みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 神奈川県 横浜デジタルアーツ専門学校

★★★☆☆ 3.5 (35件)
学費総額 219~339 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学科一覧

すべての学科を見る

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.5
(35件)
悪い
良い
  • 就職

    3.27
  • 資格

    3.10
  • 授業

    3.30
  • アクセス・立地

    4.08
  • 施設・設備

    3.51
  • 学生生活

    3.54
はゲーム分野の平均を表しています
  • 行って後悔している人が多いです
    総合デザイン科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★☆☆☆☆
    • 就職1|資格1|授業1|アクセス3|設備3|学費1|学生生活3

    総合デザイン科に関する評価

    • 総合評価
      成績上位の人だけがうまく有名企業に就職できます。YouTubeなどで独学で勉強していく方が金銭的にも上達スピードなど考えて効率的だと思います。
    • 就職
      上位成績が良い人の就職実績が目立ちますが現実はそう甘くありません。
    • 資格
      ほぼほぼ独学で自分で取る、もしくは何も取らないの2択ですかね。
    • 授業
      先生よりも生徒の方がイラストがうまいとかそういう事があります。
    • アクセス・立地
      新横浜駅が最寄り駅です。駅から専門学校まではわりと結構近いです。
    • 施設・設備
      学科に合わせたパソコンを一人一台貰えます。
      デザイン系だとMacBookです。
    • 学費
      高いです。行くだけお金の無駄使いだと思います。芸大の方がいいです。
    • 学生生活
      わりと同じ趣味の人が多いので友達ができやすいのかなと思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    イラストを描いていきます。提出してアドバイスなどをもらいます。
    この学校・学科を選んだ理由 昔からイラストが好きでイラストを仕事にしたいと思ったので入学しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:898530
    2023年03月投稿
  • しっかりと調べましょう。
    グラフィック科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費2|学生生活5

    グラフィック科に関する評価

    • 総合評価
      いろいろな意見があるとは思いますが、基本的には実際に就職をする際に大事な事をしっかり教えてくれると思います。しかし、逆に言えばその科の特色とも言える部分が少なく感じる可能性もあると思います。
    • 就職
      科にもよるとは思いますが、就職率はは高い方だと思います。基本は専門的な職場になりますが、一般就職も出来ます。
    • 資格
      資格を取るという意味ではかなりたくさんのチャンスがあると思います。勉強方法もいいと思います。
    • 授業
      極端に嫌らしい先生もいますが、基本は素晴らしい先生ばかりです。
    • アクセス・立地
      最寄り駅が新横浜駅なのでとてもアクセス状況はいいです。駅からとても近い場所にあるので困ることはほぼないです。
    • 施設・設備
      そこそこ広いのでそれぞれの勉強法に適した環境が用意されてるとは思います。
    • 学費
      オンラインであること自体は悪いことではないですか、その分そこまでお金がかかるのか?と思う節はあります。今後検討して頂きたいです。
    • 学生生活
      見た目だけヤンチャな人はいますが、中身は普通の人が大半です。とても平和で素晴らしい学校だと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業がほどよく入っていて消毒もしっかりされているので、コロナ対策の面ではかなり好印象です。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    基礎的なレイアウトデザインやデザインに関するソフトの使い方やコツなどの細かい専門知識が得られます。
    この学校・学科を選んだ理由 昔からイラストや広告に興味があり、好きな事を仕事にすることが最も自分が頑張れる事であり、この学校はそれを叶えられる環境と教育方針があると思いました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:896487
    2023年02月投稿
  • 規模が大きく頑張るだけ伸びるデザイン学校
    総合デザイン科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費1|学生生活4

    総合デザイン科に関する評価

    • 総合評価
      結局、やる気あるとかあれやりたい、あれになりたいって言ってても行動が伴ってなければできないんですよ。まずはたくさん作る、これだけだと思います。朝9時集合なのですがそのために6時に起きるので、その後の満員電車がキツすぎて気持ち悪くなります。
    • 就職
      学校はツテになります。先輩がいいところに行ったからその話を積極的に聞きに行く。それだけでも学校ではなく個人の積極性になります。
      就職先が見つからない!ということは、ありません。
      インターンに参加したり、人脈を育てたり、先生からさまざまな話を聞いたりする人はどんどん先に進んでいきます。その流れはどこに行っても同じだと思います。
      学校が外部から得てくれるインターン情報やイベントスタッフは多種多様だと思います。就職実績は自分が何をするかで決まります。サポート量はすでに多いと思います。ただ、自分がやるかやらないか、それくらいの距離です。
    • 資格
      資格取得は、総合デザイン科なら一年時に色彩検定の資格取得授業がありました。自動車免許などは特にありません。勝手にみんな好きなように取っています。資格を取るためのサポートなんて、期待してるだけ無駄です。待ってても何もしてくれません、その代わり質問すればたくさんの話が聞けます。
      結局は自分の勉強ですから、サポートしてくれたところで自分が勉強しなきゃ取れないですよ。この欄は参考にしなくていいです。
    • 授業
      総合デザイン科では、がっつりデッサンやっていた美大卒やそうでない先生、テレビ業界、個人展、漫画描いてた、など、個性のある先生方がいます。
      個人的には、メディアコースとしてはとても博識になれると思います。映像は別れて授業やるのでよくわからない。聞けば答えてくれると思います。
      授業は、htmlが難しすぎて訳わからないです。でも全然できてるクラスの子もいるので、聞けばわかる、程度のものです。
    • アクセス・立地
      大体が新横浜駅経由です。学校近くはコンビニが多く、種類コンプリートできるんじゃないかと思います。新横浜はビル街なので、ファストフードかホテルかオフィス、と言うイメージです。夕ご飯するなら高い。
      カフェは駅ビルにはあります。雑貨もまあまあありますが、横浜の方があります。最近では、地下鉄の改装が終わり黒くてかっこいい新品の地下になりました。
      駅からは遠くもないですが、遅刻ギリギリなら間に合わないと思います。同じようにエレベーター前にはギリギリで生きていたい人たちが集まるので乗り遅れます。階段はきついです。
    • 施設・設備
      なかなか広いし、慣れる前までは病院みたいでちょっと無機質な感じだなと思っていました。今は普通に使ってます。トイレがどこもしっかりしてて便座があったかい。トイレ超おすすめです!食堂は昼になるとめちゃくちゃ賑わってます。
    • 学費
      高いです。日本は貧乏です。でも、じゃないとやってけないのも事実ですからね。その分自分が頑張って元取ってみるのもいいですよ。
    • 学生生活
      他は把握していませんが、23卒と24卒の自分達は個性豊かで、話もみんなきちんとできます。なので話せます。
      比較的の年相応の格好が多いです。おしゃれで髪も染めてます。
      砕いて言うと、陰キャ陽キャが入り乱れてます。みんなデザインとかグラフィックとか好きだから、漫画・ゲーム・アニメ・ツイッター・インスタって感じであまり境界線が少ないです。小中高のように団体行動は少なく、みんな好きに生活しているので一人でいても大勢でいても目立ちません。
      60人集まった教室は壮観です。それでWi-Fiが繋がらなくなります。
    口コミ投稿者の情報
    所属 総合デザイン科 総合デザイン科 メディアコース
    この学科で学べること
    学科
    イラストレーター、フォトショップの基本的な動作。
    1年後期にはインデザイン。特にやったことなくても、焦ることはないです。
    その後2、3年では、企業連携でのゼミ。グループ制作。
    コース・専攻
    メディアコースは1年次にaftereffectかpremiereで映像を作りますが、その後は授業では触りません。授業で触るのは映像コースです。
    この学校・学科を選んだ理由 絵を描くことが好きだったが、映像にも興味があった。何でもやって見たかった。実際には紙面派になっている。映像は独学でも作れる。
    就職先 グラフィック系
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:901567
    2023年03月投稿

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

横浜デジタルアーツ専門学校

(よこはまでじたるあーつせんもんがっこう)

住所

神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-17

地図表示
最寄り駅

JR横浜線 新横浜駅 徒歩14分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

219~339 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 神奈川県 横浜デジタルアーツ専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

横浜デジタルアーツ専門学校の学科一覧

  • ゲーム科 3年制

    ★★★★☆3.7 7件
    目指せる仕事:
    ゲームプログラマー,グラフィックデザイナー,サウンドクリエイター
    学費総額:
    -万円
    年制:
    3年制
  • CG科 3年制

    ★★★★☆3.7 5件
    目指せる仕事:
    CGデザイナー
    学費総額:
    -万円
    年制:
    3年制
  • 総合デザイン科 3年制

    ★★★★☆3.6 11件
    目指せる仕事:
    イラストレーター,WEBデザイナー,グラフィックデザイナー
    学費総額:
    339万円
    年制:
    3年制
  • グラフィック科 2年制

    ★★★☆☆3.2 9件
    目指せる仕事:
    イラストレーター,グラフィックデザイナー
    学費総額:
    219万円
    年制:
    2年制
  • Web科 2年制

    ☆☆☆☆☆- 0件
    目指せる仕事:
    WEBデザイナー
    学費総額:
    -万円
    年制:
    2年制
  • ミュージック科 2年制

    ★★★☆☆2.9 3件
    目指せる仕事:
    歌手,作曲家,サウンドクリエイター,レコーディングエンジニア他
    学費総額:
    219万円
    年制:
    2年制