みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 西埼玉中央病院附属看護学校 >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
西埼玉中央病院附属看護学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地3|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
国家試験合格率もほぼ100%であり、国立病院機構の附属なので西埼玉中央病院を初めとする就職先は心配ありません。
-
就職良い
先生のサポートも手厚く相談しながら自分に合った病院に就職できます。
-
資格良い
国試の合格率もほぼ100%であり、1年生のうちから国試対策があります。
-
授業良い
授業はわかりやすく、国試を意識した授業です。少人数のため先生からしっかりと見てもらうことができます。
-
アクセス・立地普通
小手指駅から徒歩だと20分ほどかかり道は狭く車通りが多いです。自転車を小手指駅に置いている人がほとんどです。
-
施設・設備良い
き実習室では、看護の技術が練習できるようにさまざま物品があり、図書室も多くの本があります。とても綺麗な学校です。
-
学費良い
他の学校に比べて本当に安いです。値段以上のカリキュラムであり、本当に満足できます。
-
学生生活良い
1クラス制であり、3年間を一緒に過ごします。看護学生で共に頑張ったクラスメイトは就職後も仲良くできると思いますよ。
看護学科で学べること国家試験合格や実習に向けたカリキュラムの構成です。1、2年は座学が多く、3年は実習中心です。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 私は幼稚園の頃から看護師を目指してきました。
西埼玉中央病院附属看護学校は国試の合格率も高く、就職が決定しているため志望しました。取得した資格 看護師資格 希望業界に就職できたか はい 就職先 国立病院機構の病院 投稿者ID:602323学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2016年入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地4|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
先生方が一人一人に寄り添って悩みなども解決してくださるので、とても学校生活がおくりやすいです。また、相談室も設置されていてまた匿名で予約できるので気軽に悩みが解決できます。
-
就職良い
系列の病院に就職ができます。また、先生方もいろいろな情報を提供してくださり、就職はしやすいです。
-
資格良い
先生方が模試を沢山企画してくださるので、自分の実力を定期的に知ることが出来、またそれが自分の原動力になるのでサポートはいいほうだと思います。
-
授業良い
少人数制なので先生方が一人一人に寄り添ってくださり、個別指導みたいな形でとても頭に入りやすいです。
-
アクセス・立地良い
周りは木が沢山あり、虫が教室に入ってくることがあるのがこの学校の唯一の難点です。
でも、慣れると大丈夫だと思います。 -
施設・設備良い
実習室、図書室、情報科学室はいつでも使えるので自分の好きな時間に勉強をすることが出来、充実しています。
-
学費良い
とても安いのでオススメです。
元国立なので、安いです。
妥当かということで言うと、お得なくらいです。 -
学生生活良い
人数が少ない分、同級生と話す機会が沢山あり人間関係は良好に築けます。
看護学科で学べること看護師国家資格取得に向けたカリキュラム構成。
一年次は臨地実習に向けた知識をつむために座学中心です。
2年次は座学と実習が半々にあります。
3年時は実習が中心になります。学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 少人数制がいいと思った。
入ってみると、本当に生徒数が少ない分、先生方が丁寧に一人一人に向き合ってくれる。取得した資格 看護師国家資格 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院の看護師 投稿者ID:603895学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価-
総合評価普通
厳しめなところもあるが夢を叶えるために、頑張れるところ。夢で終わらせないために頑張っていける。
いいも悪いもその人次第
-
就職普通
先生は厳しめ。
就職率は国試に受かっていれば100%
受験の合間に就活してほぼ合格
-
資格普通
合格に向けてサポート有り
国試対策も十分してくれていると思う。 -
授業普通
良い質で学べ、働いていた方々なので現場の意見がとも聞けます。
-
アクセス・立地普通
最寄りから少し歩くかな~って感じですね。
電車からは
駅の近くにコンビニなどあり不便さはあまりない -
施設・設備普通
とてもきれい
新しくなってから少ししか立っていないので満足できます
-
学費普通
十分満足できる。
設備に対して妥当なぐらいだと感じているため。
-
学生生活普通
少数ですがみんな仲良くやって生きていると思う
人付き合いも学ぶべきことの一つ
看護学科で学べること看護科なら看護師になるために組まれたカリキュラムで学べ、国試に迎える
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師あるという夢を叶えるために進路を考えたとき先生に進められたから
投稿者ID:602765学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
厳しい学校ですが 看護師になるには良い学校です!
隣接されている病院もあるので、実習、就職に困りません!
国家試験の合格率は高いです! -
就職良い
先生は厳しいですが優しいです!
就職は国家試験に受かれば100%です。国家試験の対策もしてくれて、サポートはバッチリだと思います! -
資格良い
国家試験対策で成績が低い子は特設で勉強会などしてくれて、生徒全員で合格してくれるようサポートしてくれます!先生たちは親身になってくれます!
-
授業良い
もともと看護師としてバリバリ働いてきた看護師が先生になっているので生きた看護が学べ、勉強になりました!
色々なことを教えてくれます! -
施設・設備良い
新しい校舎に立て替えたためとっても綺麗です!病院も新しいので綺麗で、清潔な病院で実習ができます!
-
学費良い
もと国立だったので他より全然安いと思います!
-
学生生活良い
一学年40人 三学年合わせても120人しかいなかったので友人関係は濃厚で、就職も一緒の子が多いし、先輩や後輩もいるので楽しいです!実習で先生たちにも会えるので心強いです!
口コミ投稿者の情報取得した資格 看護師 投稿者ID:484888学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
看護専門であり、看護技術から基礎であるコミュニケーション、看護展開、疾病、治療においてきめ細かく指導してくださり、学習できます。
-
就職良い
国立機構病院附属の学校であり、学生の大半が国立機構に勤め、就職は困ることはないと思います。
また助産師学校に進学する学生もいます。 -
資格良い
国家試験合格率が3年連続100%であり、1年次から模試や看護師国家試験の過去問を解き、3年次では国試に向けた時間が大幅に設けられており、教師生徒一体となり合格に向けて勉学に励んでいます。
-
授業良い
講義はスライドで実施し、板書を写す時間を省き集中して講義を聞くことができます。
また校内実習では、少人数のグループに分かれ、1グループに1教師がつき、きめ細かく看護技術を指導してくれます。 -
学費良い
3学年通し200万未満で勉学に励むことができ、また国立機構奨学金制度を利用すると学費が免除されることもあり、きめ細かい学習内容を学べる中、他の看護大学や専門学校より学費はとても優しいと個人的に思います。
-
学生生活良い
学年1クラス40人程で、3年間共に学び生活していく為、友人関係は濃く皆が仲良く学校生活を充実して過ごしていると思います。
投稿者ID:325208学校が返信できない口コミ - 発送予定日
- 随時
-
-
看護学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価-
総合評価良い
一学年の定員が40名と少人数のため、学年のみんなと仲良く、協力して学ぶことができます。また、先生が生徒1人1人の顔と名前をきちんと覚えてくださり、フォローが手厚くとても学びやすい環境です。学校の施設もとても綺麗です。
-
就職良い
国立病院機構付属の看護学校なので、就職のサポートもしっかりしています。
-
資格良い
5年連続で看護師国家試験の合格率が100%です。1年生の頃から学年で国家試験対策に取り組んだり、3年生では夏休みの補講もしていただけます。
-
学費良い
学費が年間で40万円と他の専門学校や大学に比べてとても安いと思います。他には入学金が18万円と毎年の施設日が4万円、教科書代、白衣代(1年時に購入)が必要です。
-
学生生活良い
一学年の定員が40名と少人数で、一学年一クラスなので学年のみんなと仲良くなれます。授業や実習でランダムにグループが編成されます。友人と協力して学ぶ機会が多いです。1人1人との濃い思い出ができると思います。
投稿者ID:335114学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価良い
定員40人と少人数で、校舎も綺麗で充実してます!
先輩や先生、クラスメイトと交流できるイベントもあり、楽しい学校生活が送れます!
実習先は敷地内にある付属の病院なので、困ったことはすぐ先生に相談できます!国試合格率も四年連続100%で、楽しく勉強に励めるところだと思います! -
就職良い
就職説明会を適宜開いたり、バスをかりて病院を見学する機会を設けてくださいます!!
-
資格良い
国試合格率も四年連続100%で、対策をたてて勉強します。
-
施設・設備良い
実習室にはベッド14台、浴室、トイレ、沐浴台、洗髪台等あります。自習室4室、多目的ホール、保健室、会議室、相談室、図書室あり、それぞれグループワークもしやすいスペースになってます。模型やフィジカルアセスメントできる人形もあったり、技術を向上することができます。
-
学費良い
医療系大学や、大学病院付属看護学校に比べるととても安いです。付属の病院がもともと国立病院でした。
口コミ投稿者の情報取得した資格 正看護師 就職先 独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院付属看護学校 投稿者ID:329788学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
ほんとにいい学校。先生が手厚く指導してくれて、授業も実習もがんばれる。先生も友達も大好きでした。ここを選んでよかったです。
-
就職良い
就職率は100%です。実習の合間に就活をしてほぼ合格します。
-
資格良い
看護師国家試験4年連続100%です。友達同士で教えあったり、わからないことや苦手なところは先生がほんとに丁寧に教えてくれます。たくさん過去問を解いたり参考書をといて辛いけど、友達や先生がたくさん支えてくれます。
-
授業良い
学校の先生は分かりやすく指導してくれるし、実習先の指導者さんもとても優しく丁寧に指導してくださいます。クラスは1クラスしかないので先生が目が届きやすく、手厚く指導してくださいます。
-
施設・設備良い
校舎は新しく、施設は充実してます。
-
学費良い
学費はほかの私立の専門学校より安いし、病院から奨学金を借りることもできるのでそんなに負担にならないと思います。
-
学生生活良い
学年1クラスしかないのでほんとにみんな仲良く楽しく学校生活を送れます。
口コミ投稿者の情報就職先 看護師 投稿者ID:324713学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価良い
先生との距離がとても近く丁寧に指導をしてくださいます。その為、在学中より自分の目指す看護師像に少しでも近づくことができます。
-
就職良い
ほぼ全員で卒業しています。就職先としては、主に国立病院機構の病院に就職できることも、魅力の一つです。
-
資格良い
国試対策がしっかりしており、3年連続国試合格率は100%です。
-
授業良い
クラスは一つです。各領域に精通した先生方が密に授業をしてくださいます。
-
施設・設備良い
建て替えたばかりで施設がとても
綺麗で最新機器も揃ってます。 -
学費良い
国立なため、他の看護学校や
看護大と比較してもとっても安いです。
看護学科で学べること基礎看護学を始めとし、各領域の看護を詳しく学ぶことができます。
投稿者ID:265501学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
少人数制、担任制(最近はどこもそうでしょうが。)で講師の方々が暖かい。隣接している病院のスタッフの方々も講師に来ていただいているので、卒業後も顔見知りが就職先にいるのは安心です。ただ、交通の便は不便です(車通学不可)。少人数ですので、文化祭もあまり盛り上がりはしません。
-
就職良い
国立病院機構の系列に簡単な面接や小論文で必ず入れます。面接模擬練習もやってくれた…はずです。
しかし系列外の病院に就職希望ですと先生方の協力を得るのは難しいです。
-
資格良い
国家試験はほぼ合格率100%。
国家試験対策もそれなりにやっていただきましたが、主な対策は三年生からだけでした。(国立病院機構内の他学校は一年生から対策あるところもあります。) -
授業良い
隣接した病院のスタッフの方々が講義に来てくださるのでいつでも臨床に近い授業が受けられると思います。
実習室も充実しています。 -
施設・設備良い
新設したばかりで比較的新しいです。PC室、実習室あり、空きコマに使用することができます。
多目的ホールは光が入りやすい明るい作りになっているので自主勉強やランチ時の使用にオススメです。とても過ごしやすいです。 -
学費良い
国立病院機構であるのでとても安いです。奨学金制度もあります。
-
学生生活良い
一学年、一クラスしかないことと、精神的、肉体的にも辛い看護実習を三年間共に行うので友人関係は自然と深まっていくと思います。
看護学科で学べること看護師になるための専門的なカリキュラム構成です。
一年生は医療英語や解剖生理学や看護技術の基礎事項を学びます。
二年生からは解剖生理学に基づいて疾患の知識をつけていきます。
三年間は低学年時の知識を統合した実習をこなしていきながら、より実践的な知識を学ぶことができます。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師を目指していたから。自宅から通える。提携している実習先も自宅から近く、通う方が可能。国家試験合格率が良い。 取得した資格 看護師国家資格 就職先 国立病院機構の看護師 投稿者ID:386515学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
西埼玉中央病院附属看護学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | にしさいたまちゅうおうびょういんふぞくかんごがっこう |
||||||||||||
住所 |
埼玉県 所沢市若狭2-1671 |
||||||||||||
最寄り駅 | 西武池袋線 狭山ヶ丘 (1513m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
西埼玉中央病院附属看護学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 西埼玉中央病院附属看護学校 >> 口コミ