みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  口コミ

熊本学園大学
熊本学園大学
(くまもとがくえんだいがく)

私立熊本県/水前寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(303)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(66) 私立大学 1178 / 1830学部中
学部絞込
6641-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や生徒と親しくなる機会が多く、たくさんの友人や仲のいい先生ができると思います。大学生活は自己選択と自己責任が当たり前です。自分次第で最高の学園生活にすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門・分野の先生方が集まっている上、ほかの学部との合同講義も多いので、授業の選択範囲は多分、一番広いと思います。自分の興味がある分野をどんどん選択することをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多い。産総研と提携しているなど、国の研究との連携があったりもする。旧帝大と同レベルの研究費があり、大いに研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。先生も新身に相談にってくれたり、アドバイスして頂けたように思います。研究室のOBからの紹介や、企業に対してのネームバリューが強く就職に対しては有利な印象がありました。
    • アクセス・立地
      良い
      本部のすぐ向かい側なので、構内散策は楽しいですね。図書館、学食、生協も近い。周りにおいしいご飯が食べられるお店も多いです。駅までは徒歩10分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は伝統のある雰囲気を醸し出していますが、そのほかの設備は新しいものなどが多いのではないかと思います。私の学科は新しい校舎だったので、非常にきれいでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、努力家が多かったです。人にもよりますが、個性的な人が多く、いろんな人と友達になれます。他学部の学生とも割と授業などで交流できるチャンスが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      熊本学園大学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく、特に理由はない。とりあえずなにかしら進んだ方がいいと思ったから。
    • 志望動機
      有名な教授が多く、実践型の授業が多いため。またいろんな職業に潰しがきくため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、わからない点を先生に聞いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64787
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業の専門的な科目に対してはあまり充実しておらず、一般事務や公務員志望の人には全く向いていないです逆にCAなどのサービス業には強い学科です
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容が変わっていて退屈しないものが多く面白いですが、結構忙しい学科です。資格がとれる講座もあってとてもよいです
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にファミレスやカフェなどおいしいご飯が食べられる店が多く市街地までのアクセスも近くて抜群で徒歩でもいけます
    • 施設・設備
      普通
      インターネットが無料でできる設備があり大学で心置きなくレポートが書けます校内にコンビニがあったり、学食も種類が豊富です
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多い学科でしたが友人関係はいじめなどがなくとてもよかったですただし男子はかなり少ない学科でした
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの種類はかなり多くて体育祭や文化祭などいろいろあります学校以外のいろいろな集まりも活発にあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      接客やビジネスマナーについて学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングや流通論について学べます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      医療事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療関連の仕事がしたかったから
    • 志望動機
      面白うそうな学科だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      科目選択があったので文系科目に力を入れました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26287
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もさることながら遊びもバイトも充実できる。就職に関してはサポート、OBの社長からのコネクションも多いので特にさぼらない限り困らない環境です。
    • 講義・授業
      普通
      レベル・次元を下げての授業が多いのできちんと付いていける授業内容であると思います。「○○の分野に興味がある」とレポートに書いただけなのに、私の携帯番号を調べてゼミに誘ってくださるあつい先生も。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのよっては卒論も楽。しかしほとんどの先生が親身になって対応してくれるので卒論まで通しでも行けると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手でも中小でもOBの先輩・社長が多いので選ばなければ就職は心配しなくても大丈夫と思われます。県内企業に関してはつよいと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から数分、大学周辺もワンルームの2万~のアパ・マンが多いので、便利だと思います。スーパーも街も程よい距離なので遊ぶことに関しても問題はありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      学食はとても込みますので3か所に学食およびベーカリーがあります。学内ローソン、サークル棟も設備は悪くはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      そもそもサークルに入らないと接点は無いと思います。私は入りませんでしたが、4年間で10名ほどと知り合っただけ。クラス内での集まりもないので、集まるのはサークルメインになると思います。ただし、サークルへの没頭で4年で卒業できない人も1割ほどいるので注意。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに入って入ればとても楽しい学生生活が送れると思います。鍋パや、海水浴、山キャンプなど毎月何かがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業・けいざいについて総合的に学べるところです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金融論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融・銀行などを見ていくところです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      パチンコ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バイトで4年間経験した分野であったから。
    • 志望動機
      熊本で経済を学ぶことができるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      社会政経などは新聞などに書いてある、または街で見かけるようなことから出題もあります。さほど難しくはありません。(例答:労働基準監督署)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22321
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな学部学科があり、普段関わらないような人ともサークルで関われる。資格も講座も自分で興味があれば受けられる。学食、ベーカリー、コンビニ、美容室、旅行会社、写真屋さん、本屋さんなど施設が充実している。
    • 講義・授業
      普通
      自分が受けたい授業を選択でき、学べるので楽しい。授業によってはアシスタントの先生もいるので、分からない時はいつでも呼べる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは徒歩15分くらいなので、歩けない距離ではない。バス停は門の前にあるので、便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学食、ベーカリー、コンビニ、美容室、旅行会社、写真屋さん、本屋さんなど施設が充実している。また、新しい建物も立っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学部学科があり、普段関わらないような人ともサークルで関われるので、友達は作ろうと思えばたくさんできる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルは選びきれないくらいたくさんある。すぐやめる子も多いが、2~3つかけもちする子もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を基礎から学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      包装資材卸業者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務員になりたかったから
    • 志望動機
      受かりやすかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語と小論文をひたすら勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22146
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ホテルやエアライン、旅行系などの接客業のお仕事の道へ進みたい方はここをお勧めする。
      積極的に動けばたくさん学びが得られる環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生方や友人に恵まれて、行動を起こせばなんでも学ぶチャンスを掴める。
      授業内容は、社会に出ても役立つマナーが多く活かすことができている。
      学外の先生方も多くいらっしゃるため色々な話を聞くことができた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ちょうどコロナ禍だったため、あまり活動できなかった。
      行うはずだった商品開発も無くなってしまった。
      そのため、充実していたとは言えない。
    • 就職・進学
      良い
      自分の行動次第だと思う。
      就職課を頻繁に利用して職員の方と顔馴染みになるくらい相談をしていた。
      色々な情報を集めて役に立てそうなものはフル活用した。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のバスが学校と水道町、熊本駅を行き来している。
      都市バスも学校の前に停まる。
      寮も学校の近くにある。
    • 施設・設備
      良い
      だんだん工事を経て綺麗に使いやすくはなっている。
      図書館も夜まで開いているし、学食やパン屋もある。
      パソコンを持っていない人への貸出もあるし、学校のパソコンが使えるスペースもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は、先生方や友人に非常に恵まれていたと思う。
      今でも大学の友達とは会っている。
      これも自分の行動次第だと思う。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていなかったためわからないが、友人たちは楽しそうだった。文化祭もサークルでの活動が多いし、普段一緒に過ごす人も自然とサークルの人になっていくと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほぼ必修で取る講義が決まっている。
      英語や中国語、韓国語、ビジネスマナー、体育など高校生の時に学ぶ内容のものも多くある。
      2年や3年時になると、将来なりたい職業に沿って学びたい講義を選択していくことになる。例えば、エアライン講座やホテルマネジメント、ブライダルマネジメントなどがある。教授のスケジュールにより異なるため、開講されない場合もある。
      4年時は真面目に講義を受けていれば、ゼミに出席して卒論を書くのみ。
      時間がたくさんあるため、就活に集中しやすい。また、学びたいことへ時間も注ぐことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      大学で学んだビジネスマナーを存分に活かすことのできるお仕事。
    • 志望動機
      将来つきたい職業に沿った講義を受けることができるため。
      県内の大学を志望していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946521
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ホスピタリティを主体的に学びながら、同じ学部の人たちとも仲良くできる機会がたくさんある。すごく充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな視点からホスピタリティを学べて、地元との連携しながらの校外活動なども豊富。先生方もすごく優しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分としては研究室にあまり行くことがなく、ゼミの方ではすごく分かりやすく丁寧に教えてくださります。
    • 就職・進学
      普通
      あまりいいとは思いません。ですが、本人次第で努力した分、先生方もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は水前寺駅で、交通手段も豊富で何より県内にあることが一番の利点。すごく通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      これには満足している。図書館も校内に設置してあるし、銀行もあるのですぐお金が必要な場合おろせたりもする。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは完全に人による。同じ学部とつるんでいる人たちが多い印象。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルでのいい噂は聞かない。ですがサッカー部やテニス部といった部活動では熱心に打ち込んでいる人たちもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、ホスピタリティの基礎知識や、企業の基礎知識など。2、3年では校外活動が多くなる印象。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から企業したいと考えており、ここでホスピタリティを学びながら力を伸ばしていきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945209
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これから使えることなどをたくさん学べるので個人的にはとてもいいなーと思います。施設と充実していてまわりにもいろんな飲食店などもあるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      周りの治安はまあまあでした。
      個人的には充実した学校生活を送れました。
      友達も割とすぐ出来て結構自分的にはおすすめできます。
    • 就職・進学
      普通
      わからないところを質問したらある程度は教えていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      高校生もいるので人はまあまあ多いです。
      大通りなので車が多い時は多いです。
    • 施設・設備
      普通
      ローソンがありやすい学食もあります。
      学食は人が多くて入らないことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は割とすぐに出来てまあまあ充実していました。
      楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていませんでしたが、イベントはいろんな人がいるんだなーと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な経営で使えることなどを大雑把に学びます。
      課題は少ない方だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ就職はしていませんがこれから資格をとっていきたいなと思っています。そして、大企業につきたいです!
    • 志望動機
      特に理由はなくて、とりあえずここに入らばいいかなーと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915375
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい将来について、いろいろまなべることができてよかった。また、先生もやさしくてわかりやすかった
    • 講義・授業
      良い
      一人一人が優しく詳しく教えてくれて、大学生活も楽しく順風万分に過ごせることが出来た。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しており、みんなが生徒に向き合ってくれて有難かった。
    • アクセス・立地
      良い
      新水前寺駅から、徒歩で15分ほどで通いやすく、交通の便もよかった
    • 施設・設備
      良い
      綺麗にしてあり、どこも破損してたりせず、常に清潔に保たれてあった
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで交流したり、ゼミなどでグループ活動があったりなどで仲良くなった
    • 学生生活
      良い
      部活もたくさんあるなかで、サークルもあり、楽しむ程度でさんかした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には簿記をメインで学びそこから、自分が好きな学科に専攻できた
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記について、もっと詳しくしりたいとおもってしぼうしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872983
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は学業以外を充実させたかったので、オンライン授業がほとんどな商学部は都合が良かった。が、自分で学びたいという強い意思がない限り身に付くということはないように思うので自主性を問われると思う。
    • 講義・授業
      良い
      商学部は(人にもよるが)他学部と比べてオンライン授業が多い、というかほとんどのため、サークルやバイトなど勉学以外を充実させたい学生にはとてもオススメ。
    • 就職・進学
      普通
      一応そういうサポートを行っているようだが、あまり知られておらず利用もされていないように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      熊本駅からはバスが出ており、100円で登校できるのは良いが、JR通学は駅から少し遠いためおすすめしない。
    • 施設・設備
      良い
      オンライン授業でほとんど学校に行っていないためよく知らないが、新みらい1号館はとても綺麗で設備もあるそう。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはほんとに人による。入ったサークルやゼミで変わる。不良のような学生もいれば優秀な学生までいる。
    • 学生生活
      良い
      コロナでイベント事があまりないなか、学園祭は小規模ながらも行われみんな楽しんでいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全てを基礎から学べます。簿記はもちろん経営学、情報学、商学など2年次からは自分の学びたい分野を選択して学修します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校推薦で行ける学校で、将来オールマイティに使える知識を取り入れたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850045
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設には食堂もあり、毎朝弁当を作ったりしなくて済みます
    • 講義・授業
      普通
      いじめはほぼ無いですが、生徒への扱いが少々雑だと感じます。具体的に例えば、休みだった日の勉強を教えて欲しいと言ったら、他の生徒にノート見せてもらいなさいと直々に教えてもらえない などこのような事があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習は充実している方だと思います。特に不満は無いですし、生徒や先生も今のところ良い人ばかりです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはいいとは言えませんが、実績は以外と良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      治安は良い方ですし、学校の周りには買い食い出来るような店舗も豊富です。
    • 施設・設備
      良い
      少々古いと感じるところはありますが、きしむなどは無いですし、充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒は個性的な子が多いですが、皆いい子で礼儀正しい子ばかりです。
    • 学生生活
      良い
      イベントはクラス内で決めたりすることもあるので、やりたい事もやり放題です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目などは自分に合わない、興味ない分野に割られる可能性があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      三皇大学PC専攻
    • 志望動機
      少し前からPC業務に興味があり、知識を深めたいと思っていて私にピッタリの大学だったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスクはもちろん、学生同士の距離もちょうどいい加減に離してあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842623
6641-50件を表示
学部絞込

熊本学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県熊本市中央区大江2-5-1

     阿蘇高原線「水前寺」駅から徒歩14分

電話番号 096-364-5161
学部 経済学部商学部外国語学部社会福祉学部第一部社会福祉学部第二部

熊本学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本学園大学の口コミを表示しています。
熊本学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

熊本学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。