みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    法律・政治を勉強するには良い環境。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたい方や法律・政治を勉強したい方には良いと思う。また沖縄と本土との行政を比べた講義がある。
    • 講義・授業
      良い
      すぐ近くに米軍基地があるので、よく講義の題材になります。ノートを取る講義やパワーポイントによる講義、プリントのみやテキストのみの講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のゼミは抽選し、選ばれる事がある。早い時期に入りたいゼミを見つけると良いと思う。長期の休みを利用した合宿などもある。
    • 就職・進学
      普通
      法学部ですが大学卒業後、実際に弁護士や行政事務などの法律関係の仕事に就く人はほとんどいません。公務員試験を受ける人は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周辺に駐車場がたくさんあり便利。各駐車場に警備員がいるので良かった。時間帯によっては大変混雑する。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎は建て替えにより新校舎になった。米軍ヘリが墜落した校舎の壁はモニュメントとして残っている。図書館もとても広く、またグループ室などがあり良い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミを通して、違う世代の方々とも交流がある。また留学生も多く、よく昼休みにホールにて留学生との交流会が開かれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般の基礎を学ぶ事ができる。また、日本の法律だけでなく、世界の法律にも触れる。また沖縄の自治についてもある。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ニュースや新聞などで話題の問題を法律の観点から考える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      警備員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      法律の知識が少しは役にたつと思った。4年間で学んだ事が活かせて、更に自分がやりたい事だった。
    • 志望動機
      法律を詳しく学びたと思い、地域行政学科に進学を決めた。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校の先生方に教えてもらった。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を、たくさんした。暗記する事が多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110264

沖縄国際大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。