みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸松蔭女子学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸松蔭女子学院大学
(こうべしょういんじょしがくいんだいがく)

私立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(169)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    学びたいことが学べる学科です。

    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だと思います!
      英語学科は、ネイティブの先生の授業でもすごく日本語が上手で話しやすいです。
      少人数制なので、すぐにみんなと仲良くなれてたくさん友達もできます。
      自然で緑も豊かで充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の講義もあるので、質問などがしやすい環境になっています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、4種類のゼミの中から自分の興味のあるものを選べて、個別指導も充実してるので、とてもいい環境で先生も優しく指導してくださりました。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。
      銀行員の人もいれば、教師になった人もいます。
      就職活動の様々なセミナーもあり、先生が東京から来てくださって、マナーからSPIの授業までありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は六甲駅です。駅から大学まで歩いてる生徒もいれば、時間がギリギリの場合はみんなでタクシーに乗り合わせて通う生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      周りは緑に覆われていて、とても空気がいいです。
      夜には、体育館のほうまで登ると綺麗な夜景を見ることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
      先生も気軽に話しかけて下さるので、とても話しやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年まではみんなと同じ授業を受けます。
      2年の後半からは、、コミュニケーションや児童英語や教職の分野があり、好きなコースを選ぶことができます。
      4年になると卒業論文が主になります。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:211560

神戸松蔭女子学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸松蔭女子学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理

神戸松蔭女子学院大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (55件)
人間科学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.89 (106件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.13 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。