みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  筑紫女学園大学   >>  文学部   >>  口コミ

筑紫女学園大学
出典:Muyo master
筑紫女学園大学
(ちくしじょがくえんだいがく)

私立福岡県/太宰府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.97

(223)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(115) 私立大学 480 / 1830学部中
学部絞込
11541-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は本当に先生次第。自分と合う先生を見つけられるととても楽しい授業が受けられます。ただし、山の上にある大学なので通学は大変です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      日文生は卒業論文が必須であるにもかかわらず、ゼミ決めは三年の後期と遅め。決め方は希望制だが、一つのゼミに集中した場合は抽選になるので注意が必要。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は私立の大学のなかでも良い方だと思う。サポートがしっかりしている印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      西鉄、JRそれぞれの駅からバスが出ているが、ラッシュのときは乗れずに遅れたりするので注意。
    • 施設・設備
      悪い
      大学そのものが小規模。エレベーター、エスカレーターなどの移動設備はあまりない。ただ、移動教室でも雨に濡れないようになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      日文は趣味人が多く、趣味が合う仲間・同士がみつかる。
      近くには女子大しかなく、男性との出会いはバイトや他大学との共同サークルに入らないと出会いはほぼないと考えたほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語、日本文化、日本文学の3種類の区分から講義が組まれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470626
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数の大学なので、自分のやりたいことが伸び伸びとできる大学です。 校舎や設備はとても綺麗で過ごし易いです。 進路にとても力を入れていて、就職サポートばっちりです! 女子大というブランドにも強いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      様々な言語や国の歴史を学ぶことができます。 他学科の講義も受けて単位になるので、自分の興味のあることが見つかります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大体は自分でどのゼミに入りたいかを決めることができます。 先生によって異なるとは思いますが、個人個人にしっかりと指導してもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な就職活動に向けてのサポートがあります。 CAや化粧品会社の人が来て、メイク講習会などもあります。 学内企業説明会もあるので、心強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはずっと坂なので夏、冬は結構大変です。 スクールバスもありますが、JR二日市の人は大変です。 お金もかかります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい教室が増えたり、改装したりととても綺麗です。 トイレは特に綺麗です。 体育館はちょっと古いですが、あまり使いません。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科に比べて人数が少ないので、仲良しです。 いろいろな人が集まっているので、とても面白く、みんな女子大に来てよかったと 言っています。 大学に男子はいらないです(笑) でも彼氏がいる子もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は必修である仏教関連の授業があります。
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大手の会社で、福利厚生が充実していたから。
    • 志望動機
      アジアのことについて知りたいと思い入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182830
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても専門的な内容の学習なので日本語日本文学科では、日本語・読書などは好きな人はとても楽しいし、興味深い内容ばかりだと思います。逆にあまり好きではない人は苦痛かもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業は面白いですが、教授の話を聞くだけの授業の際は眠たくなります。基礎ゼミナールという授業では友達が増えるので良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談室は雰囲気がよくとても通いやすいと思います。講義でも進路相談室についてのお話があるので、とても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも徒歩15分ほどで、遠くはないと思います。裏門の前の坂道がキツイですが、その他は特に問題ないです。また、空きコマの時間には天満宮に行ったりしています。
    • 施設・設備
      良い
      とても満足しています。コンピューター室は自由に入れますし、食堂も2つあり、コンビニのようなお店もあるので、過ごしやすいです。また、お湯のポットや電子レンジ、お水等用意してあるので便利です。4カフェにはパン等も売ってあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      基礎ゼミナールの授業では交流を行ったりするので、友達ができやすいです。また、体育などを取ると顔見知りも増えます。なので友人関係は困らないと思います。恋愛面に関しては、恋人がいる人はいますがあまり多くの出会いはありません。
    • 学生生活
      良い
      入学してすぐに、県外生が参加できるオリエンテーションがあり、レクリエーションを行ったりして交流しました。他にもサークル活動も盛んに行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が受けてよかったなと思った授業は「異文化コミュニケーション」でした。この授業では外国人との文化の違いであったり、価値観の違いについて学ぶことができ、とても興味深かったです。
    • 志望動機
      日本語教師になりたいと思ったからです。また、国語の教員免許も取得したいと思い、日本語日本文学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888723
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本にとって一番身近なアジアの国々について詳しく学べ、新しい価値観も得ることができるので学ぶ甲斐があります。
    • 講義・授業
      良い
      語学はもちろん経済や日常生活でも役立つことまでたくさんのことを学べます。また、授業の一環で見学や体験などもあるので楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、様々な企業に進んでいる先輩がたくさんいます。就活のサポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      太宰府駅と二日市駅からスクールバスが出ていますが、太宰府駅からだと徒歩15分ほどなので歩いて通っている生徒が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書室は広くレポートに必要な資料も揃っています。また、教室もたくさんあるので勉強しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業を通して交流する場もあるため友人関係は充実しています。恋愛は女子大なので人によるかと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響でサークルに入っていない人もいますし、イベントもなかなか開催が厳しいですが、オンラインで行うなどしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、韓国語、中国語などの語学をはじめ、アジアの国について詳しく学んだり、仏教について学んだりします。
    • 志望動機
      元々韓国などのアジアに興味があり、将来はアジアに関わる職業に就きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780071
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      浄土真宗の学校であるため、仏教学が必ずあり、人としての考え方や生き方を考えられる場面が多くある。
      また、興味のあるアジア国について深掘りすることができる。
    • 講義・授業
      良い
      アジアに興味がある人は、南アジア、東南アジア、東アジアと細かく分かれて学ぶことが可能。
      また、韓国語や中国語、他にもさまざまな言語を学ぶわことができる。
    • 就職・進学
      良い
      実際に就職され、卒業された先輩方から直接話を聞ける講義があり、在校生にとってはとてもためになる話が聞ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にあるため、夏は暑く冬はとても寒い。また、坂道や階段を登ってこないといけないため、体力が必要。(通学用のバス有。しかし料金発生)
    • 施設・設備
      普通
      図書館は2つありとても充実している。カフェや食堂などもあるが、もう少し広くとってもらえると使用しやすいと考える。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なため、恋愛関係が学校で見られることはない。しかし、友人はたくさんおり、毎日充実した生活を送っている。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響のため、サークルなど何があるのか今でもあまり理解できていない。筑女祭があったがこれもコロナウイルスの影響で行かなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、アジア国を南・東南・東と分け、細かく分類しながらその国々の歴史や成り立ちについて学んでいく。
      教職を履修することができ、アジア文化学科では、高校の地歴公民、中学の社会科の免許が取得できる。
    • 志望動機
      社会の教員になるのが将来の夢であり、アジア文化学科というのは他の学校にあまり存在せず、社会の教員としての知識を学ぶことができると考えたため、アジア文化学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815840
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、自分がしたいと思うこと、学びたいと思ったあることをしっかりとアピールしたら、教授の皆さんが親身になってサポートしてくれます。 例えば、留学に行きたいけど、どのようなスキルをつけるべきか、どのような勉強をしたら良いか自分ではわからないとしたら、その人にあった順序で学習形態を考えてくれます。 就職率は毎年90%を超えます。進路支援課の皆さんが一人一人面談の時間を設けてくださり、さまざまな業種を紹介してくれます。自分にやりたいことがなくても、趣味や特技等からオススメの業種をアドバイスしてくれるため、就職活動に取り組みやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      英語学科というだけあり、学ぶ内容は英語にまつわることです。英語の歴史や文化等を通じて今日の英語に触れるといったものです。発音講座などもあるため、正しい発音を一から学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      筑紫女学園大学のゼミは、先生によって取り組む内容が全然違います。事前説明の際にしっかり内容を理解した上で選択しないと、全然楽しくないものとなってしまうため、事前説明会はしっかり聞いて、不明点は質問すると良いかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      人数が他大学に比べて少ないため、一人一人にしっかりサポート体制が整っているところが1番の強みかと思います。 わからないことや不安があったら進路支援課をはじめ、教授の皆さんにヘルプをする事で皆さんがアドバイスをくれ、サポートしてくれるため、就職活動にとても取り組みやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄電車だと太宰府天満宮駅から徒歩10分ほどで到着です。駅からバスも出ているため便利です。ただ、このバスは時間制で混み合う時間帯は乗れないといったこともあるところが不便かなと感じてました。
    • 施設・設備
      良い
      校内にはフリーWiFiがあり、とても便利です。 最近、トイレも整備されてとても綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語が好きな子たちがたくさん集まっており、価値観や考え方なども一緒のため、勉強や相談がとてもしやすい環境でした。 一生付き合える友達ができたこともすごく良かった点です。
    • 学生生活
      良い
      学内には、スポーツ系のサークルをはじめ、文学系のサークルもあります。 授業が終わると、あちこちからサークルに取り組む声が聞こえてきて、とても活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、英語の基礎(文法や発音、文化や歴史)を学びます。 2、3年生では、1年生で学んだ内容を深掘りしていきます。 1.2.3年生までは必須科目で取らなければならない授業が必ずあり、正直あまり面白くない授業等もあります。 自分で選択できる授業は映画を観ながら英語を学ぶ授業や発音を強化する授業など、自分の好きな用途に合わせて選ぶことができます。 時間割を作成する前に必ず説明会があるため、各担当の教授に質問する等してしっかり考えながら作成することをお勧めします。
    • 就職先・進学先
      某通信会社の総合職へ就職しました。 英語を活かした仕事に重点を置いて就職活動をしておりましたが、今の世の中、英語を使わない仕事の方が少なく、業種が絞れなすぎて大変でした。 そんな時に受けにいった今の会社の説明会で、今まで自分が身につけて着たことが役に立つかもしれないと思い、入社を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494331
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな方には良い大学だと思います。英語史、英語文学など、大学でしかなかなか学ばないことを学ぶことができます。先生たちは親身になってくれるので、みな希望した就職先から内定をもらっているように感じます。
    • 講義・授業
      良い
      英語科はTOEIC合宿、語学研修があり、希望すれば参加できるようになっています。これからそのような特別講座のようなものはさらに増えるそうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語科は卒業ゼミしかありません。他のゼミのことはよくわかりませんが、だいたい調べて発表という活動があるようです。
    • 就職・進学
      良い
      人気のエアラインへの就職もたくさんしています。ANA,JALにも何人も内定しています。これからはもっと増えると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、JRを使う場合は、シャトルバスに乗らないといけません。今学期からバス券が値上げしたので、大変です。西鉄からは歩くことができます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は2つあり、パソコン室も2つあります。自習するには良い環境だと思います。学習サポート講座などもあり、不安があるとき相談しやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系学部しかない、小さい大学なので、学園祭などは他大学よりは小さいです。しかし、毎年芸能人の方は来ています。筑女の一番良いところはサポートをしっかりしてくれる、親身になってくれる職員、先生方だと思います。おかげで卒業後、希望の進路に行くことになりました。
    • 学生生活
      良い
      ときどき、企業とコラボして学内でなにかしていることがあります。サークルは多くはないですが、運動部など毎日活発に活動しているところを目にします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修が多く、英語の基礎について学びます。2、3年では英語についてもっと詳しく学びます。4年では卒業ゼミがあり、卒論は希望者のみです。
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の先生がいるので本場の発音を、聞いて学ぶことができます。また、外国語の日本人の先生もいるので日本人目線で外国語を学ぶことができます。
      他にも国の料理を作ったり実際に現地に研修に行ったりたのしかったです!
    • 講義・授業
      良い
      ひとりひとり発音などをみてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      テーマごとにわけられるのでテーマにあったしっていることをおしえてくれるからやりやすい。
      昔の生徒のものなどさんこうになります
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し歩くけどなれたら全然あるけるし、天満宮が近くにあるから授業まえにあそんだり、授業後にあそんだりしています。スタバがあるからいいね。
      周りにあるのはそんくらいかな。。を
    • 施設・設備
      普通
      他の大学には勝てないけどそれなりに充実してるとおもいます。毎日どこかが変化してるよ、。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育の授業をとれば他の学科にも友達ができるし、気づけばほかの学科にともだちできてたりする。
      女子大だからかれしはできにくかったり。。。(笑)
      でも女子大なので評判はいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語
      アジアの文化
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341768
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足している。将来につながることが学べたり、他の言語を学べたことがとてもよかった。在学中に学んだ言語が今の私に繋がっている。
    • 講義・授業
      良い
      仏教学がとても面白い。
      大学生になって初めて仏教を学んだが、もっと前から学べばよかったと思った。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学びたい言語を学ぶことができる。山の上にあるので来るのがしんどいが講義はとても楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就活へのサポートが厚い。先生方に聞けばなんでも答えてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れており、坂の上にあるのでくるのがしんどい。駅からバスが出てるのでそれで行く。
    • 施設・設備
      普通
      施設には満足している。校舎と校舎が離れているので移動するのがしんどい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが楽しい。友達もたくさんできて楽しいです。サークルに入るのが良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      前に書いた通りです。イベントは楽しいがつまらないイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      韓国語などの文化や、アジアの地域の文化を幅広く学びます。とても楽しい。
    • 志望動機
      元々韓国が好きで、大学では韓国語を学び将来の夢を叶えたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889949
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語学科では、ネイティブの先生が授業を教えてくれて、おもしろい先生が多いです。また元気なので、こちらまで朝からげんきになれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがとてもわかりやすく説明してくれます。わからないところを積極的に聞きにいったら優しくおしえてくれるところもとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      英語学科のひとは、観光業者になったりキャビアンテンダントになったりするひとがおおいと思います。サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスがでていてアクセスがとてもいいです。また近くに観光スポットの太宰府があるので、空きコマなどは太宰府にいったりしてるひとかまおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいです。環境も整っていて、すばらしいです。
      wifiもパスワードを入れたらつかえるようになります。パスワードは月ごとに違うみたいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いじめとかは全然なくて、トラブルもないです。彼氏持ちの子がおおいので、恋愛関係についてはわからないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入ってないのでわからないですが、学園祭は充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発音の授業を学びます。また世界の遺産、教職を学ぶ生徒もいます。
    • 志望動機
      小学生のころから英語の先生になりたいとゆう夢がありました。
      たくさん学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779379
11541-50件を表示
学部絞込

筑紫女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県太宰府市石坂2-12-1

     西鉄太宰府線「太宰府」駅から徒歩17分

電話番号 092-925-3511
学部 文学部人間科学部現代社会学部

筑紫女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

筑紫女学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑紫女学園大学の口コミを表示しています。
筑紫女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  筑紫女学園大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.60 (13件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
鎮西学院大学

鎮西学院大学

BF

★★★★☆ 3.52 (22件)
長崎県諫早市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 諫早
長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.97 (114件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.66 (72件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在

筑紫女学園大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.99 (115件)
人間科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.99 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。