みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  別府大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

別府大学
(べっぷだいがく)

私立大分県/別府大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(116)

  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学

    歴史を中心に学べます

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学・文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を過ごす大学として、学びたいと思っていたことが概ね学べたと思います。先生方も親身に相談などに乗ってくれ、学生課や教務課も丁寧にわからないことにたいして教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      1年のときはしっかりと基礎を中心に学び、2年、3年と学年が上がるにつれ、学ぶ内容もだんだんと専門的になっていきます。日本史、世界史を中心に政治学、行政法、法学なども学ぶことができます。温泉学概論というこの大学独自のものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミに入っていなかったため、評価は難しいのですが、聞いた話によると、論文の書き方や試験についてなども教員や先輩から教えてもらえるそうです。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生のうち、ほとんどの学生が就職しています。内訳としては、2割から3割程度が公務員で、その他は県内外の一般企業に就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学自体は坂をのぼった上にあるため、熱い時期は大変です。また駅からも少し距離があります。図書館、学食、売店もすべて構内にあるためすべて大学で賄えます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館では自習ができるように机がおかれていたり、パソコン用の電源があります。また誰でも使えるようにパソコン室があり、調べものやネットサーフィンに使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部の学生とも授業などで一緒になる機会が多く、交流できるチャンスがあります。また、留学生がたくさんいるため、国際交流を行うチャンスもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      史学についての基礎知識から専門的なものまで。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日本史を中心に、歴史学を学びたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の教科書を徹底的に暗記し、赤本を繰り返し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62972

別府大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  別府大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.71 (88件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾

別府大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。