みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際医療専門学校
国際医療専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
令和4年4月 看護学科定員増(40名⇒80名)計画中令和4年4月に看護学科定員を増員(40名⇒80名)することを目指し、準備を進めております。
※計画は変更になる可能性がございます。
【2021年国家試験合格率100%達成】
2021年国家試験合格率100%を達成しました。国家試験の合格はもちろん、3年間を通じて必要な知識と技術と態度を学び、即戦力として活躍できる看護師になることを目指します。 -
令和4年4月 臨床検査学科(仮称)指定申請中令和4年4月に臨床検査学科(仮称)を開設することを目指し、準備を進めております。
※計画は変更になる可能性がございます。
【臨床検査技師の仕事について】
患者さんの症状に応じてさまざまな臨床検査を行い、その検査結果を医師が見て診断したり、 治療方針を決めたりします。この臨床検査を行っているのが「臨床検査技師」です。 つまり、臨床検査技師は病気の早期発見や予防に貢献するほか、治療への第一歩を踏み出すきっかけを作り、 医師と患者さんをつなぐ重要な役割を担っています。 医療現場にはなくてはならない存在です! -
令和4年4月 「国際医療専門学校」へ校名変更予定令和4年4月に校名を「浦和学院専門学校」→「国際医療専門学校」へ変更を予定しております。
建学の精神である「吾道一貫」に基づき、グローバルな視野に立って国を超え活躍できる、思いやりのある医療人の育成を目指し生まれ変わります。
※2022年4月を目指し準備を進めており、計画は変更となる可能性がございます。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.94 -
資格
3.76 -
授業
3.59 -
アクセス・立地
4.06 -
施設・設備
3.76 -
学費
3.22 -
学生生活
4.06
-
選択肢に入れるべきではないです。看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格3|授業1|アクセス5|設備3|学費1|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価校則がとても厳しいです。
染髪禁止、髪型に指定あり、アルバイト禁止、車禁止、下着の色の指定、化粧禁止などかなり厳しいです。またお金が学費と別途かなりかかります。
正直お勧めはしません。 -
就職就職はほぼ100%です。
個人の裁量にもよりますが、この業界引く手数多なので当然と言えば当然だと思います。 -
資格休みの日もありません。
国試、国試、国試といった感じです。
学内の時間も拘束されます。 -
授業講師のレベルは正直言って低いです。
大学院生である学生にまで教鞭をとらせるくらいです。
-
アクセス・立地最寄駅は西浦和駅より徒歩5分です。立地はとてもいいです。
電車通学のみ許可されます。 -
施設・設備手狭であったり、設備自体が古かったりしますが
普通と言ったところでしょうか -
学費もともと学費自体は高いですが、それ以外に別途50万/年くらいかかります。覚悟は必要です。
-
学生生活社会人半分現役生半分です。
馴染めるか馴染めないかは本人次第だと思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるため国家試験にむけたカリキュラム構成です。
一年時は演習、座学がメインとなります。この学校・学科を選んだ理由 家から近かったため
なんとなくで選んでしまったことをとても後悔しています。学校が返信できない口コミ投稿者ID:7352832021年04月投稿 -
楽しくなるかは自分次第看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス5|設備3|学費2|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価普通に普通。いい所もあれば良くないところもあるって感じ。自分次第で生活とかは変わるし、やれば成績も着いてくるし先生たちの態度も変わってくる。
-
就職指導が丁寧な先生もいれば考えてねって丸投げする先生もいる。
ギリギリに連絡があることもある。
国試対策は最近かなりやっているように感じる。
学校自体も新しくなって、臨床検査の学科も設置される。 -
資格去年100%だったし、1年生から国試対策はやっていると思う。予備校の有名な先生を呼んで講義してくれる。
-
授業時々、先生たちで言うことが違って、え?ってことがあるけど、聞けばどうにかなる。
-
アクセス・立地駅からめっちゃ近い。10分も掛からないで行けるし、周りにコンビニとかファミレスとかもあってみんなで勉強できる。
-
施設・設備全部新しくなる。新しい科も設置されて、人も増えるし、駅からも近い。
-
学費決して安くはないとおもう。でも、設備とかはどんどん新しいものになっていくし、校舎も新しくなっている。今から入る人たちは妥当だと思うかも。
-
学生生活学年にもよるとは思うけど、社会人が多いから色んな年代の人と話せる。40人のクラスだけど、クラスの人達の人柄とかにもよると思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験合格のためのカリキュラム。国試対策も最近は強化してる。この学校・学科を選んだ理由 海外の災害について学べる。海外に行ってた先生もいるから、その先生に話を聞くといいと思う。授業でもエピソードをちょこちょこ話してくれる。面白い。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7717942021年09月投稿 -
みんなで学べる専門学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職3|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。就職率も良いと思います
-
就職色々な就職先があり、先生方と相談しながらしっかりと決めることが出来る
-
資格看護師の資格を取るための勉強をしっかりと教えてくれ、国家試験対策も熱を入れてしてくれます
-
授業勉強について良い雰囲気で教えてくださるのでありがたいです。 わかりやすい
-
アクセス・立地駅から少し歩くのと、駅近くにファミレスなどがないので少し不便だと思います
-
施設・設備パソコン室や体育館など色々な設備が整っていて、昼休みや食事をとる場所もあります
-
学費少し他の専門学校と比べて高いところがあると思うので3点にさせていただきます
-
学生生活社会人の方も多く色々と社会勉強にもなり、みんな仲良く、全学年でも交流があります
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業やコロナ対策として、手指消毒、検温チェックなど口コミ投稿者の情報学べること 学科1、2年次でしっかりと座学を学び3年次で実習を通して色々な勉強ができます。患者さんとも直接関わることができますこの学校・学科を選んだ理由 看護師をめざして学校探しをした時に家からそれほど遠くなく、オープンキャンパスでいい印象を持ったから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7652012021年07月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
学校紹介ムービー
基本情報
国際医療専門学校
(こくさいいりょうせんもんがっこう)
JR武蔵野線 西浦和駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 338 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 40 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 144 | 万円 | (48万円/年 × 3年) | |
その他 | 154 | 万円 |
平均学費総額(医療技師分野)
1年制 | 129 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 194 | 万円 |
3年制 | 290 | 万円 |
4年制 | 518 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・地方公共団体による奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
高校生推薦入試 | 小論文・面接 |
---|---|
社会人入試 | 小論文・面接 |
一般入試 | 筆記・面接 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
国際医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
医療技師分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際医療専門学校の評判は良いですか?
-
国際医療専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際医療専門学校