います。異年齢クラス編成ではありません。
-
先生いつも笑顔で元気な先生方です。若くて元気なクラス担任の先生と、子育て経験者な副任の先生がいるので、良く見ていただいていると思います。
-
保育・教育内容制作などで「○○キット」のような既製品でなく、先生が用意した教材をもとに活動が行われているのは良いことだと思います。保育園に準じる程度に延長保育や休日保育の対応があるため、仕事をしているお母さんがたくさんいます。
-
施設・セキュリティ園の施設が古く人数の割に保育室が少し狭いのが少し気になります。園庭は広く、夏に設置するプールも広く、外遊びにはまったく問題ありません。
-
アクセス・立地円の周りは田んぼが多く、お散歩に出かけるのには良い環境だと思います。通園バスが充実しているので利用者が多いです。送迎用の駐車場が園横にあるので、送迎でも便利です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長からの話がメインです。役員決め、係決めなどその時に応じた話し合い。
-
制服あり
-
制服の特徴セーラーカラーの上衣に、半ズボンやスカートです。普段は上衣のみ着用です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行ったときに子供が気に入ったため。先生方が元気で明るく雰囲気が良かったため。
-
入園時に必要なもの袋ものやお昼寝布団の用意が必要ですが、似たようなサイズの既製品があればそれでもかまいません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:152800 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価園長先生をはじめ、先生方が元気ではきはきしていて接していて気持ちがいいです。担任は若い先生が多いですが、副担任や事務、教務はベテランの先生方でいろいろと相談にも乗っていただけます。
-
方針・理念自由にのびのびと遊ぶときは遊ぶ、運動会の鼓笛や勉強のじかんなど、やるときはやる、と、メリハリのついたカリキュラムで、のびのび園と学習園のちょうど間くらいで、幅広い子どもに向いているように思います。
-
先生先生方がみな親切で、全先生方が園児の名前を覚えて、下の名前で呼んでくれます。卒園した上の子の名前も覚えていてくれて、こどももうれしそうです。
-
保育・教育内容英語、体育、音楽専任の先生がいて、月に何回かクラス単位で教えてくれます。別料金ですが、午後の保育時間~夕方まで、英語、体育、ピアノ、学習の教室を開いています。延長保育も無料枠が広く、充実しています。
-
施設・セキュリティ円門はセキュリティのためだいたい閉じられていますが、同下校など開いているときは必ずどなたか先生が立っておられます。施設は築40年近くで古いですが、耐震工事は済んでいます。
-
アクセス・立地田園半分、住宅半分の静かなところに立っています。ただ、近辺の道が細く、対向車などのすれ違いが難しいため、円独自のルールで一方通行となっています。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容参観日後のランチを兼ねた親睦会が年2回ほど。クラス役員さん企画のお別れ会が年少、年長で3学期末に1時間ほど。働くお母さんが多いので、園で集まったり顔を会わせてることは年数回しかありません。
-
制服あり
-
制服の特徴夏冬制服2着、夏は水色セーラー、冬は紺前ボタン。帽子は春秋フエルト、夏麦わら、冬毛糸の3種類
-
イベント年長夏にお泊まり保育、秋に運動会、冬に発表会(学芸会)、年長冬に音楽発表会
-
費用保育料、給食費、教材費、PTA会費で月およそ30000円くらい。年2回、市から私立幼稚園の補助(収入限度額あり)
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自宅から通える幼稚園がそこしかなかったので(9割保育園の地域です)。でも、見学に行って、子どもも先生も元気で落ち着いていて、通わせてよかったです。
-
入園時に必要なもの座布団&カバー、着替え&袋、上履き&袋、お手ふきタオル、歯ブラシコップ&袋、カラー帽子、昼寝布団&袋、給食用タオルエプロン、お弁当袋、なわとび袋、制服上下2種類、帽子3種類、長袖スモック、半袖体操服上下
-
試験の有無なし
投稿者ID:133942 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価基本的な行動についての積極的指導がない。あいさつや行儀、マナーなど、出来ていいたことが幼稚園に行きできなくなった。
-
方針・理念立派な内容ですが、子供たちへの教育・浸透という点で疑問を覚える。子供たちが結果を出すことで初めて方針が活きてくると思います。
-
先生一生懸命さは感じるが、凛とした感じが受け止めれられない。全体的に若い人たちで頑張っているが、子供に舐められている感がある。
-
保育・教育内容行事が多すぎる。保育園ではなく、幼稚園に入れたかいがないくらいに勉強の指導がない。読み書き、道徳など今だから吸収できる指導ができていない。
-
アクセス・立地閑静のどかな場所にありますが、園の周りの道が狭く、車のすれ違いが困難。住宅街とも離れており、子供が騒いでも迷惑がかからない環境。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容定期的な懇親会がありコミュニケーションはとりやすい。
-
制服あり
-
制服の特徴濃紺でシンプル且つ可愛いデザイン
-
イベント運動会・近隣への遠足(複数回)・音楽会・演芸会・お泊り保育
-
費用私立なので約4万/1ヶ月
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由幼稚園という事で学習時間を多く取ってもらえると思ったから。
-
入園時に必要なもの園児服、指定のカバン、帽子
-
試験の有無なし
投稿者ID:133444 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価私立幼稚園ですがのびのびした環境の中で保育され、園外保育にも力が入っていて、系列園で年1回のおんがくかいもとても立派です。
-
方針・理念まず先生方はお若いですがきちんと教育されているのでとてもしっかりしてみえます。信学会というなかで理念もしっかりしていると思います。
-
先生先生方はとても若い方が多いですが、しっかり教育されているようで、安心して預けられます。連絡帳も有効に使われていると思います。
-
保育・教育内容保育園並に保育の時間も長いです、長期休みの間も預かりをしていただけるので、幼稚園でも仕事を持つ親が多いところです。参観日も多く子供の様子もわかりやすく連絡帳を使ってこみにゅけーションとれます。
-
施設・セキュリティ園門からすぐが職員室なので不審者の対応もできるのではないでしょうか。園庭も狭い気がします。
-
アクセス・立地とても人気の幼稚園なので遠方からも園バスにて通園していると思います。その中心にあると思います。駐車場が狭いのは不便を感じます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容それほど多くないと思います。参観日には親睦会などがあります
-
制服あり
-
制服の特徴入学式などの式には着ますが、普段はすぐに脱いでしまいます。でも制服はとてもかわいいと思いました。
-
イベント園外保育は郵便局や警察消防署に行ったり、年長はお泊り保育や多いです。運動会作品展祖父母参観もあります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由引っ越しと重なっていたのでなかなか探せず、園バスがあるところということで決めました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:133383
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
長野県松本市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 長野県の幼稚園・保育園 >> 松本神映幼稚園 >> 口コミ