みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸親和大学
出典:Hasec
神戸親和大学
(こうべしんわだいがく)

私立兵庫県/鈴蘭台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(180)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    小規模でアットホームな大学

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部総合文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と違い小規模な大学なので、先生との距離が近く相談しやすいし、友達も作りやすいかと思います。
      授業もゼミも自分の好きなことを学べて満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい科目に合わせて、いろんな授業を受けることが出来ます。学校が小規模でアットホームなため先生との距離が近く、授業が受けやすいですし、先生にも相談しやすいと思います。
      先生もベテランの方が多く安心して授業を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは研究室は2.3年生?から受けることが出来ます。ゼミの説明はゼミを選択する時に担当する先生ごとに説明が行われるので自分がやりたいことができるゼミを選んでください。ただ、少なすぎると開設されないのでご注意を。
    • 就職・進学
      良い
      先生を目指す人が多いので、就職より教員を目指す方が多いです。
      就職は就職でキャリアセンターがありますので、そこで相談や実践練習をしてもらうのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸電鉄の鈴蘭台駅にあり、山の中なので不便かとは思いますが、シャトルバスが出ているので、通学はしやすくなってると思います。
      神戸電鉄を利用する人は駅から大学の坂道がきついので最初はなれるのに少し時間がかかるかも知れません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、小規模の学校なので、大きい大学と比べると少し劣るかも知れません。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、出会いはないですね。
      アットホームな大学なので友達は作りやすいかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろんなものがあります。
      説明を聞いて自分の好きなものを選んでください。
      サークルの種類は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は必修科目が多く、自分があまりしたくないこともあるかもしれません。1年生は授業をたくさん履修していると2年、3年は楽になると思います。2.3年生は必修科目が減り、ゼミや授業を自由に選択できるようになるので、自分のしたいことがたくさんできるかと思います。4年生は卒論や教育実習、就職活動で授業は少なめになります。
    • 志望動機
      自分のしたいことがあったことや、家から通いやすかったのと、アットホームで先生との距離が近かったことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604874

神戸親和大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (148件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.86 (46件)
奈良県奈良市/大和路線 三郷
和歌山信愛大学

和歌山信愛大学

37.5

★★★★☆ 3.77 (17件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山市

神戸親和大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。