みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校日本デザイナー学院
専門学校日本デザイナー学院



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
初心者でも安心 “成長を実感できる” 丁寧な基礎学習これからデザイン、イラスト、マンガを始める初心者でも安心のカリキュラムで、卒業後にはプロの現場で活躍できるスキルを基礎中の基礎から学んでいきます。自分の作品制作に集中したり、仲間と作品を見せ合ったりと、しっかり1コマ140分というまとまった時間を確保し、個々に寄り添う指導でクリエイターに必要な個性を引き出し、オリジナリティを磨きます。
-
充実した ”e-ラーニングシステム”を活用してスキルアップ通学校でありながらオンラインサポートも充実。
通常授業の他にも著名なクリエイターを招いた特別講義のオンライン受講、課題のオンライン提出、HRや先生・学生とのやり取り、予習や復習、反転授業もオンライン上で可能です!また、日本最大のオンライン教育プラットフォームと提携し、約7600のさまざまなジャンルの授業を自由に受講が可能です。 -
”社会とつながる”チャンスが豊富な産学協同新しいトレンドやカルチャーが生まれ、いつも刺激あふれるクリエイティブシティ「渋谷」。クリエイティブ企業も多く集まり、たくさんのコラボ授業の依頼や求人も集まります。
様々な企業や自治体とのコラボ授業では、プロの方との交流を通して、現場でしか体験できないことや、社会で実際に必要とされるデザインやイラストを肌で感じることができます。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.35 -
資格
2.60 -
授業
3.82 -
アクセス・立地
4.10 -
施設・設備
3.48 -
学費
3.26 -
学生生活
3.20
-
Pick Up
日デにおいでよ!!!Ⅱ部グラフィックデザイン科 2年制 夜間制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
Ⅱ部グラフィックデザイン科に関する評価
-
総合評価グラフィックデザイナーになりたいなって思ってます。
夜間だったのでとても不安ですが、就職できるよう頑張ります -
就職とても良い学校です.
入学前にもそこを重視して入りました.
サポートも充実しています. -
資格資格はそこまで重視していませんが、日デに通っていたというだけで顔が知られるみたいです.
-
授業毎日授業は工夫されています。
とても楽しく受けることができます。 -
アクセス・立地駅から近くとても通いやすいです。
安心して通えます、と言いたいです。 -
施設・設備お金を払っているだけあります.
とても広く綺麗で安心する場所です -
学費私は夜間だったので半額でしたが昼間部の人との差はなく、とてもいいと思います
-
学生生活交流できる場が、いくつかあるので、自分次第だと思いますが、。
口コミ投稿者の情報学べること 学科主にデザインのことです。
イラストはあまり使いません。
でもスキルはあっていいと思いますこの学校・学科を選んだ理由 立地、金額、就職率、名の知れた学校というところです。先輩もオススメしてくれました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7732972021年09月投稿 -
絵が上手くなるかはその人次第イラストレーション科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格1|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
イラストレーション科に関する評価
-
総合評価専門学校は1から全て教えてくれると思っている方もいると思いますがそうではないです。
授業を受け、あとは空いた時間でひたすら練習する。授業は画材やパソコンの使い方に「興味をもってもらう」為のものだと思っています。
やる気がある人は上手くなるし、無い人はならない、結局はその人の「やる気」にかかっていると思います。 -
就職就職先は広告会社が多めです。
産学協同プロジェクトもあり、就職サポートは充実していると思います。 -
資格取得実績は詳しく分かりませんがサポートはしていないと思います。
-
授業デザイナーやイラストレーターの方が先生をしていて、先生のプロが指導を行っているわけでは無いので指導の仕方があまり良くない先生も中にはいます。
-
アクセス・立地渋谷駅から徒歩約5分です。歩道橋がきついですが、、、。
学校周辺は静かでとてもいい所です -
施設・設備最近校舎が改修工事をしたのでとても綺麗です。
ただしひとつ不満があるとすればエレベーターが一つしかなくて行列ができるのと、階段がすごく急なことです。 -
学費専門学校としては妥当かな?と思いますが、追加で画材など買わなくてはいけないものが多いです。
-
学生生活友人を沢山作っている人もいれば、3年間友人を作らない人もいます。
ただ皆さんとても優しいです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科デッサンや色々な画材を使ったイラストレーション、パソコンの使い方などこの学校・学科を選んだ理由 駅から近いということ、プロのデザイナーの方が先生をしているということが大きいです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7646242021年08月投稿 -
幅広くデザインを学びたい人におすすめです総合デザイン科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職3|資格2|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
総合デザイン科に関する評価
-
総合評価企画から完成まで1人でこなせるマルチなデザイナーを育成しようとしてくれてるので幅広く学びたい人におすすめです。
-
就職就職率高いです。
キャリアサポートセンターでインターンを申し込んだり、卒業生のポートフォリオが見れます。 -
資格自分で動くしかなさそうです。資格のお知らせのチラシは沢山置いてあるのでチェックするとよいと思います。
-
授業先生方は話しやすく現役で働いている実力がある人たちばかりです。自分で動く部分が多いですが、質問すればきちんと答えてくれます。手取り足取りというわけではないので意欲によって実力の差が開くポイントですね。
-
アクセス・立地駅から15分程度です。渋谷は画材が何でも揃うので立地は最高です。
-
施設・設備立派な撮影スタジオがあります。一眼レフカメラやビデオカメラなど機材の貸し出しもあります。
-
学費立地を考えれば普通ですね。当たり前ですが、学費と制作費は別ですので、クオリティの高い作品を作るとなると多少かかります。
-
学生生活少人数ですが良い人たちばかりです。皆で作品を褒め合ったり、趣味で企画を立てたり、良い刺激をもらえます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科グラフィック・映像編集・企画・ディレクションなどデザイナーに必要なことは一通り学べます。この学校・学科を選んだ理由 幅広くデザインの勉強がしたかったので3年制の専門学校であること、渋谷という立地の良さに惹かれました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7078032020年12月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 信藤三雄 アートディレクター
- 百貨店業界誌の記者、一般企業をクライアントとするデザイン事務所を経て、フリーのデザイナーとしての活動を始める。1984年に松任谷由実シングル「VOYAGER〜日付のない墓標」、アルバム「NO SIDE」のジャケットデザインを担当し、本格的にジャケットデザインに携わり、以降Mr.Children、サザンオールスターズ、SMAP、MISIAなど様々なアーティストのCD、レコードジャケットを手掛ける。今までにデザインしたジャケットの数は約900枚にのぼる。
-
- 木村豊 デザイナー、アートディレクター
- 卒業後、ソニーCBSデザイン部勤務を経て1995年にデザイン事務所Central67を設立する。CDジャケットを中心にミュージックビデオの監督や本の装幀、ツアーグッズ等のデザインを手がける。監督した主なPVに椎名林檎 の「本能」、「罪と罰」やSuperfly の「White Light」などがある。
-
- いしかわえみ 漫画家
- 2005年、第56回りぼん新人漫画賞佳作を受賞した「ライオンハート」で、デビュー。2008年「絶叫学級」を連載し、2013年に実写映画化された。2014年第59回小学館漫画賞を受賞。ホラー・サスペンス物を得意としている。
-
- NON 漫画家
- 専門学校時代に、スカウトされ、2年弱アイドルとして活動する。第72回ヤングジャンプ月例MANGAグランプリにて「デリバリーシンデレラ」が準優秀賞を受賞し、2010年~2012年まで連載し、2014年から「ハレ婚」の連載をはじめている。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
基本情報
専門学校日本デザイナー学院
(せんもんがっこうにほんでざいなーがくいん)
JR山手線 渋谷駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 149~279 万円 |
---|---|
3年制 | 357~416 万円 |
<内訳>
入学金 | 12 | 万円 | ~18万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 76 | 万円 | ~240万円 | (38~80万円/年 × 2~3年) |
その他 | 61 | 万円 | ~158万円 |
平均学費総額(デザイン分野)
1年制 | 93 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 215 | 万円 |
3年制 | 322 | 万円 |
4年制 | 453 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
推薦入試 | 作文 |
一般入試 | 作文 |
指定校推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
願書受付日程
【注意事項】
- ・願書受付日程は、一番早い入試方式の開始日から、締切が一番遅い入試方式の締切日となっています
- ・詳しい願書受付日程については、資料請求の上ご確認ください
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
デザイン分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校日本デザイナー学院の評判は良いですか?
-
専門学校日本デザイナー学院にある学科を教えてください
-
専門学校日本デザイナー学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校日本デザイナー学院