みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    勉強するには良い環境な大学

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりわけ良いというわけでもなく、悪いわけでもない。今年の国家試験合格率が100%だったので、この調子を維持できるか、我々の手にかかっている。
    • 講義・授業
      普通
      授業は、他大学のものを見たわけではないのでわからないが、白熱教室のような、魅力的な授業があるわけではない。まあ、医者が授業するので、講師というわけではないので、違ってくるか。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学部には、ゼミがない。ゼミ?なにそれ。医学部あるあるの1つであり、答えることができない。研究室配属というものはあるが、研究するわけではない。
    • 就職・進学
      普通
      そもそも医学部は就職とかない。国家試験合格率100%という点が評価できるのではないだろうか。だが、大学側がサポートしてくれるのではなく、完全に自分でなすことである。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は、鳥取というイメージとは異なり、駅から徒歩10分程度にあり、便利。帰省するときも楽である。名古屋までも深夜バスで行ける。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備はなんといっていいだろうか。病院の1部というのが正しいか。勉強しかしないので、いい・わるいかは上手く評価できないと思う。そういった意味で3。
    • 友人・恋愛
      普通
      鳥取大学周辺には他大学がないので、そこに出会いを求めることはできない。合コンなんてものはない。でも恋愛はできる。自分も恋愛楽しんでます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生化学、生理学、解剖学、病理学、消化器、生殖器、神経、循環、運動器、感覚器、泌尿器、小児科、精神科、産科、麻酔科…出したらきりがない。勉強が好きでない人は入学できないだろう。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医師になりたいから、勉強が好きだから。医学科はそういうもの。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      めんせつたいさく、センター対策、二次試験対策。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116317

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。