みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校ファッションカレッジ桜丘
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
ファッションクリエイト科に関する評価
-
総合評価
すごく熱心に生徒を夢に向かってサポートしてくれていたと思う。心配なことなく学校生活を送ることができたのでとても楽しかった!
-
就職
じぶんのゆめを叶えるためにとてもよくサポートしてくれたのであんしてかよえた
-
資格
卒業後の進路に合わせてそれぞれ資格を取ることができたので安心できた
-
授業
先生方も生徒に対してとても優しく、熱心に指導してくださった。
-
アクセス・立地
他の学校がどうか知らないのでなんとも言えないが、悪くはないと思う。
-
施設・設備
他の学校に比べ施設はもちろん、設備もとても充実していると思う。
-
学費
決して学費が安いわけではないですが、この学校の設備のことを考えたら妥当な金額だと思う。
-
学生生活
初めは友達ができるかとても心配していたが、たくさんの友達ができた。
この学科で学べること |
学科
ファッションについて他の学校よりもとても詳しく学ぶことができる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来ファッション系の仕事につきたかったため、この学校に志望した。 |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
一流のファッションデザイナーになりたいと思っている学生にはとてもよい専門学校だと私は強く思いました!!
-
就職
ファッション業界では有名な学校で、大企業への就職率はとても高いと聞いておりました!
-
資格
ファッション系に就職するために必要な資格をとれて就職するにはもってこいの学校です!
-
授業
ファッション系と必要科目のテストの点数を合計してその成績順でクラスが分かれております!
-
アクセス・立地
大都会の学校なので交通手段に迷わず楽に学校に来ることができます!
-
施設・設備
他の学校よりも最新のコンピューターなどがありとても充実しております!
-
学費
ファッション系に重要なことをたくさん知れるので、決して学費は安いわけではありません!
-
学生生活
色々なところから集まる学校なので沢山のお友達ができて充実した学校生活ができます!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | ファッションビジネス科 ファッションビジネス科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
とにかく細かいところまでファッションについて学べる素晴らしい学校です
コース・専攻
ファッションコースがあり、そこではデザイナーについて細かく丁寧に知る事ができます! |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファッションに興味があり、デザイナーになる事が夢でこの学校を選ばさせていただきました! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
ファッションクリエイト科に関する評価
-
総合評価
自分のアイディアや想像性を高めてくれる、
自分か作りたいと思ったものを作れるようになるので、自分で服を作ってみたいと言う人にはおすすめ -
就職
専門的なことがしっかりと学べるので、サポートもしっかりとしてくれる
-
資格
カラーコーディネーターの資格などを取りやすくなり、資格などを取ろうと思えた
-
授業
分かりやすく、しっかりと指導してくれるから、身についてる実感がわく
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスはとても簡単なので、バスや自転車で簡単に行ける
-
施設・設備
しっかりと揃っているから、自分のやりたいように自由にできる。
-
学費
普通だと思う、あまりたかすぎもせず、安すぎもしない妥当だと思う
-
学生生活
人によるか、自分はお互いに尊重し合える仲間ができたとおもった。
この学科で学べること |
学科
服の作り方や型紙、デザインなどを、勉強し、将来服作りなどに役立つ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 服にきょうみがあり、 小さい頃から作りたいと思っていたから自分に合った学科にした |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 芸能界の衣装などの直しなど |
ファッションクリエイト科に関する評価
-
総合評価
みんな優しく、楽しく学べます。
僕はあまり高校生のときに学校の環境馴染めなかったのですが、ファッションカレッジ桜丘はとてもお洒落な人が多くて、お互い高め合えますo(^-^)o
また先生方もかなりユニークだったり、授業もわくわくするので入ってよかったです。
もし悩んでる方がいらっしゃったら勇気を出して入ってみてください!せかいがかわります -
授業
とても充実しています。先生方も優しいです。
-
学費
少し高い気もしますが専門学校はみんなこんなもんかな~~~~とは思います。
-
学生生活
イケイケな友達ばっかりです!ファッションが好きというのは色々なものを超えます。
美の力をひしひしと感じます。毎日がとても楽しくて、幸せです
この学校・学科を選んだ理由 | ファッションデザイナーになりたかったので、専門にはいるのはおのずと自然でした~~ 実家から近いので、ひとりぐらしはせずに通えるというのもあり、ファッションカレッジを第一志望にしました。というかんじですね |
---|
ファッションクリエイト科に関する評価
-
総合評価
より追求する深める専門学校なので楽しくできます。国家試験では実力を発揮する人がとても多く年々入学者が増えています。
-
就職
充分です!就職先でもとても輝けると思います。サポートも充分です
-
資格
じゅーぶん!サポートもしっかりしてくれます。苦手な方でも安心できます
-
授業
細かいところまで追求!しっかりと教えてくれるのでとても安心できます。
-
アクセス・立地
近くにも駅があります。私も電車通学なのですが電車の便がとてもあるんです!行きやすいとおもいます
-
施設・設備
マネキンが1人1つあります。実際の感じだったりなどが分かります。実績も積みやすいです
-
学費
高いと感じる方も多いと思いますが実際に授業を受けてみるとそんなことなんて考えることはないです
-
学生生活
教え合いがとても多い授業です。しっかりコミュニケーションをとったり先輩後輩関係なく交友できます
この学科で学べること |
学科
服のデザイン、コーディネートをマネキンを使って学びます。デザインでは細かいところまで追求したりコーディネートでより良いものを作ったりします |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | コーディネーター、デザイナーになりたくて入学試験を受けました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | コーディネート企業 |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
ファッションアドバイザーになりたくて、この学科を選びました。100%とは言いませんが、ほぼ全員アパレル企業への就職が決まったと思います。アパレル企業に就職するために桜丘に入学したので満足しています。
-
就職
1年生の3月にアパレル企業(10社くらい、人気企業や大手企業が多かったです)の人事担当の方が企業説明のために学校に来てくださいました。人事担当の方に何でも直接質問することができました。就職指導も先生が履歴書の書き方や面接の受け答えなど、とことん付き合って教えてくださり、心強かったです。
-
資格
ファッションビジネス科で必須取得となっている『ファッションビジネス能力検定』『ファッション販売能力検定』については、検定料が学費に含まれていて、全員受験する仕組みになっています。授業内で行われる検定対策をしっかりすれば、合格できると思います。資格は就活にも役立ちましたし、今も仕事をする上でその時に得た知識が活用できていると思います。
-
授業
アパレル業界で現役でご活躍されている方が講師として指導してくださいました。ファッションビジネス科は座学メインのイメージがありますが、ファッション販売のロープレやパワポを使ったプレゼン練習の他、駅ビルやモールなどへ市場調査に出かける校外授業も多く、楽しく学べた記憶があります。
-
アクセス・立地
学校は、東京都千代田区の飯田橋駅から徒歩3分です。飯田橋駅はいろいろな路線が乗り入れしていますので便利だと思います。皇居や日本武道館、東京ドームは学校から徒歩圏内です。周辺には大学、専門学校の他に企業のオフィスが多く、学生街、オフィス街という雰囲気でした。
-
施設・設備
少人数制の学校なので、校舎は決して大きくないですし、豪華すぎる施設や設備などはありませんが、服飾専門学校として必要十分でした。ファッションビジネス科でありながら、ミシンが予約なしで自由に使える環境には驚きました。ある時、簡単な洋服のリメイクに挑戦したいと思い、先生に相談したところ放課後遅くまでミシンの使い方を教えてくださいました。インターネットとカラープリンターに繋がったパソコンが使い放題だったので、就活にも役立ちました。
-
学費
教科書などの学用品費や資格検定代、パリ研修旅行代などすべてコミコミで年額100万円くらいだったと思います。それ以外にかかる費用は通学定期代とランチ代くらいでした。学費が極端に安いわけではありませんが、割とリーズナブルでコスパは良い方だと思います。ファッションビジネス科でもファッションショーに出品する作品を製作するのですが、生地も学校が準備してくれました。
-
学生生活
1クラス20名くらいです。高校時代に比べ少人数なので、クラスの結束は固いと思います。いじめは全くありませんでした。入学後すぐ(5月ごろ)に1泊2日の研修旅行がありました。そこで同級生や先輩と一気に打ち解けました。因みに、研修旅行代も学費に含まれていたと思います。行先は毎年違うのですが、私は富士急ハイランドとディズニーランドでした。今でも当時の仲間とはよく飲みに行ったりしています。全員アパレル企業勤務なので話が合うことはもちろんですが、業界の情報交換も出来るので、毎回仲間に会うのが楽しみです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
ファッション販売、スタイリング、素材、パーソナルカラー、マーチャンダイジングなど、アパレルビジネス系全般を学べます。それと、これは他校にはない桜丘の特徴だと思いますが、ファッションビジネス科でもミシンの使い方など洋裁も学べました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 先生にいつでも質問出来る少人数制というところが一番の魅力でした。 |
取得した資格 | ファッションビジネス能力検定、ファッション販売能力検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 高校時代から好きだったブランドを扱うアパレル企業(準大手) |
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
先生の教え方が上手ですごくわかりやすかったです。 良い先生方ばかりで勉強だけでなくプライベートな相談も乗ってくれた
-
就職
古い学校なので業界のコネがたくさんあります。 就職先がたくさんあるのでたくさんの中から選べて良いと思います
-
資格
資格試験対策講座とかもたくさんやってくれてすごくためになりました。 本気資格が取りたい方にはいいんじゃないかと思います
-
授業
良い先生方ばかりで勉強だけでなくプライベートな 相談や悩みも聞いてくださりました。すごく信頼できる先生方ばかりです
-
アクセス・立地
渋谷から近いので交通の便は良い方だと思います。 帰りに渋谷や原宿に寄って最先端のファッションに触れるのも良いと思います
-
施設・設備
校舎がすごくキレイで設備も整ってました。 特に、ミシンやその他の機械が壊れたらすぐに取り替えてくれるのがすごく良いと思います
-
学費
他の学校と比べてそこまで高くないので入学しやすいと思います 私は利用しませんでしたが色々な奨学金も充実してます
-
学生生活
みんないい子達ばかりでした。クラスはみんな仲良かったです。 そこまで悪い子はいませんでした。
この学科で学べること |
学科
ファッションについて深く学び仕事に生かす。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ファッションについて深く学べて仕事にいかせるから |
取得した資格 | 色彩検定 |
就職先 | アパレル |
基本情報
専門学校ファッションカレッジ桜丘
(せんもんがっこうふぁっしょんかれっじさくらおか)
JR中央・総武線 飯田橋駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 68万円 |
---|---|
2年制 | 226万円 |
<内訳>
入学金 | 14万円 | |
---|---|---|
授業料 | 54~112万円 | (54~56万円/年 × 1~2年) |
その他 | 100万円 |
平均学費総額(建築分野)
1年制 | 110 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 214 | 万円 |
3年制 | 323 | 万円 |
4年制 | 419 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
自己推薦入試 | 書類審査 |
推薦入試 | 書類審査 |
専門学校ファッションカレッジ桜丘と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校ファッションカレッジ桜丘の口コミを表示しています。
「専門学校ファッションカレッジ桜丘はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
