みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  口コミ

熊本学園大学
熊本学園大学
(くまもとがくえんだいがく)

私立熊本県/水前寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(303)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(66) 私立大学 1179 / 1830学部中
学部絞込
6661-66件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は自ら進んで学んでいくことがとても重要になります。
      商学科のため、選ぶコースによっては専門的な簿記知識を学ぶことができます。
      また、心理学や科学などその他の興味のある分野の授業にも参加することができます。
    • 講義・授業
      良い
      あえて少ない人数だけを募集し、その少ない人数の中で一人一人を大切にして授業を進めてくださる先生もいます。
      大部屋、大人数で授業を受けるより集中して学ぶことができます。
      先生との距離も近いので仲良くできるきっかけとなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が豊富なので、自分の興味のある分野にかならず出会えると思います。
      友人と同じ分野を選び、より楽しく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に行くと熱心に話を聞いてくださいます。
      入りにくい…と思ってしまうかもしれませんが、一歩踏み出せば優しい方がたくさんいらっしゃいます。
      自分の進路のためにも是非、勇気を持って就職課をたくさん利用していただきたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの最寄り駅の水前寺駅、徒歩15分ほどで通うことができます。
      学校専用のバスも熊本駅からでているため、とてもありがたいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館、食堂などとても充実しております。
      喫煙所の場所も特定されており、禁煙者に対しての配慮がきちんと行われています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326169
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても落ち着いている。女子かおおい学科なので、男子は過ごしにくいのかと思ったのですが、そんなこともなくとてもいい学科。
    • 講義・授業
      良い
      先生とは話しやすくていい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      協調性が磨かれる
    • 就職・進学
      良い
      実績もあり、とても充実してた
    • アクセス・立地
      良い
      バスがあるので大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      不便はなにもなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      ノリがあまりあわない、飲みがおおい
    • 学生生活
      悪い
      学生のりがきつい。基本的に自分はお酒が嫌いです。しかし私が所属していたサークルは飲みがとても多く、ましてや、飲ませるようなこともありましたので、とてもきつかったです。それが好きな人にはとてもいい場所だったのかもしれませんが自分とはとてもあわなかった。
      サークル以外では友達はたくさんいたので、すごく楽しく過ごせたのですが、イベントの数があまりおおくなく、あってもみんなだらだらしてる感じかあってあんまりすきではなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人とのかかわりを大切にしようとおもえる。いままでひととのかかわりか苦手だった自分がここの学科に入れたことで、人との関わりを持つことの楽しさを学ぶことができ、学校生活が楽しくなりました。そのおかげで友達もたくさんできまして、毎日がっこうにいきたいと思えるようになりました。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325435
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすい環境が整っていて、授業の種類も豊富で自分の興味のある分野の授業を選ぶことができます。
      また、ゼミ・サークル・部活・学生寮など幅広い人たちとの交流の場もあり、授業や学生生活などの悩み事など友達だけではなく先輩たちにも相談出来るなど、とても過ごしやすい環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類がとても豊富なので自分の興味のある授業を選んで受講することができます。
      商学部経営学科は、将来、自分の店を持ちたい・親の会社を継ぎたい・経営について興味がある、と考えている人には経営についてしっかり学べ、さらには商業についても学ぶことが出来るので経営学科はとてもおすすめの学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類もとても多く、自分が興味のあるゼミを選んで学ぶことができます。ゼミに所属することで自分のより深く知りたい分野の研究を行うことが出来ます。
      また、ゼミ内での交流もあり、歓迎会・合宿・旅行などがあるゼミもあり、同じゼミの同級生だけでなく先輩・後輩とも交流することができます。
    • 就職・進学
      良い
      総合大学なので、公務員・商社・福祉・教育などさまざまな企業から募集がかかります。
      また、就職課で職員の方に就活に関する相談にものっていただけるので、安心して就職活動を行うことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地までバスで20分程度かかるので、人によっては少し離れていると思うかもしれません。
      しかし、大学のまわりにも商業施設・銀行・喫茶店・ファミリーレストランなどがあるので空き時間で友達と利用することも可能です。
      また、格安で多い量が食べれる美味しい食事が出来るところも多数あるので財布にもやさしく、とても生活しやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地がとても広いので、図書館・食堂・ベーカリー・部室棟・トレーニングルームなどのたくさんの施設があります。調べものがあるときは図書館、昼食をとるときは食堂・ベーカリー、体を動かしたいときはトレーニングルームなどはおすすめの施設です。
      とくに、本の種類が豊富な図書館とさまざまな器具が揃っているトレーニングルームはおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ・サークル・部活・学生寮などに所属することで、授業では出会えない、より多くの人達と交流することができます。
      また、託麻祭(学園祭)・ゼミナール大会(研究を発表する場)・新入生歓迎ピクニックなど、いろんな行事があるので、そういう場でも交流することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・商業についての知識を得ることが出来ます。
      また、外国語についても学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の企業の経営について研究します。先生がとてもやさしい先生なので、研究についての相談や就活についての相談などを気軽に行うことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      学習塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教えることが好きで、自らも成長できる職場だと考えたため。
    • 志望動機
      中学生の時から経営者になりたいという夢があったので経営について学ぼうと考えたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・家庭教師は利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での小論文の指導と英語の勉強を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123060
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなことを学ぶことができて、自分の成長を実感できて、毎日が充実していた。学んだことを今後に生かしていけること
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生がたとふれあい、多様な知識にふれて、今までにない価値観を築くことができた。とてもよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ひとつのことを学んでいく。自分の考えではなく、いろんな人の考えに触れて、多くのことを学んだ。とても充実していた
    • 就職・進学
      良い
      先輩がたの就職先に訪問したり、実践的に職場の雰囲気や仕事はどういうものかを身近に感じることができた。大変勉強になった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いところにある為、交通の面で悩むことや疲れることはない。大変通勤に便利である。満足している。
    • 施設・設備
      良い
      自分が学びたいことを後押ししてくれる。いろいろな施設を活用して勉強に励める。とても感謝している。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな価値観の友人とふれあい、人間関係の広さを実感した。いろんな人にふれ、この世にはいろんな人がいることを実感する
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の手法を学んだ。学んだことを実践でも生かすことができて感謝している
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      コンサルティングをしている会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことを活かす仕事をしたかったので
    • 志望動機
      経営のことについて学びたかった。そのためこの学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんといたこと。いろんな問題をといたこと
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67966
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことや一般的なことさまざまな分野が学べるためとてもタメになっています。就職活動のサポートも充実ひていました
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心な講師が多い為多くのことが学べます!
      また勉強だけではなくサークルも多く楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      とても満足しています!
      実際に社会に出てここに就職出来て良かったと思います
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにはスーパーや飲食店スターバックス等色々あるためとても便利
    • 施設・設備
      良い
      全体的に建物が古いですが、不便と感じたことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩後輩や同級生とは楽しい大学生活がおくれました!
    • 学生生活
      良い
      サークルが多くあるためとても賑わっていて楽しいです!どこのサークルも楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業の仕組みやあり方。商売をするにあたってのスキルを学びました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は高校の時から理系で理系の学科に進学したいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915509
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べる事が卒業後すぐに役立つものなのがとても良かったです。
      学生サポートも充実しています。
      他学部より役立つ事が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      商学部では就職したら役に立つ内容の講義が多いです。
      労働法や労務管理など社会人になったら役に立つ講義が多かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは少人数でいろいろな課題に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も就職課や図書館を利用できるなど卒業しても使える施設は様々あります
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は目の前にありますが最寄り駅まで歩かなければならないのでマイナスポイントです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やコンビニがある学生会館など様々な施設があります。
      またトレーニングスペースなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここでたくさんの友人に出会う事ができたくさんの交流ができました!
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しかったです。
      学園祭ではサークルのみんなで力を合わせて頑張れて良い経験になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することでは労務管理や財務管理など組織を動かす勉強をします。
      また、その他にもたくさん学べる事があります プログラミングなどもその一つです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営に興味があったから。
      したい事があったから。
      身内に経営者がおり興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:590420
6661-66件を表示
学部絞込

熊本学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県熊本市中央区大江2-5-1

     阿蘇高原線「水前寺」駅から徒歩14分

電話番号 096-364-5161
学部 経済学部商学部外国語学部社会福祉学部第一部社会福祉学部第二部

熊本学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本学園大学の口コミを表示しています。
熊本学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

熊本学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。