みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間健康学部   >>  人間看護学科   >>  口コミ

園田学園女子大学
園田学園女子大学
(そのだがくえんじょしだいがく)

私立兵庫県/塚口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(135)

人間健康学部 人間看護学科 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(27) 私立大学 3262 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真剣に取り組めるならとても良いと思います
      青春?では無いかもしれないがそれなりに楽しめるのではないかと思います
    • 講義・授業
      良い
      他の学校はどのくらいかわからないですが個人的には充実しているのではないかと思います
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるように職に就く人が多い印象です
      良い方ではないかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので行きやすいです
      周りは住宅街なので騒ぎすぎには注意かもです
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です食堂が特に綺麗かなって感じですが私立はこのようなのが普通かなとも感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はできます
      ですが女子しかいないので恋愛は難しいです
      恋愛目当てなら来ない方が良いです
    • 学生生活
      普通
      他の学校がどのくらいかは分からないが充実していないとは思わないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護以外の助産師や保健師についても学べます
      リアルな経験ができます
    • 志望動機
      看護系に気になっていて高校も園田学園だったのでそのまま上がることにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888721
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはいい大学ではないかと考えます。施設は正門から近くに設置され、大学内では比較的新しいきれいな建物です。トイレも洋式トイレが多く使いやすいです。学生は近畿出身者が多いので、地元の友達が欲しいという方におすすめです。
      大学のある市との関わりが強く、地元のことや環境問題についても学べます。
      充実した学生生活を送ることができるのではないかと考えます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はグループワークも多く取り入れられており、自主的な発言を多く求められます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについて、4年から始まるのですが、コロナもあってか実習先からなかなか受け入れてもらえず、思うような実習はできませんでした。しかし、先生が論文の書き方についてとても親身になってくださります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートについて、あくまで自主的に動く必要があるため、あまり学校側から関わってくれそうにはありませんでした。1人でも多く関わりやすい先生を決めて相談する方がいいと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急神戸線の塚口駅です。朝は通勤特急が止まり通いやすいですが、昼以降は普通で行く必要があるため、少し時間がかかります。駅から徒歩12-13分はかかるため、時間に余裕が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      看護に関する物品は揃っているのではないかと思います。ただ、図書館の本については自分はあまり充実はしてないんじゃないかなと感じてしまいました。市民図書館なども活用して使うといい気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内で同学科での友達は作りやすいですが、他の学科の友達を作ることは難しいのではないかと考えます。特に看護学科は、学科科目が多いため、大学共通科目を受ける機会が少なく、他学科との関わりが少ないです。
    • 学生生活
      普通
      あまり学校内のイベントに参加したことがないため分からないのですが、サークルや部活動?、学園祭もあるため、充実しているんじゃないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で大学共通科目である国語や英語、インターネットの授業の他、学科独自の看護について基礎科目を中心に学びます。2-3年前半までに看護の領域ごとに基礎的なことから疾患、治療などについて学んでいきます。また、2年の間に2回実習があり、病院に行く機会があります。3年後半からは領域実習が始まり、実際に病院などの施設に行き、患者さんとの関わりを持ちます。4年ではゼミを中心に統合実習、2ページの抄録作成を行い卒業に向けて看護師としてのスタートを切れるよう学びます。また学年全体で国家試験対策を行い、孤独感無く勉強をします。
    • 志望動機
      将来看護師として働きたく、国家試験に合格するために合格実績があるところを探していたときに出てきたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782488
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は非常に優しい方ばかりで、分からないところはわかるまで丁寧に教えてくださいます。
      大学と専門学校で最後まで迷っていましたが、園田学園女子大学を選んで大正解でした。空きコマを利用して友達とジムに行ったり、看護棟で友達と残って勉強したり、非常に充実した毎日を過ごすことができています。
    • 講義・授業
      良い
      演習の授業では、20台以上のベッドを利用して、グループ分けされた学生に先生がついてくださり、丁寧な指導を受けることができます。
    • 施設・設備
      良い
      学内には新しい体育館が作られ、その中には新たにジムも設置されました。以前から設置されていたジムよりもマシンが増え、一般のスポーツジム並の機械が設置されました。無料で利用できるため、空きコマに気軽に利用することができます。
      私も空きコマに友達と利用しますが、自分たちのペースで様々な機械を用いることができ、とても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      オープンキャンパスのバイトでは、学年学科問わず多くの学生と親しくなることができます!とても楽しいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337747
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると授業がたくさんあって科目数も多く
      座学も多かったが
      看護師になるまでには
      必要なことばかりで
      今実際看護師として働いている分には
      すごく必要なことばかりでした。
      グループワークも多く
      クラス全体で
      仲良くなれ結束力は強かったです。
    • 講義・授業
      良い
      先生も大人数で見てくれ、それぞれに
      チューター制度で担当の先生もい、
      なんでも相談できました。
      演習などもあり
      実演もでき
      イメージもわきやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のしたい項目のゼミを選択でき
      そのための実習も行かせていただくことができた。
      卒論は担当の先生が
      つきっきりで指導してくれ
      発表までサポートしてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      土日に東京アカデミーから
      講師の先生が来てくれ、
      演習してくれました。
      国試対策がとても熱心で
      国試対策用の先生が
      来てくれていました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急沿線、塚口駅で
      駅から徒歩10分くらいで
      アクセスもよく
      梅田も10分程度で行けました。
      近くにコンビニなどもあり
      都会にありながら
      緑も多くとても立地は良かったです
    • 施設・設備
      良い
      私は新設の時に入学したので
      実習施設や看護棟はとても綺麗で
      新しいものばかりでした。
      実習服もピンクでとても可愛かったです
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全体での授業多く
      実習も半年同じメンバーで
      行くので結束力はとても固かったです。
      みんなが同じ夢を持っていたので
      それに向かってすすめました。
    • 学生生活
      悪い
      忙しくてサークルなど
      入っている人は少なかった。
      アルバイトは行なっていたが
      実習が始まると
      なかなか行けなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護基礎学から
      学校の共通科目も選べ
      看護以外のことを学びました
      2年次は看護の必修科目が多く
      座学が多かったです。
      3年次はほとんど実習で
      毎日とても忙しくて
      実習記録が大変でした。
      4年次は保健師の実習と
      卒論と国試の勉強を行なっていました。
    • 就職先・進学先
      総合病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429712
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部に入学し単位を取得すると国家試験を受ける資格をもらえる。保健師や助産師や養護教諭の授業も受けれる。
    • 講義・授業
      良い
      学生2人~3人に対して、1人の先生が付いている。何かあれば相談できる。それ以外の先生とも実習や授業てかなり仲良くなれる。看護師の先輩としてアドバイスをくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年目からゼミがはじまり卒論を仕上げていく
    • 就職・進学
      良い
      全国の病院の資料がおいてある。自分が勉強したいことなどを先生に相談してたくさんの就職先の中からピックアップしてくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      JRや阪急電車を利用する。梅田からも通いやすいので滋賀から通勤する子もいた。
    • 施設・設備
      良い
      学科が新しく出来たので物品や施設がかなり綺麗。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってる子もいるしバイトばかりの子もいる。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントは特に記憶にない!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学部なので看護師になるための勉強。保健師になるための勉強。養護教諭になるための勉強ができる
      。他の学部の人たちと授業を受けることもあった。栄養や法律など。
    • 就職先・進学先
      病院。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたい人にとっては施設も充実しており学びやすい環境であると思います。教員への相談もしやすく学びが深められます。立地も駅から徒歩圏内であり飲食店や商業施設もあるため充実した学生生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制のゼミにわかれて自分の興味のある分野で学べます。教員との距離が近く気軽に質問ができますしとても雰囲気の良い中学びが深められます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については希望がほぼ通ります。ゼミ生同士も仲が良く良い雰囲氣のなか好きな分野を学べました。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科ではほとんどが就職しますが希望の就職先に就ける人がほとんどです。支援室があったりゼミの先生に相談したりとサポート環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは徒歩で10分くらいです。自転車で通っている人も多いです。周りは商業施設や飲食店も多く放課後は楽しい時間です。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科の棟は看護学科専用であり綺麗で看護を学ぶには充分な施設です。1人ずつにロッカーもあり使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係についてはほとんどの必修科目は学科生全員で受けるためみんな顔見知りになり仲が良いです、
    • 学生生活
      良い
      サークルについては学内充実しており、色んなサークルから選ぶことができます。文化祭などでは芸人や芸能人を招いたイベントがあり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は看護に関する科目がほとんどですが単位をとるために他の学部の学生と授業を受けるものもあります。
    • 就職先・進学先
      市立の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428383
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間健康学部人間看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      園田学園女子大学を選んでよかったと感じました。
      入学する前に色々話を聞いたりできたことが、よかったと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      看護学部だけ校舎が綺麗です。
      設備も整っており、学びやすい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っていると感じれた。
      メンタルケアが充実してる。先生が相談に乗ってくれる
    • 就職・進学
      普通
      国試はみんなで頑張っています。
      みんなで協力し絆を深められる。
    • アクセス・立地
      悪い
      阪急からは近いですが、JRからは少し遠いです。
      定期などを考えて、交通手段を選んだ方がいいと感じました。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備が充実しています。
      校舎も綺麗で、自習スペースもあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は各々が頑張るしかないと思います。
      友達は作りやすいと感じました。
    • 学生生活
      普通
      勉強とバイトに追われる日々です。
      コロナの事もあり、今後どうなるか分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強を行います。
      園田学園女子大学のホームページを見てください。
    • 志望動機
      看護師になりたかった。
      自分の学力とを考え選びました。
      助産師になりたかったので、助産師になれる確率が高かったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780182
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

園田学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1

     阪急神戸本線「塚口」駅から徒歩12分

電話番号 06-6429-1201
学部 人間健康学部人間教育学部経営学部

園田学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

園田学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、園田学園女子大学の口コミを表示しています。
園田学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間健康学部   >>  人間看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
藍野大学

藍野大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.58 (90件)
大阪府茨木市/JR京都線 摂津富田

園田学園女子大学の学部

人間健康学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 3.57 (95件)
人間教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (40件)
経営学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。