みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 南九州大学 >> 口コミ

私立宮崎県/宮崎神宮駅
南九州大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い勉強だけじゃなく自分のスキルをつけようと思う方にはほんとうにもってこいの学科だと思います。スキルをどんどんつけられるのが嬉しいところ。
-
講義・授業良い丁寧に教えて貰える。すんなりと脳内にはいるので無理なく学べます。
-
研究室・ゼミ良い説明会でも話されるかと思いますがかなり充実していて自分の学びたいことがたくさん学べます。
-
就職・進学良い丁寧にサポートをしてくださり、実績もかなり高いと聞きました。精一杯のサポートが嬉しいです。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニや雑貨屋、公園もあり息抜きもしやすく素敵な環境。道路も混雑しません。
-
施設・設備良いトイレも綺麗。学食も綺麗。売店も通うのが楽しみになる感じなので毎日充実します。
-
友人・恋愛良いいじめなどなく助け合って生きられてると思うし、サークルに入るとなお楽しいのかな。
-
学生生活良いサークルはおのおのの個性が伸ばせて、イベントも美味しいものが食べられたりバンドが見れたり楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目もあるが、その他は自分で選べて学びたいことが精一杯学べる。最高の場所です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機この先食とは切っても切れない関係だと思うし、学んでてスキルをつけて損がないと思ったからです。
10人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577558 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]環境園芸学部環境園芸学科の評価-
総合評価良い専攻分野によっては、毎週実習があり 農業・造園について学ぶことができます。また玉掛けや小型移動式クレーンなどの技能講習を受けて技能修了証を貰うことができます。個人でも如何に積極的に行動するかで得るものが大きなものになります!
-
講義・授業良い実技について等、資格を取りたい時でも丁寧に教えて下さいます。
-
アクセス・立地良い大学の周りにアパートが多くスーパーは大学の隣にあります。一人暮らしする方には十分な環境だと思ってます。大学がある通りにはラーメン屋が沢山あるので帰りに友だちと歩いて食べに行けます。また自動車学校が多く、バスの送迎があるので1年生の間に取ることをオススメします。
-
友人・恋愛良い環境園芸学部は宮崎県外から学びに来る学生がほとんどです。なので、一人暮らしを初めてする人が多いです。なとで困ったことは周りの人に聞いて頼ったり、一緒に部屋で集まってご飯を食べたりなど実家暮らしにはなかなか出来ない楽しみがあります。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477370 -
- 在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]人間発達学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指している人にはオススメです。幅広い知識と高度な専門性を身に付けることができます。希望する資格・免許のコース分けがなく、乳幼児から児童までの発達や教育、福祉について学習を深めながら、進路を模索することもできます。カリキュラムの一環として、地域のボランティアや子育て支援など、現場を体験する機会がたくさんあります。
-
アクセス・立地良いキャンパス近隣には芝生の緑も艶やかな文化公園や芸術劇場、その先には宮崎神宮の杜。
宮崎キャンパスは、市街地にありながら緑に抱かれた魅力的な環境を得ています。ここで学ぶのは健康栄養学部の学生たち。
最新機器を導入した実験室や実習室、その充実の施設・設備を駆使して、新たな時代の「食のスペシャリスト」を目指します。一人ひとりの個性もしっかりと磨きながら。 -
学生生活普通様々なサークルがあります。専任カウンセラー(臨床心理士)が、全学生を対象として個人的な各種相談に応じています。
どんな些細な内容でも受け付けています。必要があれば、他の窓口や専門機関を紹介します。
相談内容についての秘密は厳重に守られますので、安心して利用してください。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364329 -
- 在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]環境園芸学部環境園芸学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思いますが、そうではない学生にはオススメできないです。
-
講義・授業良い座学ではパワーポイントを用いて分かりやすく解説しながら講義を進めてくれます。実習では初心者の方もいるので確認をしながらの作業になります。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期から研究室に配属され週1でのゼミが始まります。自分が配属されてる研究室は4年生になると基本的に毎日登校なので大変ですが生活リズムも整います!
-
就職・進学普通学んだことを活かすために農業系の仕事に就職する人が多いですが、一般企業にも多数の方が就職されています。また、公務員の方もおられます。サポートはマイナビの方をはじめ就職課の方やハローワークの方が来て下さり講義してくれます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR都城駅ですが少し遠く車等の乗り物があればいいと思います。自分はアパートから徒歩5分圏内なので不便とは感じたことはないです。
-
施設・設備良い宮崎産経大学の前キャンパスを使用しているため老朽化も見られますが基本的には問題ないと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属することで交友関係が広がります。またバイト先でも広がると思います。
-
学生生活良い部活はそう多くなく基本的にはサークルや同好会、愛好会なのでそんなに頑張らなくてもついていけます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には幾つかある分野を全般的に受けます。2年次には幾つかある専攻に振り分けられ専門的な講義が始まります。3年次から研究室に配属されます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からバイオの分野に興味があり、より知識を深めたいと思いバイオについて学べる大学を探していたところ高校の先輩が行かれているとのことでそこに決めました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613106 -
- 在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い講師の先生が教えてくれることの幅も広く、学生間の仲もいいため、とても通うのが楽しい。しかし、恋愛系はあまり聞くことがなく、真面目な学生も多くいる。
-
講義・授業良い講義は面白く、内容も充実している。また、先生の講義はわかりやすい。
-
就職・進学良い就職に困らないよう講師の方々がアドバイスをしてくれる。先輩方もアドバイスしてくださってありがたい。
-
アクセス・立地良い歩道が広く、マンションなども多いので通いやすい。また、バスなどの交通機関も充実している。
-
施設・設備良い教室が広く、明るいため勉強に身が入る。食堂のご飯もおいしいため、毎日楽しみにしている。
-
友人・恋愛良いイベントなども充実しているため友達ができやすい。
-
学生生活良いサークルも個性豊かでおもしろい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基礎をし、二年以降は専門分野ごとに学ぶことも異なる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機親戚のおじさんに進められ、なんとなく志望していたが、調べていくにつれて興味を持ってきたから。
投稿者ID:595464 -
- 在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を目差すための施設として
とても整っており授業も高いレベルでの
授業となっており、国試に向けた勉強が
とてもしやすい。 -
講義・授業良い3年まで必修科目がたくさんあり
授業はとても充実していて
管理栄養士の知識に必要な授業である。 -
就職・進学良い就職課から求人のメールが
届いくため、気になるものが
見逃さなくて助かる。 -
アクセス・立地良い学校と駅への往復バスが
決まった時刻に出ているため
通学はしやすい。 -
施設・設備良い新しく設備も出来て
空き時間や勉強などに
活用できる場所がたくさんある。 -
友人・恋愛良い女子が多いため恋愛関係などは
充実とは言えないが
友人関係はとても深まると思う。 -
学生生活良い学祭などあり、サークルでの出し物や
屋台もあるためとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年までは必修科目の勉強が主で
4年になると国試に向けた勉強が主となる。
また卒論等も栄養関係が多い。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機スポーツを頑張る人のサポートがしたいと思い
たどり着いたのが管理栄養士だったから。
投稿者ID:580471 -
- 在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い設備が整っています。毎日清掃の方が綺麗にして下さるのでとても綺麗だと思います。先生方もとても優しくて相談などがしやすいです。
-
講義・授業良い管理栄養士を目指している人にとってはとてもいいと思います。宮崎県では南九州大学でしか取得出来ないです。管理栄養士以外にも栄養教諭の免許を取得することも可能です。講義は栄養についてより専門的に学ぶことが出来るので良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い管理栄養学科は4年生から研究室に分かれます。自分の興味のある分野に行けるので良いです。より自分の興味のある専門的なことが学べるので充実すると思います。
-
就職・進学良いとても良いです。
-
アクセス・立地良い宮崎県立図書館のすぐ近くなのでとても便利だと思います!最寄りの駅は宮崎神宮駅です。少しだけ遠い気がします。だけど歩いて行ける距離にはあります。学校からシャトルバスも出ているので便利だと思います。
-
施設・設備良いとても綺麗で設備も充実しています。
-
学生生活悪いサークルは他の大学に比べたら充実していないように感じます。イベントはたくさんあります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480993 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]環境園芸学部環境園芸学科の評価-
総合評価普通充実している点としては教授や先輩など親切に丁寧にわからないとこを教えてくれて、最後まで面倒を見てくれるところと、園芸、造園、花卉、自然環境と結構幅広く学ぶことができて自分の進みたい道にスムーズに進むことができるとうちは思う。
-
講義・授業良い講義、授業の内容、教授、講師の先生については教えたいことをていねいに時間いっぱい使って教えてくれる。講義中の雰囲気はみんな熱心に教授の話を聞いていて時々教授が冗談を言ったりするから楽しく授業を受けることができる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのが3年生になってからで、自分はまだ2年生だからどんなふうに受けているのか全く分からない状態だけど、先輩とかに話を聞くとゼミの時間が五限目になるからちょっと普段の授業よりかは長いけど楽しいときくから大丈夫だと思う
-
就職・進学良い就職実績については、結構いい方だと思う。園芸とかが主に学んでるとこだから就職先で多いのは農協だったりJA、農業法人や理科・農業の教員などいろいろな職に就ける。2年生のうちから就職についての説明などがされるから早いうちに決める事が出来ると思う
-
アクセス・立地良い大学から駅までは歩いて30分くらいはかかるけど学校からバスが出てるから大丈夫。遊びに行くとこや買い物する場所はわりかし少ないとは思うけどゆっくりしてけると思う
-
施設・設備良い研究施設については、結構多くあると思う実習や実験、機械を使う場所が広く、大学の横にそういった施設があるため授業をする時楽
-
友人・恋愛良いサークル、部活動でのつながりとしては、体育会系での交流会的なことをしたりいろんな情報交換をできる時もあって各部活動、サークルの人達と仲良くなれる
-
学生生活良い学校生活は自分が学びたいことを学ぶことができるし部活もバイトと両立してできて試合とかも多く出ることもできるし先輩、後輩とも仲良く過ごせているからほんとに充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、幅広く学ぶ2年次では、少し専門的なことになってきてここからやりたいことを決めておかないとあとあとめんどくさい3年次では、完全に専門なことを学ぶし研究室にも入ってガッツリ自分のしたいことができる。4年次では、卒論や就職活動が主になってくる
-
利用した入試形式卒業後は農業法人とかに就職したいなと思っている
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412764 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い大学で、勉強をしたいと思いつつも自分自身に不安がある人におすすめかもしれません。ここでは、様々な技能や知識が身につきます。今後にもいかせますし、のちのち家族に管理栄養が必要になる時にその知識を存分に生かしてよりよい介護や食生活をさせてあげられることが出来るのではないでしょうか。人と切り離せない食、そレを学ぶことが出来るここはおすすめですよ!本当におすすめです。是非考えてみてください。
-
就職・進学良い充分です。就職も幅広くあるし、進路指導室もあり、指導もしっかりとされてます。優しくしてもらえます。
-
友人・恋愛良い恋愛はさておき、友達は高校時代とは違います。助け合って大人になったみんなと楽しく毎日をおくれます。その科目でしか会えてなかったけど、どんどん仲良くなりお昼を共にする仲間ができたりして。充実してますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容料理のことだけではなく、ほかの知識もとることができ、たまに同じ敷地内にある短大の学生さんと共にすることもあります。
投稿者ID:343417 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]健康栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価普通専門科目がとにかく多いです!
基礎的知識から応用科目、実験や実習と言ったものまで様々です。
なので、しっかり専門を抑えていくことが大切だと思います。 -
講義・授業普通専門用語が沢山出てきます。
曖昧に聞いているとすぐ忘れてしまうのでしっかりと聞けるようにしましょう。
先生たちも、質問すれば教えてくれるような先生ばかりですから、分からなかったらどんどん質問してみましょう! -
アクセス・立地普通宮崎神宮駅から徒歩25分程度と少し駅から離れてはいますが、
宮崎駅や神宮駅周辺から学校直営のバスが出ています。行き帰り共々あるので、もし、遠いなと思う方はバスを利用してもいいかもしれません。また、宮交バスも近くにバス停があるので利用してみると便利です。 -
施設・設備普通綺麗なほうだと思います。アリーナは年中空調が聞いているので、生徒の絶好の憩いの場です。学食もしっかり準備されていて美味しいメニューが沢山あります!
-
友人・恋愛普通サークルが沢山ありますので、友人関係をうまく築いていけると思います。恋愛も比較的オープンな人が多かったりします。色んなところから集まった仲間だからこそたくさん話ができて面白いですよ!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院、老健施設、介護施設、学校、保育園、幼稚園等様々な分野や
大学院に行かれる人もいます。
投稿者ID:335772
- 学部絞込
南九州大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
南九州大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 南九州大学 >> 口コミ