みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  総合文化学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

総合文化学部 人間福祉学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(42) 私立大学 201 / 3574学科中
学部絞込
4211-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人に興味がある、人見知りだけど人と交流したいと思っている人におすすめです。同期・先輩・後輩と学校行事や様々な人主催のイベントを通じて関わることができたり、教授との距離が近くすぐに交流を持てることも魅力です。様々な人から考え価値観を教わることができるので、興味の幅が広がったり自分の新たな発見もあるかもです。
    • 講義・授業
      良い
      魅力的な教授の宝庫!ほとんどの教授が、わかりやすく面白い説明をしてくれるので、興味があまりないなという分野でもどんどん話を聞きたくなってしまう。生徒同士が交流できる授業があったりしておもしろいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生や教授がとても仲良しです。一人ひとりの研究に、みんなが意見を言い合い、みんなで研究をいいものにするスタイルです。
    • 就職・進学
      普通
      セミナーや就職相談など常に情報は身の回りにあふれています。就活仲間もそろっています。環境は整っています。やるかやらないかは自分次第です。
    • アクセス・立地
      普通
      大通りの近くにあり、場所はわかりやすいです。基本的、周りは住宅か基地です。車を出さなければ近くの飲食店にはいけません。ごはんの面では多少不便です。
    • 施設・設備
      普通
      学内は少々密集感がありますが、幸運な日は野良猫さんに遭遇することもあります。図書館は広いので読書、勉強、仮眠には最適です。わりとトイレはきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本学科での交流が強いので、他学科とはサークルや知り合いづてかで交流が限られてくるのが難ですが、いろいろな活動に参加していると知り合いの知り合いで一気につながりが増え交流が楽しくなってきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の心を理解するのに役立つ知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      アルバイト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      資格取得、進学など将来のため費用を調達中
    • 志望動機
      人間についてもっと知りたい、私生活に生かしたいと思った
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118980
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄県内の大学のレベル的には悪くもなく良くもなくであるが、何より魅力なのは県内最大規模の図書館である。豊富な資料はレポートや調べ学習にも困らず、たくさんある自習スペースは集中ができる。学内のパソコンはどこでも個人フォルダを開くことができ、データを保存するのに最適である。
    • 講義・授業
      普通
      教職科目はとても勉強になる。その他学科ごとの専門科目は、多くの教員のもと豊富な学習力が身につくとおもう。。
    • アクセス・立地
      良い
      沖縄本島の中間の宜野湾市に位置し、那覇市から通うのも30分程度で、立地条件は好ましい。ただし、駐車場は混むので、バイクの方がおすすめかと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や本館、13号館は新築で、とてもきれいできもちがよい。清掃員が勤務しているので、大概きれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学生数が多いので、そのチャンスは人によってあるだろう。男女の比率もさほど変わりないので、友達恋人作りはどりょくすれば可能
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動も充実している方だと思う。サークル棟も建っている。広いグラウンドや体育館、ジムや武道場もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の資格取得に向けられたカリキュラム
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とりあえず自宅から通える私立大学を受験してみた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試問題の過去問などを使って3週間ひたすら独学をしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84053
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も優しく環境もよくとても充実した生活が送れるのでとても良いと思う。興味があればぜひ来て欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も優しく授業環境もとてもよくすごく充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まってはいませんが興味があるのではなく取り組みたいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために福祉に関する職業に就職する人がとても多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      遠くから来る人は免許を習得していた方がいいと思います。宜野湾市内だとバス通勤も可能だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私の見る限りでは特に目立つ老朽化などはない。さすが私立という感じ
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はよく分からないが友人関係はサークルなどもありかなり充実している
    • 学生生活
      良い
      たくさんの人がサークルなどに参加しているのでとても充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に福祉に関することを学び選考学科によってそれぞれ変わってくると思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から福祉に関する職につきたいと考えていたためここで詳しく学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885578
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。本気で学びたい気持ちがある人には講義数も内容もとても満足のいくものだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      沖縄系の講義や専門の講義が充実しています。共通科目で他の学部の科目も履修することが出来るのでとても自由度が高いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミでの専攻科目が多くなり、実験やレポートなどで自分の実力を高めながら学びを深めていけます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課からのサポートやzoomでのキャリアアップをめざした研修などが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場は多いですが少し狭いので初心者の方は少し遠い第2駐車場に停めることをオススメします。構内に学食やカフェがあるのでお昼に外に出なくても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      広い図書館やカフェやセブンイレブンがある学生会館などとても充実しています。モバイルバッテリーの無料貸し出しもしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によるとは思いますが、ゼミでの活動をしていく中で自然と友人は増えていきます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なのでイベントやサークルの活動は少ないです。その中でも仮装大会など学生が企画して実行する行事はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に共通科目をとりながら大学生活に慣れていきます。2年次からはコースに分かれて専門科目を履修することができるため、自分のやりたいこととのギャップが生まれることが少ないです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      講義の豊富さやアクセスのしやすさ、図書館の広さなど総合的なことを判断して決めました。特に私の学科は3年次からコースが別れるため、夢に向かって全力で取り組めるのが決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師がよかったな~。
      きつい講師もいたがきほんみんなに寄り添ってくれる。
      すき!あう!と思った講師がいたらガンガン
      距離縮めたほうがいいとおもう!
    • 講義・授業
      良い
      講義が終わっても話を聞いてくれる講師たち!
      アポを取れば時間作ってくれる講師がいたのはほんとに助かった!
    • 就職・進学
      良い
      ひとりひとりの就職の相談や場所とかもしっかり聞いて一緒に考えてくれる!
    • アクセス・立地
      良い
      第1駐車場は混んで1番遠い駐車場はほんとに大変だけど、沢山駐車場あるからまあいいかな~
    • 施設・設備
      良い
      私の時はなかったが コンビニもできて食堂も新しくなったらしくて気になる!! 設備も外観とっても綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は知らないが、友人関係はゼミとかで仲良くなってその友達の友達と繋がることも出来る!
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年たくさんの人が来てるイメージ
      みんな 仲良しで やってるから 友達作ったら
      学園祭とかまでたのしめる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は学科の内容とはかけ離れてる、英語や日本文化世界のことだったりかな、、 2年生になってからは専門的なことがはいってくる!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉の道にはいかなかったが、、プライベートで周りの友達などの支援をする際に役にはたっているかな~。言葉がけや考え方。
    • 志望動機
      中学校の時の東日本大震災をみて、恐怖やトラウマが抜けない方たちをみて心を痛めた、人の相談や話を聞くのが好きだったから 将来このような人達に心のケアをしてあげたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761711
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間福祉学科では福祉や心理について専門的に学べます。また資格取得のためのサポートもとても手厚いと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義や授業内容は教授によってばらつきや差は多少ありますが、基本的にはとて充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習は他の学生と切磋琢磨し、協力し合いながら取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      人間福祉学科では社会福祉士や精神保健福祉士、または臨床心理士の資格がとれます。また、教授陣の手厚いサポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周辺にはバス停やコンビニ、本屋などの施設が多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設・設備はとても充実しています。特に図書館が充実しているように感じられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      沖縄国際大学はサークル活動がとても盛んです。自分から様々なコミュニティに参加していけば沢山の人たちと関わる機会に自然と恵まれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実したものであり、特に沖国際は毎年盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間福祉学科では主に社会福祉や心理学について学べます。専攻が二つに分かれているので、多少差異はありますが、学ぶ内容の根底は同じもののように感じています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後は精神保健福祉士の資格を生かすことの出来る場所に就職しようと考えています。
    • 志望動機
      私が人間福祉学科を志望した理由は、精神保健福祉士になるための学びを深め、資格取得のための能力を身につけたいと考えたからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業ではzoomやteamsを使った講義が行われています。また、対面授業のコロナウイルス感染症の対策として徹底した消毒及び換気が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:698784
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その専門で勉強していく、講師も学生もみんなで一丸となって目標達成していって感じがとてもよかったです!
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい説明でどんな質問にも適確に答えてくれるいい先生です!
    • 就職・進学
      良い
      卒業した後もわからない事を聞きに行くとちゃんと説明してくれて沢山アドバイスもくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにコンビニもあるし、駐車場もいっぱい止めれるのでとても助かっっています。
    • 施設・設備
      良い
      沢山の講義室が完備されていて、講義の合間の休憩場所も近くにあったりします!
    • 友人・恋愛
      良い
      やっぱり、高校とは違い色んな人と出会いその中で新しい友達も出来たりしています。
    • 学生生活
      良い
      年に一回の学園祭では、毎年すごい盛り上がりを見せ、レベルの高い学園祭となっていて地域からも注目のイベントとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間福祉ですから、主に福祉の中でも人間に関連する人間福祉を勉強していました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      その分野にいく高校の時の友達がいたので、一緒に行ってみたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580949
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は申し分ないと思いますが、私立ゆえに学費が高いです。しかし、学科ごとに取れる資格も様々あり、とてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      公認心理師取得のための制度が充実しています。講師の2/3は公認心理師の資格を取得しており、専門的な知識が色々と学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではレポートの書き方を今は学んでおり、より専門的な研究、レポートのまとめ方をしることができます。
    • 就職・進学
      良い
      心理専門職のみでなく、一般企業に就職する人が多く、企業に就職した際に役立ちそうな色々なスキルを身に付けることができます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのバス停は学校の目の前にあり、すぐに教室に向かうことができます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は県内最大の蔵書数を誇っています。全館クーラーが完備されています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科によって男女差が異なるため、出来る人は出来るけど、できない人はできません。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスや、専攻での新歓、ビーチパーティーなど、盛りだくさんです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門的な内容が学べ、早くから専門要素に触れることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      心理学を学ぶために進学しました。資格を取るには県内ではこの大学が最適だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536306
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館では自習する場所が多くあり、パソコンや話し合いができる場所もある。就職についてもアドバイザーがサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業のレベルが異なるためどちらともいえない。英語の授業はbe動詞から始めていてレベルがとても低く感じたが、共通科目の経済の授業は専門用語がたくさん出てきたりと、学科外の学生には難しい内容の授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はスケジュールがハードだったが、 卒業研究は自分がやりたい研究をサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職について相談する場所がある。これまでの採用概要、面接内容などを先輩たちが書き残した書類が保管されている。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに普天間基地があるため、周辺環境がいいとは言えない。バスは大学前を通るものは少ないが大学から徒歩5分程度のバス停には多くのバスが通っている。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということもあり、施設・設備は充実していると思う。特に3号館は立て替えたばかりできれいである。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって新入生歓迎会などのイベントを企画しているところもあって、同じ学科の人と交流する機会は多い。
    • 学生生活
      良い
      中学・高校の頃よりサークルに入っている人は少ないが、学祭の時に歌を歌ったりダンスをしたり、店を出したりするサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間福祉学科には社会福祉専攻と心理カウンセリング専攻がある。それぞれの専門科目をとることはできるが、社会福祉専攻の学生は福祉の授業を、心理カウンセリング専攻の学生は心理学の授業をとることが多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思っていたが、県外に行くつもりはなかった。そこで、沖縄国際大学には県内で唯一の第1種の大学院があるため、ここに進学しようと決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565678
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合文化学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属していた人間福祉学科心理カウンセリング専攻では主に人の脳の仕組みや心理について学びます。授業は生理心理学や犯罪心理学、臨床心理学や認知心理学など非常に広域の心理学を学びます。しかし分野がたくさんあるため、4年間で学ぶには深い部分までは学べず、カウンセラーの資格などを取得するには大学院への進学が必要となります。なので、病院や福祉施設などでカウンセラーとして働きたいと考えている方は、大学院へ進学がしなければなりません。
    • 講義・授業
      良い
      先生は皆様、非常に熱心だと感じていました。本当に勉強がしたい、という方におすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      熱心に指導していただけます。
    • 就職・進学
      良い
      進路指導がしつこいくらいにしっかりしている学校です。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく建て替えられた棟もあり綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しています。
    • 学生生活
      良い
      学祭では出店したい団体は平等にチャンスが与えられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の所属していた人間福祉学科心理カウンセリング専攻では主に人の脳の仕組みや心理について学びます。授業は生理心理学や犯罪心理学、臨床心理学や認知心理学など非常に広域の心理学を学びます。しかし分野がたくさんあるため、4年間で学ぶには深い部分までは学べず、カウンセラーの資格などを取得するには大学院への進学が必要となります。
    • 就職先・進学先
      小売業/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338722
4211-20件を表示
学部絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  総合文化学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。