みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際医療専門学校

学費総額
401~434 万円
奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
令和4年4月 看護学科定員増(40名⇒80名)計画中令和4年4月に看護学科定員を増員(40名⇒80名)することを目指し、準備を進めております。
※計画は変更になる可能性がございます。
【2021年国家試験合格率100%達成】
2021年国家試験合格率100%を達成しました。国家試験の合格はもちろん、3年間を通じて必要な知識と技術と態度を学び、即戦力として活躍できる看護師になることを目指します。 -
令和4年4月 臨床検査学科(仮称)指定申請中令和4年4月に臨床検査学科(仮称)を開設することを目指し、準備を進めております。
※計画は変更になる可能性がございます。
【臨床検査技師の仕事について】
患者さんの症状に応じてさまざまな臨床検査を行い、その検査結果を医師が見て診断したり、 治療方針を決めたりします。この臨床検査を行っているのが「臨床検査技師」です。 つまり、臨床検査技師は病気の早期発見や予防に貢献するほか、治療への第一歩を踏み出すきっかけを作り、 医師と患者さんをつなぐ重要な役割を担っています。 医療現場にはなくてはならない存在です! -
令和4年4月 「国際医療専門学校」へ校名変更予定令和4年4月に校名を「浦和学院専門学校」→「国際医療専門学校」へ変更を予定しております。
建学の精神である「吾道一貫」に基づき、グローバルな視野に立って国を超え活躍できる、思いやりのある医療人の育成を目指し生まれ変わります。
※2022年4月を目指し準備を進めており、計画は変更となる可能性がございます。
学科一覧
この学校をもっと知ろう
口コミ
みんなの総合評価

(36件)
悪い
良い
-
就職
3.87 -
資格
3.73 -
授業
3.66 -
アクセス・立地
3.69 -
施設・設備
3.74 -
学費
3.32 -
学生生活
4.19
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
とにかく清潔なのでいいと思います看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格3|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価とてもよい学校だと思います。とても校舎が綺麗で使いやすく。先生の教え方も上手で、就職率も普通よりかは高いので。
-
就職とても綺麗で清潔な学校なのでいいと思います。就職率も高いと言うところもとてもいい所だと思います。
-
資格極標準というかんじですね。でも基準値よりかはいいほうだと思います。
-
授業先生はホントにとてもよいです。優しく、丁寧でとても分かりやすく解説もしてくれます。
-
アクセス・立地いいと思いますよ。普通よりかは。周辺もきれいですし何より校舎が綺麗なので。
-
施設・設備とても綺麗で清潔な学校です。特にトイレはとても綺麗で使いやすいです。
-
学費標準くらいだと思います。高くもないし安くもないというかんじですね。
-
学生生活いじめはあまりないですね。冗談なのでの喧嘩みたいなものはありますが…
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
そうですねーまぁ医療の基本など患者に寄り添う気持ちなどを学べると思います。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療には興味があり、医療系のドラマなども見ていたので医療に携わる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8714662022年10月投稿 -
サポートが充実しています。臨床検査学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
臨床検査学科に関する評価
-
総合評価本来4年間かけて学ぶカリキュラムを3年構成で行うため、かなり忙しく大変ですが、国家試験の合格率が高く、教師からのサポートも厚いので、本気で臨床検査技師になりたいと思っている学生にとっては良い学校だと思います。また、埼玉県内の病院だけでなく地方の病院にも就職先があるため就職にはそこまで困らないと思います。埼玉県内であれば卒業生が多数在籍していることがあるため、就職後卒業生からサポートを受けられることもあります。
-
就職埼玉県内の病院だけでなく地方の病院にも就職先があるため就職にはそこまで困らないと思います。埼玉県内であれば卒業生が多数在籍していることがあるため、就職後卒業生からサポートを受けられることもあります。
-
資格国家試験の合格率は高く、3年生の後期は国家試験に向けた集中授業を行うなどサポートも充実しています。
-
授業外部の教師が多く、現在臨床検査技師として働いている方や退職された元臨床検査技師の方が教えて下さるため、教科書で学ぶ知識だけでなく、現場での実際等も学ぶことができます。また、内部の教師は充分な経歴を持った方が多く、質問等も受け付けて親身に教えて下さるため、サポートも充実しています。努力すれば、それに見合ったサポートをしてくださると思います。
-
アクセス・立地最寄り駅は西浦和駅です。最寄り駅から近く駅から徒歩で通うことができます。近くに女子寮があるため、遠くから通うのが大変であれば寮に入ることも可能です。しかし、学校周辺は車が多く車での投稿は難しいです。
-
施設・設備今回、学校が移転したこともあり施設は新しく綺麗です。また、検査機器も新しいものに買い換えられているため設備も充実していると思います。
-
学費決して安いとは言えませんが、医療系の専門学校であることを考えれば妥当な金額だと思います。学費とは別に教科書や他必要なものを購入します。
-
学生生活1クラス約30人で構成されています。同じ職業を目指しているため、お互いに教え合うなど仲はいいと思います。年に数回行事があり、他学年との交流もあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
リモート授業を行っている。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
臨床検査技師の国家試験に向けたカリキュラム構成で、必須科目だけでなく、応用科目もあり、実習によって技術を学ぶこともできます。この学校・学科を選んだ理由 医療系の職業に興味があり、自分の性格や得意な科目等を考え臨床検査科を志望しました。臨床検査科の学校は少なく、その中で設備等が充実しており、国家試験合格率が高く、教師からの親身なサポートを受けられることから志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8534822022年08月投稿 -
みんなが一人一人助け合う看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格2|授業4|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の学科になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だとおもいます。有名な先生方や技術能力の高い方が集まっているので学びやすいです
-
就職先生方のサポートがしっかりとしていますが、ちょっと心配な所もあります
-
資格これもさっきのと同じく、ちょっと心配なところも多数あります。
-
授業先生の指導はとても信頼出来るとおもいます。ぼくも先生のことを信頼してます
-
アクセス・立地駅はまあまあ近いので行き来はしやすいとかんじます。ほかの生徒も
-
施設・設備充実しています。さびとかがないし、一人一人机が用意されています
-
学費決して学費は安いわけではかりませんが普通の学費かなとおもいます
-
学生生活いじめがおこっています。先生に言っても先生は直してくれないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
消毒のアルコールが置かれていたり、仕切りがあり取り組みは十分だと口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護コース この学科で学べること 学科
看護のことに着いて学べます。時には猛勉強したり、実際にやってみたりで楽しいです!コース・専攻
実際に治療をしたりしています。時には勉強もこの学校・学科を選んだ理由 昔から興味があり、医療に感ずる仕事をしたいと思い学校を探しました。そしたらこの専門学校が見つかり、両親と話し合いここにしました 取得した資格 看護師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 看護師になりたいです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8524322022年07月投稿
この学校をもっと知ろう
学校紹介ムービー
基本情報
学校名
国際医療専門学校
(こくさいいりょうせんもんがっこう)
最寄り駅
JR武蔵野線 西浦和駅 徒歩7分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
401~434 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・地方公共団体による奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文 |
この学校をもっと知ろう
国際医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際医療専門学校の評判は良いですか?
-
国際医療専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際医療専門学校
