みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館アジア太平洋大学
出典:JKT-c
立命館アジア太平洋大学
(りつめいかんあじあたいへいようだいがく)

私立大分県/亀川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    異なる背景が混ざる場所

    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分次第ですが、学びたいことは学べていると思います。専攻以外も関連するものが学べるのが良いです。国際関係に興味がある人はもちろん、そうでなくても国際的視点を持って国内の問題について研究することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、専攻していない分野の専門科目も取ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分の専攻を深めることができます。ゼミの内容は先生によって違うので、秋ごろにあるゼミを紹介するイベントや先生への個別面談で聞いてみるほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      オンキャンパスリクルーティングがあったり、イベントが開かれたりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスか原付での通学になります。山の上にある大学のため、登校したら一旦家に帰る人は少ないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      必要なものは比較的揃っていると思います。図書館は冊数が少なく感じることもありますが、立命館の他キャンパスから取り寄せることができるので困るほどではありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が2つで、共通科目や他学部の授業も取ることができるので、友人関係は広がります。
    • 学生生活
      普通
      いくつか目立つサークルはありますが、全体で盛り上がっている感じではありません。学祭も、有名人が来たりということはなく、小規模で参加しない在校生もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では、様々な入門科目を学びながら、興味のある分野を探します。二回生からは専門科目が取れるので、興味のある専門科目を学び、三回生から始まるゼミでより深く研究していく、という感じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校卒業で専門を決めるのではなく、様々なことを学びながら専攻を決めたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605605

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

立命館アジア太平洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。